忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27  フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2024/05  >>
5 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
2023/10/15  23:59:35
メーター交換前 走行距離 49884.7km



メーター交換時 積算数値 6010.2km



走行距離10万km 積算56125.5km
100000-49884.7+6010.2=56125.5km



10/15 メーター読み実走行で10万キロ到達。

重要部品の供給停止などもあり、20万キロはかなり難しそうです。
交換したばかりの駆動系が限界になる実質走行15万キロ まで行ければ。
まずはメーター読み10万、残り43874.5が当座の目標です。

そういえば二台目フリーウェイは10万キロ到達できませんでした。
一台目は10万キロを超えて、12万キロ超で維持断念、部品取り車へ。

5/3 フォーサイト走行距離 メーター読み 54616km 残り約1479km


PR
2023/09/28  15:57:52
お店での駆動系部品交換時に、併せてノーマルプラグに交換されていた

前回交換
フォーサイト スパークプラグ交換 10443km

 





イリジウムプラグDENSO IX22B 最安 

楽天市場検索


イリジウムプラグDENSO IX22B 最安 

Yahooショッピング検索

2023/09/28  15:55:00
お店にて駆動系消耗部品の交換 54616km

前回の交換時

併せてギアオイル交換・オイル漏れ対策ヘッドガスケット交換
2023/09/03  17:20:48
ガソリンの高騰で通勤メイン車両がKSR110になり、長時間の運転にも慣れ尻が痛くなりにくくなったのを機にちょっとした遠出にも使い始めました。

そうなってくると、スマホナビを使いたい場面が増えてきました。
スマホホルダーはハンドルクランプ式のもので付け替えればいいですが、バッテリーの消耗が気になります。

フォーサイトではミラー共締めクランプを使い、充電はバッテリーから電源を取り出しています。
KSRでも同じようにしてみます。



ハンドルに取り付けるタイプで防水性があり、小型のものを条件に探して購入。




ハンドルには付属する結束バンドで取り付け。
タコメーターの取付基部と対になる位置に取り付けました。

あとは配線を取り回していきます。



USB端子部と配線の取付部位はビニールテープで保護しておきます。
排気管に触れないようもともとのワイヤーハーネスに添わせてシート下に引き出しました。



バッテリーに直接取り付け、余ったコードはまとめて小物入れスペースに仕舞いました。

充電器部分の蓋の開け閉めで通電がなされるため、普段は閉めておけば問題ないと思います。
バッテリー直結のため、常時電源が取れてしまうのは少々問題かもしれませんが、あえて他人のバイクでスマホ充電しようとするバカはそうはいないでしょう。

ksr110のバッテリー容量は少ないためあまりあてになりませんが、少なくとも走行中のスマホバッテリー消耗を抑えることはできると思います。
2023/08/20  17:28:36
フォグランプは今までH1イエロー球に替えたり、それが灼き切れると普通のH1球に替えたりしていました。

ヘッドライトをプロジェクター化しているため明るさは十分ではあるのですが、悪天候のときなどフォグを使いたくなるときがありました。
でも点灯すると片側55W、両方で110Wも電力消費してしまうため、ためらうこともありました。

大電力を消費する冷却ファンのおかげでバッテリーが充電不足に陥りやすい156ですので、灯火類をLED化したり不要な電装を外したりして省電力化していましたが、最後にもう少し気軽にフォグを使うためLED化してみました。

今回のLED化は、小型で3000ケルビンとしっかり黄色いH1サイズのLEDを見つけたからでもあります。



 

156フォグのランプハウス内に収まりそうなサイズです。
発光点もH1ハロゲン球に合わせてあり、光軸調整は少なくて済みそうです。

作業はいつもどおり

 
フォグランプのカバーを下から留めるビスを二箇所外します。
フォグランプカバーはビス以外にも、右画像左下に差し込まれて固定されているため手前に引っ張って外すようにします。
灯体は4箇所のビス留め。これも外します。

 
灯体を裏から。裏蓋をひねって外すとH1カプラがあります。

 

厚みがあるためそのままでは入りませんでした。
引っかかる部分をヤスリで削って少々薄くすることで入りました。アルミ製のため削るのはそれほど苦労しません。
試験点灯では問題なし。レモンイエローではなく、3000ケルビンと示される通りの黄色い光です。



もとに戻して点灯。眩しすぎずちょうどいい具合です。
ハロゲン球55Wx2 110Wから12Wx2 24Wになり、悪天候時に今までより気軽に使えそうです。

満足・・・でしたが、点灯継続で片方に不点灯の不具合が出てしまいました。
発売元に連絡すると、すぐに交換品を送ってもらえるとのこと。早急なご対応で助かりました。

交換発送してもらったLEDは問題なく点灯しましたが、換装後 今度は左右ともフォグランプ自体が動作しなくなってしまいました。

最初に取り付けた際はLED自体が壊れ、交換品取り付け後は車体部分が壊れた。ということでしょうか。まず可能性が高いのはヒューズ切れです。というかそうであってくれ。

panelfix2.jpg








ヒューズボックスのカバーを外してフォグランプのヒューズを探しますが、無い!
当たり前にここにあると思っていました。ネットを検索するも意外にフォグランプヒューズについての情報がありません。

