忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27  フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2024/05  >>
5 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
2018/01/28  00:36:47
引き続きフォーサイトの通勤快速最適化。
今回は大型のウインドシールドを試してみます。


フォーサイトのウインドシールドはそれなりに高さがあり、フロントより取り入れた走行風をスクリーンに沿って流すことで見た目以上の防風効果があるようです。
実際、走行中ヘルメットのシールドを上げていても問題ないレベルで防風してくれるのですが、さらに大型シールドを使用したらどうなるかを試してみたくなりました。

今回購入したのは、東京風防 フォーサイト用 クリアスクリーン

 
 スモークのもあるようですが、視界の確保を優先しクリアを選択。


届いた品のサイズは、なかなかの大型です。


  
交換のため、ウインドシールドを取り外しました。
ハンドル外装を4本のねじで、ウインドシールドも5本のボルトで取り付けられています。


純正ウインドシールドと比較すると、3cmほど高くなります。幅はほぼ変わりません。


純正品に比べると厚みがあるため、取り付けボルトは各部調整しなが締め付ける必要があります。


取り付けてみると、シールド上端の逆アールがつけられている部分に目線が向かうため
シールドを通して見た象が歪んでしまいます。
防風効果に関しては十分すぎるのですが、歪んで見える現象には慣れが必要です。

悪くなはい品ですが、少々癖があるようですね。風よけ雨よけを重視するならお勧めです。
お値段もとても安価ですし、しばらく使い続け、痛むようでしたら純正戻しすることにします。

フォーサイト通勤最適化も、サイドスタンドエンジンストップ機構の解除・バッテリーからのシガーソケット電源取り出しを残すだけになりました。

PR
2018/01/22  02:06:29
フォーサイトには、フロントから走行風を取り込んで流すことで、足元への風の巻き込みを防ぐ
「エアカーテン・コントロール・システム」が取り入れられています。


取り入れられた気流が足元の吹き出し口に流れて巻き込みを防ぐ構造ですが、フリーウェイにに比べると、風の巻き込みが気になります。
freewayhid03.jpghorn2.jpg
 






freewayhid02.jpgfreewayhid01.jpg







フリーウェイの場合はノーズから取り込んだ空気がラジエーターを介して
ハンドル下と横に抜ける構造で、熱風になることもあり巻き込み感が少なかったのかもしれません。

そんなわけで、一度サイドバイザーを取り付けて効果のほどを感じてみたかったので
マジカルレーシング製 FRPレッグガード を購入してみました。

両面テープと樹脂クリップで取り付ける製品です。
純正部品でもサイドバイザーは用意されていたようですが、中古品を探してもなかなか見つからなかったため、この商品を購入しました。

マジカルレーシング製 FRPレッグガード Yahoo検索

フォーサイト レッグガード 楽天市場検索


FRPで形成され、精度は非常に良好です。ピッタリと合います。


取り付けにあたり、車体に5mmの穴をあけて、プラリベット固定する必要があります。
両面テープとリベットでしっかりと固定されました。
一応ビニールテープで目張りもして、風や水など入らないようにしています・


「エアカーテン・コントロール・システム」の空気吹き出し口は塞がれ、気流は車体下に抜けていきます。横への張り出しは増え、その分風が外側に流れるはずです。


正面から見ると、横の張り出しはかなり大きくなっています。
黒ゲルコートそのままの商品を使用。

ノーマル状態と比べると、やや印象も変わります。

試運転してみた感じとしては、足元への巻き込みはやや軽減したかなという感じです。
全くなくなるという位ほどではありませんでした。
ですが、これから一番寒い季節に向けて、通勤移動が少しでも楽になるのは嬉しいです。

転倒すると、確実に割れたり壊れたりしそうです。気を付ける必要がありますね。

マジカルレーシング製 FRPレッグガード Yahoo検索

フォーサイト レッグガード 楽天市場検索 


2018/01/15  00:18:55
フォーサイトEXにはグリップヒーターが標準装備されていますが、バッテリー保護機能で電圧低下時はヒーターのスイッチが切れ、それを知らせるLEDが点滅します。
この機能はグリップヒーターのスイッチが入っていなくても作動するため、停車時ブレーキランプが点灯し電圧低下すると、結構点滅が煩い感じです。

以前にもストップランプのLED化を使用としたことがありましたが、用意した赤色ダブルLEDの全長が長かったためランプハウジングに収まらず、省電力電球化にとどめたことがありました。

今回は全長の短いLEDを用意してみました。
 
LEDバルブ T20ダブル球 39発LED相当 13連SMD レッド 2個 慧光16-6
Yahooショッピング

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LEDバルブ T20ダブル球 39発LED相当 13連SMD 赤 2個 [慧光16-6]
価格:1000円(税込、送料別) (2018/1/15時点)



