カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(10/20)
(06/09)
(06/09)
(05/05)
(05/05)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[07/18 driewrify]
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27 フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2024/11/01
07:56:50
2018/10/14
22:01:01
2018/06/18
02:10:54
僕がMF03フリーウェイの維持を断念してまもなく1年。
MF04フォーサイトに乗り換えて、整備性の向上っぷりに感動を覚えたものですが
フォーサイトも設計されて20年の機種なんですよね。最新スクーターの整備性はもっと良いのでしょうか。
フリーウェイの純正重要部品は続々廃盤になっていますが、プレコミモーター様が中国製部品を取扱いされているおかげで、代替部品を手に入れることができます。
フロントサスペンション
リアサスペンション
リアサスはST250のものが流用可能ですがプリロード最弱設定で使用してください。
レギュレーターレクチファイア
交換作業記事はこちら。
オートチョーク / オートバイスターター
交換作業記事はこちら。
ジェネレーター(発電機)
交換作業記事はこちら。
ピックアップコイル / パルスジェネレーター
フリーウェイの維持を継続されている方々、頑張ってください!
小さくて速いフリーウェイは最高です。
MF04フォーサイトに乗り換えて、整備性の向上っぷりに感動を覚えたものですが
フォーサイトも設計されて20年の機種なんですよね。最新スクーターの整備性はもっと良いのでしょうか。
フリーウェイの純正重要部品は続々廃盤になっていますが、プレコミモーター様が中国製部品を取扱いされているおかげで、代替部品を手に入れることができます。
フロントサスペンション
リアサスペンション
リアサスはST250のものが流用可能ですがプリロード最弱設定で使用してください。
レギュレーターレクチファイア
交換作業記事はこちら。
オートチョーク / オートバイスターター
交換作業記事はこちら。
ジェネレーター(発電機)
交換作業記事はこちら。
ピックアップコイル / パルスジェネレーター
フリーウェイの維持を継続されている方々、頑張ってください!
小さくて速いフリーウェイは最高です。
2017/07/25
23:03:36
2012年11月から乗っていた、二台目フリーウェイの維持を断念。
先日ジェネレーターを交換して、残り2万ちょっとになっていた、二台目でも10万キロ走行を狙っていましたが、駆動系にトラブルが生じたこと、ワイヤーハーネスのトラブルが発生するなど経年劣化が顕在化していたこともあり、維持断念となりました。
10年以上フリーウェイに乗り続けていましたので、寂しい気持ちです。本当にありがとう。
乗り換えたフォーサイトはフリーウェイの直接の後継機ですし、フリーウェイに取り付けていたパーツをいくつか移植して、愛着を持ち越すことにします。
2017/06/27
01:42:17
先日の故障診断にて、ACジェネレーターの故障が確定したため、交換作業を行いました。
まずは外装など外してしまいます。
ここまで外して、最近アイドリングが高止まりだったことを思い出し、オートチョークの交換をすることにしました。
純正部品 16046-KAB-003 オートバイスターターASSY は廃盤になっているため、プレコミモーターさんにて購入した代替品を使用します。
まずはオートチョーク自体を取り外します。二本のプラスネジで取り付けられています。
代替部品はケーブルの長さが足りないですが、チョークのヘッド部分サイズはほぼ同一です。
純正オートチョークのケーブル自体の通導は問題ないため、オートチョークのヘッド部分だけ取り替えました。
ギボシ端子で接続しています。
そして、いよいよジェネレーターの交換作業を行いました。
外装パーツを取り外し、作業を容易にしておきます。
まずは取り付けネジを外しましたが、ガスケットが密着してケースを割ることが出来ません。
ガスケット部分ににスクレイパーを当て、ハンマーで叩いて突っ込み、それを手がかりに分割をしました。
元のジェネレーターコイルは配線が焼けていました。
キャップボルトを緩めて取り外しをしました。
新たに用意したジェネレーターと純正品を比較。代替品は配線の取り回しにやや難があるようです。
取付時に邪魔にならないよう気をつける必要があります。
取り外したパルスジェネレーターと併せて元に戻しました。
取り付けにあたっては、純正品を取り付けていたボルトの再利用は出来ませんでした。
新たにM6 30mm長のボルトを用意して取り付けました。今回は六角ボルトを使用しましたが
M6 30mmキャップボルトを用意すればもっと楽に、確実に固定することができると思います。
ガスケットは純正新品部品を用意しました。
11394-KAB-020 ガスケットRカバー
配線とカバーを戻し、ボルト固定をしました。
エンジンをかけて発電状況の確認。無事に充電機能を取り戻すことが出来ました。
とりあえず発電機能を取り戻し、10万キロ走行へ向け、あらためて仕切り直しです。