初心に戻って取扱説明書を確認したところ、グローブボックス内のパネルの奥にあるとのこと。



グローブボックスを確認したところ、たしかにパネルがありました。ノブに手をかけ手前に引っ張ると外れました。フォグランプヒューズ青15Aをラジオペンチで引っこ抜いて確認したところ切れてしまっていました。やはりこれが問題だったようです。

ただ、狭いところに新品ヒューズを差し込むのは大変だったため、面倒ですが久しぶりにグローブボックスを取り外すことにしました。

glovebox1.jpgグローブボックスは6本のビスで留まっていますが
庫内ライトとその点灯センサーのコネクタが付いていますので、それも外すのを忘れずに。





oneseg04.jpgoneseg05.jpg
蓋を支える腕は、ストッパーを根元から外してしまいます。
こうするとネジの外しが楽です。






新品ヒューズを差し込んで、フォグランプの動作確認したところ問題なく点灯。
しばらく点灯を継続するテストを行い問題が出なかったため外した部品をそれぞれ元に戻しました。

紆余曲折ありましたが、フォグランプをイエローLED化して継続使用できそうです。



2023/08/17  11:52:24
2023/08/15  21:12:04
4年以上のあいだ、ブラックインナーのユーロテールランプユニットを使用していましたが、本日久しぶりにノーマルに戻しました。



ノーマル → メッキインナーユーロテール → ノーマル → ブラックインナーユーロテール

そして今回、またノーマル戻し。
156もすっかり見かけない車になってきましたし、本来の姿に戻って心機一転 維持を継続していきます。


2023/08/13  18:22:18
以前エアバッグ警告灯点灯の原因となっていた運転席側シートベルトを交換した際の作業でスカッフプレートを割ってしまいました。
運転に特に支障がないため二年以上も放置していましたが、連休の機会に交換をしました。



割ってしまったスカッフプレート。樹脂が劣化していたのか取り外しの際に折ってしまいました。
一箇所のプラスネジと三ヶ所の樹脂ピンで固定されています。



中古品で用意した交換スカッフプレート。乗り降りでの傷はついていますが、状態は悪くありません。



次回取り外す必要が生じたとき、壊さないで取り外せるように固定ピンと受けにたっぷりとシリコングリスを塗布しておきました。
あまり役には立たないと思いますが。



二年以上ぶりに問題のない運転席になりました。

2023/08/11  13:30:52
2023/08/11
冷却液交換 55811km

2021/06/10
冷却液交換 35833km

2019/08/11
フォーサイト 冷却液交換  約11625km
2023/08/11  00:06:20
今回リアタイヤ交換に合わせて、前後のスプロケットとドライブチェーンの交換を行いました。
前回交換から実に10年ぶり、KSR110は長らく眠らせていた時期もあったのですが、そんなに前とは思いもしませんでした。チェーンはカットして伸びに対応していました。



今回用意したのは
ドライブスプロケット 16T
ドリブンスプロケット 27T
チェーンは普通のスタンダードなやつです。


Ksr_rear_change00.jpg前回10年前は
キタコ フロントスプロケット 15T
キタコ ドリブンスプロケット 27T
ヤフオク購入 シールチェーン 420-100



ドリブンスプロケットT数÷ドライブスプロケットT数=減速比。この減速比の値が大きい程加速重視型、少ない程最高速重視型と言えるそうです。

今回はドライブスプロケットを純正同等15Tから16Tに変更することで、より最高速を重視したセッティングにしてみます。

減速比
15-31:2.067 ノーマル
15-27:1.8 前回
16-27:1.688 今回

車体はフルノーマルですが、吸気系の改善とキャブセッティングを行っています。
最高速重視のセッティングは非力なKSR110には厳しいかもしれませんが、どうか。試してみます。

作業自体は前回と同じです。

Ksr_rear_change01.jpgKsr_rear_change02.jpg






リアを持ち上げるための簡易スタンドを今回も使用。










サークリッププライヤーを使ってドライブスプロケット取り外し。
若干の磨耗はありましたが、まだ使えそうでもありました。
今回は16Tへの交換のため取り外します。

Ksr_rear_change03.jpg


Ksr_rear_change06.jpgKsr_rear_change07.jpgリアタイヤの取外し。
リアのブレーキキャリパーを取り外し
チェーンアジャスターも緩め
割りピンを抜いた上でナットを外し
アスクルシャフトを引き抜きました。


Ksr_rear_change08.jpgKsr_rear_change09.jpg
ボルトを4箇所外してドリブンスプロケットも交換。
こちらはかなり摩耗していました。






Ksr_rear_change13.jpgKsr_rear_change14.jpgKsr_rear_change15.jpg





今度はチェーンの交換。純正サイズは420-100


チェーンクリップ着脱にチェーンプライヤーを使用。

キタコ ドライブスプロケット(KSR110)
KSR110ノーマル:15T
14T 530-4021214
15T 530-4021215
16T 530-4021216

キタコ ドリブンスプロケット(KSR110)
KSR110ノーマル:31T

25T 535-4021225
27T 535-4021227
29T 535-4021229
31T  ノーマル キタコ設定なし
33T 535-4021233
35T 535-4021235
37T 535-4021237


Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]