そんなわけで、テール/ブレーキランプをLED化して省電力を図るつもりでした。
  
2か所のプラスねじと左右の樹脂ピンを外して、リアのカバーを取り外します。
 
ソケットをひねって外します。


用意したLEDを取り付け、ブレーキ作動でちゃんと二段階に明るく光るかチェックし取り付けました。
画像の右側が5/18W電球 右側が今回取り付けLEDダブル球です

      テール点灯時           ストップ点灯時
どちらの場合も、5W/18W電球の明るさが勝っています。
画像ではLED側はストップ点灯時明るくなっていないように見えますが
実際は明確に明るくなります。ご安心ください。


左右ともLED化した場合はこんな感じ。十分な明るさではあります。
電圧低下時の、グリップヒーターLED点滅は始動直後のみとなり、効果がありました。
省電力という目的には合致します。照度の低下も許容範囲内だと思います。

でも、またしばらくしたら、もう一段明るいLEDを試してみるかもしれません。
 
 
 
2017/12/17  23:30:32
フォーサイトにはナックルバイザーとハンドルカバーを付けています。
これと標準装備のグリップヒーターで早朝の通勤も楽々だったはずですが、このところ手の冷えが気になり始めていました。

確認すると、ハンドルカバーのハンドル差し込み部分が敗れ、そこから外気が入っていました。

 
ハンドルカバーは高いものではありませんが、まだ使えるものを捨ててしまうのはもったいない。


破れて広がった穴に、、穴を切り抜いたフェルトを張り付けて隙間をふさぎ補修しました。
これで外気も入らず、再び快適になりました。

また、グリップヒーターのおかげでハンドルグリップは暖かいものの
それだけにレバーを握った際の冷たさがひときわ堪えます。


そこで、POSHのレバーグリップスを試してみることにしました。
スポンジ製のチューブをハンドルに取り付ける仕組みです。




洗剤を付けてレバーの表面をすべらせて、力技ではめ込みました。
握った部分の金属の冷たさは無くなりました。これで通勤がまた楽になります。

2017/12/17  22:56:26
リアタイヤ交換に引き続き、リアブレーキパッドも交換しました。
先日フロントパッドの交換も行っています。


キャリパー取り外し
締め付け時トルク:31N.m


パッドピンプラグの取り外し


パッドピンの取り外し
締め付け時トルク:18N.m


パッドピンを抜いて、新たに用意したブレーキパッドと取り替えます。
角をやすりで落としておきました。

フォーサイト ブレーキパッド 楽天検索


フォーサイト ブレーキパッド Yahooショップ検索

フォーサイト ブレーキパッド amazon検索

リアもピストンを戻すのに結構苦労しました。ピストン戻しツール購入予定です。

ブレーキ ピストン ツール Amazon検索


ブレーキ ピストン ツール 楽天検索


新品パッドは厚みがあるため、取り付けに少し苦労しました。
ピストンを押し戻し、キャリパー自体をディスク方向に押し付けてスペースを作り取り付けました。
ブレーキパッド交換後は、ブレーキレバーを数回握り、ピストンを押し出しておいてください。
この作業を怠ると、ブレーキが利かない状態になり非常に危険です。

2017/12/17  22:46:18
2017/12/17  03:15:54
フォーサイトの中古購入時に取り付けられていたリアタイヤ
PIRELLI SL26 130/70-12 の残り溝が僅かになったため交換しました。


納車時は残り溝3.5mmから5635km走行にて使い切りました。



交換にあたり、中古ホイールを購入。
予備ホイールがあると、前もってタイヤを取り付けておけるため作業時間を分散できます。


購入したホイールにはタイヤがついていましたが、摩耗しひび割れ使用不可能な状態でした。
いつも通りタイヤレバー三本を使用して取り外し、グラインダーで一部カットして楽に取り外しました。


空気入れのバルブもひび割れていたので交換。
L字型バルブは、専用工具を使うと取り付けが非常に楽です。
作業自体はフリーウェイのタイヤ交換とほぼ変わらず。

エアバルブ ヤフーショッピング検索



新しく購入したタイヤは、ブリヂストン BATTLAX SC 130/70-12


まずは国内一流メーカータイヤを試してみます。

フォーサイト前輪:110/90-12

Amazon検索

Yahooショップ検索

楽天市場検索


フォーサイト後輪:130/70-12 

Amazon検索

Yahooショップ検索

楽天市場検索


新品タイヤで取り付け作業もとても楽でした。
タイヤの黄色 軽点マークをエアバルブの位置に合わせておきます。

購入した中古ホイールにはディスクブレーキがついていなかったので
併せて中古ディスクブレーキも確保しました。

左:リア  右:フロント
走行6500kmほどとのことなので、まだまだ使用可能です。
ホイールに取り付けるビスは純正部品を用意しました。


取り付けにあたり新たにツールを購入しました。
ストレートのトルクレンチアダプター。差し込み角9.5mm
今まで使用していたプリセット型トルクレンチは、トルク設定が少々面倒だったため、簡便なデジタル式アダプターを試してみました。
結果、なかなか使いやすいです。設定トルクの80%で断続ブザーと点滅 100%で連続ブザー
リアブレーキディスク取り付けトルク:42N.m