今回の作業で、排気ポートのスタッドボルト取付部をなめてしまったため、ネジ山再生の必要が生じてしまいました。
ネジ穴の補修にあたっては、リコイル式の補修キットを使用予定です。
ネジ山修正キット Yahooショッピング最安
送料込み 4100円
まずは外装など外してしまいます。
ここまで外して、最近アイドリングが高止まりだったことを思い出し、オートチョークの交換をすることにしました。
純正部品 16046-KAB-003 オートバイスターターASSY は廃盤になっているため、プレコミモーターさんにて購入した代替品を使用します。
まずはオートチョーク自体を取り外します。二本のプラスネジで取り付けられています。
代替部品はケーブルの長さが足りないですが、チョークのヘッド部分サイズはほぼ同一です。
純正オートチョークのケーブル自体の通導は問題ないため、オートチョークのヘッド部分だけ取り替えました。
ギボシ端子で接続しています。
そして、いよいよジェネレーターの交換作業を行いました。
外装パーツを取り外し、作業を容易にしておきます。
まずは取り付けネジを外しましたが、ガスケットが密着してケースを割ることが出来ません。
ガスケット部分ににスクレイパーを当て、ハンマーで叩いて突っ込み、それを手がかりに分割をしました。
元のジェネレーターコイルは配線が焼けていました。
キャップボルトを緩めて取り外しをしました。
新たに用意したジェネレーターと純正品を比較。代替品は配線の取り回しにやや難があるようです。
取付時に邪魔にならないよう気をつける必要があります。
取り外したパルスジェネレーターと併せて元に戻しました。
取り付けにあたっては、純正品を取り付けていたボルトの再利用は出来ませんでした。
新たにM6 30mm長のボルトを用意して取り付けました。今回は六角ボルトを使用しましたが
M6 30mmキャップボルトを用意すればもっと楽に、確実に固定することができると思います。
ガスケットは純正新品部品を用意しました。
11394-KAB-020 ガスケットRカバー
配線とカバーを戻し、ボルト固定をしました。
エンジンをかけて発電状況の確認。無事に充電機能を取り戻すことが出来ました。
とりあえず発電機能を取り戻し、10万キロ走行へ向け、あらためて仕切り直しです。
今回の作業で、排気ポートのスタッドボルト取付部をなめてしまったため、ネジ山再生の必要が生じてしまいました。
ネジ穴の補修にあたっては、リコイル式の補修キットを使用予定です。
ネジ山修正キット Yahooショッピング最安
送料込み 4100円
2017/06/18
22:24:59
先日フリーウェイのバッテリー交換をした際に、充電不良が発覚しました。
レギュレーターの不具合の可能性と、発電機自体の不具合の可能性が考えられます。
症状確定のため、故障診断を行いました。
レギュレーターやACジェネレーターなど確認するため、外装など外してしまいます。
バッテリーケースの裏に、ACジェネレーター / パルスジェネレーターからのカプラがあります。
ACジェネレーターの点検をサービスマニュアルに従って行います。
抵抗値が規定範囲を超えていました。今回は発電系自体に問題が生じているようです。
レギュレーターの接続部分もチェック。
ワイヤーハーネスの被覆が劣化して、配線がむき出しになっていました。
ジェネレーターの不具合にによって現れたのか、どちらにしても処理が必要です。
配線をカプラから外すため、「2ピース ターミナスリリースツールセット」を使用。
カプラから端子を外して、自己融着テープを使って皮膜を補修しました。
銅線のほつれが見られた部分には、ハンダを流し込んで補強。
この配線はACジェネレーターから直接つながっています。
ここで端子間の抵抗値をチェックしても、規定範囲を超えており、故障はACジェネレーターで確定のようです。
次の作業はジェネレーターの交換作業に決定しました。
交換iあたり、R.クランクケースカバーを取外しが必須になり
11394-KAB-000 R・カバーガスケットの取り換えが必要です。
また、
31120-KAB-008 ステーターCOMP(ACジェネレーター)廃盤
30300-KAB-000 パルスジェネレーターASSY 廃盤
31600-KE8-010 レギュレーターレクチファイアASSY 廃盤
この部分の修理に係る部品は、軒並み廃盤になっており入手困難です。
「31600-KE8-010 レギュレーターレクチファイアASSY」は新品を確保しています。
「30300-KAB-000 パルスジェネレーターASSY 」は、プレコミモーターさんにて代替品を確保しています。
「30300-KAB-000 パルスジェネレーターASSY」も廃盤になっていますが、ACジェネレーター交換作業にてサイズを測り、プレコミモーターさんに提供することで代替品確保の道筋をつけられたらなと考えています。
もし、今までパルスジェネレーターの交換をされた方で、廃部品を手元に残している方が見えましたら、純正のサイズをご教授いただけないでしょうか。
取り付け用のネジ穴サイズと ネジ穴中心間距離
ピックアックコイルの深さををミリ単位で。
情報いただけましたら、お店に提供しMF03フリーウェイ対応品を用意してもらえるかもしれません。
これからもフリーウェイを維持し続けようという方がどれだけみえるか判りませんが、そういった方の助けにもなるかと思います。
よろしければ情報提供をお願い致します!
