カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(05/17)
(05/15)
(05/05)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27 フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2010/08/21
23:32:11
当初からバンパーの取り付け部分に歪みがあるのがイヤな感じでした。


イタリア車だし、チリが合ってないのはそんなもんだろとも思ってましたが
さすがにここまで歪んでいるのは嬉しくないものです。
アンダーガードも無かったし、なんか当てたことがあるのかもしれませんねー
いつか直そうと思いながら2年
バンパーを外す必要がありそうってことにビビっていましたが、本日挑んでみました。

結局はバンパーを外さずに帳尻合わせしました。
まず、矢印部分のネジを外して3つの部品を外します。

ボンネットロック機構のカバーは簡単に外れますが
左右のフィンは、矢印部分の差し込みに固く嵌っています。
折らないよう、垂直に持ち上げて外しました。

これで現れた、バンパーを固定するトルクスネジを左右2個ずつ外して
その状態で、歪んだ部分を内側に押し込んでチリ合わせ
その状態でバンパー固定ネジを締めこんでしまいます。
ややバンパーは前に出た状態での固定となりました。
夏の暑さのせいか、柔らかくなったバンパーは馴染んでくれたようです。


バンパー固定部にはワッシャーを噛ませたりして微調整してます。
それでもとりあえず、チリはそれなりに綺麗に合いました。
再塗装とあわせてお化粧直しが済み、ようやく本来あるべき姿になりました。
今回はかなり強引な方法でチリ合わせしましたが、やはりバンパー自体には歪みが生じているようです。
カラーコードが合って塗装状態が良い中古バンパーがあったら取り替えてみたいです。
新品買ったり、再塗装をしてまでする気はないですけどね。
2012/12/23追記
現在は曲がっていたクロスレール交換の上、バンパーは補修しています。
イタリア車だし、チリが合ってないのはそんなもんだろとも思ってましたが
さすがにここまで歪んでいるのは嬉しくないものです。
アンダーガードも無かったし、なんか当てたことがあるのかもしれませんねー
いつか直そうと思いながら2年
バンパーを外す必要がありそうってことにビビっていましたが、本日挑んでみました。
結局はバンパーを外さずに帳尻合わせしました。
まず、矢印部分のネジを外して3つの部品を外します。
ボンネットロック機構のカバーは簡単に外れますが
左右のフィンは、矢印部分の差し込みに固く嵌っています。
折らないよう、垂直に持ち上げて外しました。
これで現れた、バンパーを固定するトルクスネジを左右2個ずつ外して
その状態で、歪んだ部分を内側に押し込んでチリ合わせ
その状態でバンパー固定ネジを締めこんでしまいます。
ややバンパーは前に出た状態での固定となりました。
夏の暑さのせいか、柔らかくなったバンパーは馴染んでくれたようです。
バンパー固定部にはワッシャーを噛ませたりして微調整してます。
それでもとりあえず、チリはそれなりに綺麗に合いました。
再塗装とあわせてお化粧直しが済み、ようやく本来あるべき姿になりました。
今回はかなり強引な方法でチリ合わせしましたが、やはりバンパー自体には歪みが生じているようです。
カラーコードが合って塗装状態が良い中古バンパーがあったら取り替えてみたいです。
新品買ったり、再塗装をしてまでする気はないですけどね。
2012/12/23追記
現在は曲がっていたクロスレール交換の上、バンパーは補修しています。
PR
この記事にコメントする