忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27  フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2024/05  >>
5 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[200]  [198]  [199]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190
2014/01/26  21:12:44
 
新車登録から14年、状態の悪かったボンネット・ルーフ・トランクは再塗装して
経年の割には、結構きれいな状態を保っている我が家の156ですが
それでも何かお化粧直しがしたくなっていました。

after156.jpgbrake_red03.jpg






エクステリアで手を加えたところは殆ど無くて、
納車直後にサイドマーカーをフェイズ3純正のクリアに変更
それとナンバープレートのフレームを取り付け。
テールランプはクリアユーロテールに換えていましたが、すでに純正戻し
あと、色あせたリアエンブレムを交換していました。
フロントは購入前に何らかの理由で、グリルごと交換されていたようです。怪しい・・・

rearemblem08.jpg
交換したエンブレムは、色は鮮やかですが
台座がプラ製で、純正装着されていた金属製に比べると
少々安っぽくて不満足でした。


「みんカラ」で多くの皆さんのモディファイを拝見させていただくと、
個人で七宝焼きのエンブレムを制作された方が、ヤフオクで頒布されているとのこと。
今回は、思い切ってリアエンブレムを交換してみることにしました。


思い切って購入した、七宝焼きのアルファロメオエンブレム
「1972年まで使われていた往年のデザイン」とのことで
デザインが簡略化された現在のものより重厚で高級感ある作りです。
左は以前の交換で取り外した金属台座。七宝焼きエンブレムをこれに貼り付けて使用します。


まずは金属台座からアルミプレスのエンブレムを剥がしてしまいます。


さらにグラインダーや金属ヤスリで、七宝焼きエンブレムがうまく収まる厚みまで削り込み。

何度も仮合わせしながら、ある程度の強度が保てるところで妥協しました。


取り付けていた、プラ台座エンブレムの取り外し。
交換から3年以上経っていますが、普段カバーをかけているせいか、状態は良好でした。
前回と同じ作業で取り外しです。

 
七宝焼きのエンブレムは思ったより重量があるため、しっかり接着する必要があります。
接着には、住宅建材売り場などに置かれている「セメダイン スーパーX クリア」を使用。
台座とエンブレム両面に塗って、5分ほど乾燥、手で触れて糸を引かない状態で
しっかりと圧着、そのまま乾燥時間をしっかりと取りました。


接着したエンブレムと台座の間には、少々隙間ができてしまいましたので
金属用のエポキシパテを用意して、隙間を綺麗に埋めました。
完全硬化前にワセリンを付けた指で表面をなぞって滑らかに整え、金色油性マーカーで着色。
三菱油性マーカーのメタリック色は、粒子が細かくてきれいな発色です。
メッキのように輝くわけではないですが、ちょっとした補修に重宝します。
エポキシパテは、主剤と硬化剤を混ぜあわせて使う、粘土状のパテ。
金属用は硬化も早くて、作業性もよく便利です。
指にワセリンを付けて練ると、こびりつかず快適にあつかえます。


またまた前回と同じ作業にて、七宝焼きのエンブレム取り付け完了です。
実際取り付けてみると、14年落ち156にはそぐわないほどの存在感があります。
さり気なく、自己満足度も高い良い買い物でした。
いずれはフロントにも奢ってみたくなりました。

 

今回購入 アルファロメオ七宝焼きエンブレム

追記:フロントエンブレムも七宝焼きに交換しました。




PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]