2017/12/06 追記
発電機交換した際に計測したパルスジェネレーターの情報をプレコミモーターさんに提供し
対応部品を提供して頂ける運びとなりました。ありがとうございます!
必要とされている方は、こちらよりご購入ください。
レギュレーターの不具合の可能性と、発電機自体の不具合の可能性が考えられます。
症状確定のため、故障診断を行いました。
レギュレーターやACジェネレーターなど確認するため、外装など外してしまいます。
バッテリーケースの裏に、ACジェネレーター / パルスジェネレーターからのカプラがあります。
ACジェネレーターの点検をサービスマニュアルに従って行います。
抵抗値が規定範囲を超えていました。今回は発電系自体に問題が生じているようです。
レギュレーターの接続部分もチェック。
ワイヤーハーネスの被覆が劣化して、配線がむき出しになっていました。
ジェネレーターの不具合にによって現れたのか、どちらにしても処理が必要です。
配線をカプラから外すため、「2ピース ターミナスリリースツールセット」を使用。
ターミナルリリースツールセット STRAIGHT/19-567 (STRAIGHT/ストレート) |
カプラから端子を外して、自己融着テープを使って皮膜を補修しました。
銅線のほつれが見られた部分には、ハンダを流し込んで補強。
この配線はACジェネレーターから直接つながっています。
ここで端子間の抵抗値をチェックしても、規定範囲を超えており、故障はACジェネレーターで確定のようです。
次の作業はジェネレーターの交換作業に決定しました。
交換iあたり、R.クランクケースカバーを取外しが必須になり
11394-KAB-000 R・カバーガスケットの取り換えが必要です。
また、
31120-KAB-008 ステーターCOMP(ACジェネレーター)廃盤
30300-KAB-000 パルスジェネレーターASSY 廃盤
31600-KE8-010 レギュレーターレクチファイアASSY 廃盤
この部分の修理に係る部品は、軒並み廃盤になっており入手困難です。
「31600-KE8-010 レギュレーターレクチファイアASSY」は新品を確保しています。
「30300-KAB-000 パルスジェネレーターASSY 」は、プレコミモーターさんにて代替品を確保しています。
「30300-KAB-000 パルスジェネレーターASSY」も廃盤になっていますが、ACジェネレーター交換作業にてサイズを測り、プレコミモーターさんに提供することで代替品確保の道筋をつけられたらなと考えています。
もし、今までパルスジェネレーターの交換をされた方で、廃部品を手元に残している方が見えましたら、純正のサイズをご教授いただけないでしょうか。
取り付け用のネジ穴サイズと ネジ穴中心間距離
ピックアックコイルの深さををミリ単位で。
情報いただけましたら、お店に提供しMF03フリーウェイ対応品を用意してもらえるかもしれません。
これからもフリーウェイを維持し続けようという方がどれだけみえるか判りませんが、そういった方の助けにもなるかと思います。
よろしければ情報提供をお願い致します!
2017/12/06 追記
発電機交換した際に計測したパルスジェネレーターの情報をプレコミモーターさんに提供し
対応部品を提供して頂ける運びとなりました。ありがとうございます!
必要とされている方は、こちらよりご購入ください。
2017/06/11
20:08:21
前回のリアタイヤ交換から5ヶ月。
ChengShinTire C923 120/90-10 が、かなりすり減り、梅雨入りのこの時期では危険を感じるため、交換をすることにしました。
前回交換より 5224km走行にて。
今回取り付けたのは、久しぶりのブリヂストンタイヤ
この型番は初めて使用する「MOLAS ML16」です。
取付作業は今までどおり、それほど苦労することなく終了。
未使用状態で、溝の深さは7mmでした。
このところリアに続けてアジアンタイヤを使用しましたが、ドライコンディションであれば問題なし。
ウェットコンディションでは、どうしても神経質になってしまいます。思い込みもあるでしょうが。
走行距離 78349kmにて、リアタイヤ交換実施しました。
ゼロカスタム楽天市場店 5000円以上 送料無料!
