カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(05/17)
(05/15)
(05/05)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27 フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2011/05/08
16:06:11
ソーラムの20W HIDを付ける前段階に、バッテリー負荷を避けるため灯火類を全てLEDにしていました。
KSR110は振動の多いバイクですので、ウィンカーのLEDはバイク用の振動に強いものを使っていますが
メーター内の ニュートラル/ウィンカー インジケーターは車用の安価なものを使用しています。
先日、ニュートラルランプLEDの光量が下がっているのに気づきました。
夜間は眩しいくらいですので、ちょっと暗くなったくらいはいいのですが
点滅したり、点灯しなかったりするのは困ります。
早めに取り替えてしまいます。
フロントマスクの固定ネジ、メーターの固定ネジ、スピードメーターケーブルを外します。
メーターの裏を覗くと、T10ウェッジソケットが三つあります。
それぞれ
上:メーター照明
左:ニュートラル
右ウィンカー
ウインカーもニュートラルも
緑のランプカバーがついてますので
赤LEDを使えばウィンカーインジケーターは
オレンジにできるかと画策しました。
今回も一番安い車用単発LED
ソケットにはめて点灯確認します。
ニュートラルも新品交換。
今回もソケットにシリコングリス塗布。
こうしておくと、次回交換時に楽できます。
ソケットを嵌め込み、元通り組みなおして終了。
かなり暗くなってしまいました。
ですが、夜間眩しすぎたため、これくらいでいいかなとも思います。
次回はニュートラルを青LEDに換えてみようかと。
透過相殺で程よい明るさになるかもです。
暗くなりすぎてしまったインジケーターは結局、白色LEDに戻しました。
燈火類LED化にあたっては、振動対策が為されているマツシマ製のものを使いました。
ヤフオクなどで探せば、もっともっと安いものが見つかると思いますが
4輪用流用となると、耐久性はどのくらいか分かりません。
テールランプ L713 R&W
通販最安:Yahooショッピング 3888円
通販最安:楽天市場
ウィンカー球 L733F OR 2セット使用
通販最安:Yahooショッピング 5616円
通販最安:楽天市場
LED球自体は、ラインナップにあるうち一番安価のものを使用しています。
耐久性より安さを求めるならヤフオクにもたくさん出ています。
ICウィンカーリレー LRL700
接続は説明書通りに既存リレーと置き換えました。
通販最安:Yahooショッピング 2916円
通販最安:楽天市場
ウィンカーパイロット左右兼用車ハーネス LHN700
KSR110は左右ウィンカーインジケーターが1つで左右兼用ですので
この商品も必要となるみたいです。
通販最安:Yahooショッピング 915円
PR
この記事にコメントする