デジタルトルクレンチアダプター Yahooショップ検索

デジタルトルクレンチアダプター 楽天検索

そして旧タイヤ取り外し。

まずはマフラーの取り外し。右上部分だけ長めのボルトが使用されていました。
戻す際の締め付けトルクは
排気管とのジョイントナット:29N.m
マウントボルト:49N.m

続いてアスクルナットの取り外し。24サイズのソケットが必要です。

締め付けトルク:118N.m

その際、後輪ブレーキレバーを固定しておくと、アスクルナットの取り外しがスムースに進みます。

後輪を固定しておかないと、アスクルナットが空転して今いますが
これを使用し固定をしておけば比較的楽に取り外しができます。


スイングアームを外すため、まずブレーキキャリパーを外します。

締め付け時トルク:31N.m


スイングアームの取り外し

締め付けトルク:49N.m

タイヤ取り外しのためのスペースを作るため、リアサス固定を緩めます。

締め付けトルク:39N.m

旧タイヤの取り外し、新タイヤの取り付け。
 

あとは元通り組んでいきますが、ファイナルシャフトの3mm溝部 グリス塗布が指示されています。

キャリパーを取り外していますので、試運転前にリアブレーキレバーを握りこんで
ピストンを押し出し、パッドをローターに密着させてください。




整備工具のストレート Yahooショッピング 

整備工具のストレート 楽天市場店

 
タイヤレバー 300mm STRAIGHT/10-209 (STRAIGHT/ストレート)
680円 Yahooショッピング


 
ビードワックス 40g STRAIGHT/36-775 (STRAIGHT/ストレート) 
360円 Yahooショッピング


 
タイヤバルブコアツール ミニタイプ STRAIGHT/19-753 (STRAIGHT/ストレート) 
342円 Yahooショッピング

 
リムプロテクターセット STRAIGHT/36-851 (STRAIGHT/ストレート) 
477円 Yahooショッピング

 
L型タイヤバルブ装着ツール STRAIGHT/19-279 (STRAIGHT/ストレート) 
1620円 Yahooショッピング
2017/12/10  18:40:14
フォーサイトの中古購入より、約5000km超 走行しました。
確認のためのぞき込んでみると、ブレーキパッドはフロントもリアもかなり際どい所まで摩耗していたため
まずはフロントブレーキパッドより交換作業を行いました。


パッド交換はキャリパーを取り外さなくても出来るようです。
まずキャップを取り外してパッドを固定するピンを露出させます。


使用済みパッドを取り外す前に、金具を当ててピストンを戻しておきました。


ボルトを緩めてピンを抜き、パッドを取り外しました。

ピストンを戻すのに結構苦労しました。ピストン戻しツール購入予定です。

ブレーキ ピストン ツール Amazon検索


ブレーキ ピストン ツール 楽天検索

 
取り付けられていたのはデイトナの赤パッドでした。

 
 赤パッドの設定はリアにもありました。



用意したパッドは純正品質として販売されているもの。
角をやすりで落として面取りしておきました。

フォーサイト ブレーキパッド 楽天検索


フォーサイト ブレーキパッド Yahooショップ検索

フォーサイト ブレーキパッド amazon検索



新品パッドは厚みがあるため、取り付けに少し苦労しました。
ピストンを押し戻し、キャリパー自体をディスク方向に押し付けてスペースを作り取り付けました。
パッドピンの締め付けトルクは18N.m

ブレーキパッド交換後は、ブレーキレバーを数回握り、ピストンを押し出しておいてください。
この作業を怠ると、ブレーキが利かない状態になり非常に危険です。

2017/12/03  22:37:07
2017/12/03  19:20:12
フォーサイトのオイル交換を行いました。
購入後初回の交換は、販売店のサービスプログラムの一環で作業してもらいましたが
今回は出かける時間がなく、いつも通りの上抜き交換としました。

フォーサイト エンジンオイル交換 走行33284km

 e190acc0.jpeg




使用したのは、エーゼット社 10W-40エンジンオイル。
安価で性能も問題ないとのことで、最近愛用しています。

手動式オイルチェンジャー最安 楽天検索



手動式オイルチェンジャー最安 ヤフー検索

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]