★フロントタイヤ 110/90-10★
★リアタイヤ 120/90-10★
ChengShinTire C923 120/90-10 が、かなりすり減り、梅雨入りのこの時期では危険を感じるため、交換をすることにしました。
前回交換より 5224km走行にて。
今回取り付けたのは、久しぶりのブリヂストンタイヤ
この型番は初めて使用する「MOLAS ML16」です。
取付作業は今までどおり、それほど苦労することなく終了。
未使用状態で、溝の深さは7mmでした。
このところリアに続けてアジアンタイヤを使用しましたが、ドライコンディションであれば問題なし。
ウェットコンディションでは、どうしても神経質になってしまいます。思い込みもあるでしょうが。
走行距離 78349kmにて、リアタイヤ交換実施しました。
ゼロカスタム楽天市場店 5000円以上 送料無料!
★フロントタイヤ 110/90-10★
★リアタイヤ 120/90-10★
2017/06/04
19:49:11
前回、フリーウェイのバッテリー交換をした際に発覚した、発電機の問題。
まだ問題の確定診断はしていませんが、間違いないようです。
仮に問題が確定しても、修理に必要な部品はすでに廃盤で、新品で手に入らなくなっています。
31120-KAB-008 ステーターCOMP(ACジェネレーター)廃盤
30300-KAB-000 パルスジェネレーターASSY 廃盤
31600-KE8-010 レギュレーターレクチファイアASSY 廃盤
レギュレーターは一個確保していますが、発電機自体が廃盤なのは痛いです。
プレコミモーターさんというお店で、社外品が取り扱われているようですが、どうしたものか。
バッテリー上がり対策は毎晩の充電でなんとか通勤できていますが、万が一道中でセルモーターが回らなくなるのは困ってしまいます。
そこで、ジャンプスターターを購入してみました。
購入したのは、suaoki U2 ジャンプスターター
中国製のようですが、ある程度評判がよく、値段もバランスの取れたものを選択しました。
前もって、マイクロUSB端子から充電をしておく必要があります。
充電後、シート下のメットインポケットの中に入れておきました。
バッテリーが上がってしまった際に使用することになりましたが、
日本語の説明書にあるとおりの作業で、問題なくセルモーターを回して指導することが出来ました。
スマホや携帯、タブレットの充電にも使えますし、積んでおくと安心感がありそうです。
suaoki U2 ジャンプスターター
まだ問題の確定診断はしていませんが、間違いないようです。
仮に問題が確定しても、修理に必要な部品はすでに廃盤で、新品で手に入らなくなっています。
31120-KAB-008 ステーターCOMP(ACジェネレーター)廃盤
30300-KAB-000 パルスジェネレーターASSY 廃盤
31600-KE8-010 レギュレーターレクチファイアASSY 廃盤
レギュレーターは一個確保していますが、発電機自体が廃盤なのは痛いです。
プレコミモーターさんというお店で、社外品が取り扱われているようですが、どうしたものか。
バッテリー上がり対策は毎晩の充電でなんとか通勤できていますが、万が一道中でセルモーターが回らなくなるのは困ってしまいます。
そこで、ジャンプスターターを購入してみました。
購入したのは、suaoki U2 ジャンプスターター
中国製のようですが、ある程度評判がよく、値段もバランスの取れたものを選択しました。
前もって、マイクロUSB端子から充電をしておく必要があります。
充電後、シート下のメットインポケットの中に入れておきました。
バッテリーが上がってしまった際に使用することになりましたが、
日本語の説明書にあるとおりの作業で、問題なくセルモーターを回して指導することが出来ました。
スマホや携帯、タブレットの充電にも使えますし、積んでおくと安心感がありそうです。
suaoki U2 ジャンプスターター
2017/05/19
20:58:33
最近、またフリーウェイの調子がよくありません。一時出ていたエンスト傾向がまた現れてきました。
アイドリング時のエンスト傾向は、キャブレーターのフロート軸受摩耗が原因となるって話を聞いたことがありますので、点検をする必要がありそうです。
バッテリーも消耗してしまっているようですので、まずはこれを交換してみました。
購入したのは、AC Delco 「DTX12-BS」一流ブランドの印象ですが、使うのは初めてです。
前回購入したバッテリーは液が注入済みでしたが、これは自分で注入するタイプでした。
半年ごとにバッテリーが駄目になっています。これは何かおかしいですね・・・
バッテリーの封印を剥がして、希硫酸を注入。
キャップをはめてしっかり押し込み封印。このあと初期充電をしておきました。
あとはプラス極→マイナス極の順に取り付けるだけ。77285km走行時にて
問題が一つ。アイドリング中も、回転数を上げても電圧が上がらない。
ジェネレーターが故障している可能性があります。
今度改めて、ジェネレーター・レギュレーターをチェックする必要があります。
ジェネレーターチェック
レギュレーターチェック
今回ついでに、トランクボックス内にカーペットを敷いてみました。
使い古しのタイルカーペットを適当に切って敷いただけですが、小物が下に落ちなくなり、便利になりました。
アイドリング時のエンスト傾向は、キャブレーターのフロート軸受摩耗が原因となるって話を聞いたことがありますので、点検をする必要がありそうです。
バッテリーも消耗してしまっているようですので、まずはこれを交換してみました。
購入したのは、AC Delco 「DTX12-BS」一流ブランドの印象ですが、使うのは初めてです。
【在庫あり】【イベント開催中!】 ACDelco ACデルコ DTX12-BS メンテナンスフリーバッテリー(電解液付属) |
前回購入したバッテリーは液が注入済みでしたが、これは自分で注入するタイプでした。
半年ごとにバッテリーが駄目になっています。これは何かおかしいですね・・・
バッテリーの封印を剥がして、希硫酸を注入。
キャップをはめてしっかり押し込み封印。このあと初期充電をしておきました。
あとはプラス極→マイナス極の順に取り付けるだけ。77285km走行時にて
問題が一つ。アイドリング中も、回転数を上げても電圧が上がらない。
ジェネレーターが故障している可能性があります。
今度改めて、ジェネレーター・レギュレーターをチェックする必要があります。
ジェネレーターチェック
レギュレーターチェック
今回ついでに、トランクボックス内にカーペットを敷いてみました。
使い古しのタイルカーペットを適当に切って敷いただけですが、小物が下に落ちなくなり、便利になりました。
2017/05/05
17:44:50
そろそろ溝が無くなりつつある前輪タイヤを交換しました。
前回交換時は走行距離64607km時。ダンロップ SX-01F 交換時溝の深さ4.6mm
残り溝1mmくらいまで消耗したため、交換。約一年で走行使用距離 12191km。
今回使用するタイヤは、SHINKO SR562 100/90-10 前後輪共用。
本来の110/90-10より1サイズ小さいタイヤです。
膝当て防寒カバーを購入した際に、同時購入で送料無料にしようとして、サイズを間違えて買ってしまったもの。
直径で1cm小さくなりスピードメーター・オドメーターなどにも誤差が出てしまいます。
後輪で1サイズ小さなものは使ったことがありますが、どうか。
タイヤのホイールへのはめ込み、取付けはいつもの通り。
取替えのため、タイヤを取り外します。
アスクルシャフトを14サイズのレンチで固定、ブレーキディスク側ナットを19サイズのめがねレンチにて取り外し
シャフトを引きぬくことでホイールを取り外すことができます。
あわせてブレーキキャリパーも取り外します。今回パッド残量は十分なため取り替えませんでした。
取り外し時、上のボルトは14、下のボルトは12
用意したタイヤ付きホイールを逆の手順で取付けます。
スピードメーターのギアをはめ込み、シャフトを挿入。
ナットはトルクレンチを使用して、規定トルク 7kgにて締め付けました。
組み付けた後に必ずやっておかなければならない作業があります。
ブレーキレバーを何度も握りこんで、しっかりと油圧を掛け、ピストンを押し出しておきます。
これを怠って試運転に出てしまうと、最初のブレーキングが全く効きません。
命に関わる重大事故になる可能性があります。絶対にこの作業を忘れないようにして下さい。
新タイヤは、タイヤ溝6.5cm。後輪に使用した際のSHINKOタイヤはやや摩耗が早い印象がありました。
さて、前輪ではどうでしょうか。性能に問題なければ正規サイズ110/90-10でも使ってみたいですが。
今回の作業は、76798km走行にて行いました。
ゼロカスタム楽天市場店 5000円以上 送料無料!
★フロントタイヤ 110/90-10★
★リアタイヤ 120/90-10★
2017/05/05
14:36:20
先代機から移植して使用していたPIAAのスポーツホーンですが
ステーが折れたり、経年劣化のためか鳴らなくなってしまいました。
ホーンはそれほど鳴らすものでもありませんが、それでも無いと困ります。
量販店で購入してきた格安ホーン 「SE-502 EUROHORN」
本来なら、高音と低音を双方取り付けるものですが、ステーの折れなど経験したため
今回は高音側を本来の取り付け位置に。
とりあえず鳴るようになりました。特に問題がなければこれを使い続けます。
amazon ホーン高評価検索