忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27  フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2024/05  >>
5 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
2014/02/08  20:02:32
職場でいらないパソコンがあったので貰ってきました。

DELL Optiplex 740。6年くらい前の製品です。CPUはAthlon64 x2 4200+
この製品が発売された頃のPC事情は全くわかりません。


とりあえずバラしてみました。
DVDドライブはIDEをSATA変換しているようです。でもドライブ自体がNGで要交換。
HDDまわりはホコリまみれだったので清掃。250GBの容量は少々心もとない。
せっかくですので整備してもうしばらく活かすことにしました。


あわよくばブルーレイ再生を試してみようと画策することにしました。
SATAのブルーレイドライブは選択肢が多くありましたが
PC自体にスリムラインの電源がなく、変換も面倒なのでIDE接続ドライブを購入。
ヤフオクで中古品も見まわりましたが、機構の劣化の恐れがあり
IDE接続かつブルーレイ書き込みもできる、パナソニック UJ-220を購入。
書き込み機能のないUJ-120でも良かったのですが、価格差が1000円くらいしか無いので。

動画再生支援を期待して、ビデオカードも追加することに。
一番安いやつでもその機能はあるとのことで、一番安い価格帯でロープロファイル対応
取り付けスペースが無いためファンレス仕様を選ぶと消去法で残ったのが
玄人志向  RH5450-LE512HD/D3/HS/G2 これも中古との価格差があまり無く、新品購入。

 
メモリスロット4つのうち、1GB一枚のみでほかが空いていたので
今度はヤフオクでDDR2 SDRAMを物色。512MB三枚組を激安購入しました。
HDDは手元に余っていた1.5TBのものをあてがってみたものの・・・
BIOSをきちんと設定してもビデオカードが認識されません。
BIOSを最新にアップデートしても効果なし。初期不良か、相性問題か。

 
しかたがないので、プロジェクター接続用に使用している、これまた7年前のパソコン
ヒューレット・パッカード DC7700 USにてビデオカード動作確認。
なんの問題もなく動作してしまい、DELL PCとの相性問題ということに。
このままでは収まりがつかないため、こちらのPCを強化延命することに方針変更。


カバー内に記された分解手順に従ってバラしていきます。
DVDドライブはIDE接続で、購入したブルーレイドライブがそのまま接続可能。
内蔵HDDは80GBと容量不足の上カリカリ音を常時鳴らして危なっかしいため交換。

ビデオカードも動作確認できたため、とりあえずHDMI→VGA変換アダプタを使用してモニタ接続
メモリも2.5GBまで増設してOSセットアップ。

以前より使用しているPowerDVD10 Ultraにてブルーレイ/DVD 再生テスト。
SXGA(1280×1024)環境で HDMI→VGA変換の画像が安定せず。
DVI-D→HDMI変換アダプタを使用し、更にそれをVGA変換したところ表示安定。
しかしながらブルーレイ再生では少々コマ落ちが起こってしまいました。

今度はプロジェクターに接続してテスト。

プロジェクターのXGA(1024×768)環境では、市販ブルーレイはほぼコマ落ちなしに!
7年前PCでも再生支援機能つければ結構いけるじゃん! と思ったものの・・・
デジタル放送を録画したディスクの再生では盛大にコマ落ちしてしまいました。


ボトルネックになっているのは何か、このPCのCPUはPentium D 2.8GHz
調べてみると性能今ひとつで発熱と消費電力はなかなかの困った子らしい。
ここの強化から手を付けてみることにしました。

DC7700のチップセットはインテル Q965 Express 対応CPUはCore2Duo E6700まで。
これまたヤフオクで調べてみると、性能差は極僅かであろうE6600なら捨て値同然。
 
早速中古購入し、念のためBIOSも最新版にアップデート。

マザーボードにネジ止めされたCPUクーラーを取り外して、CPU換装してしまいます。

BIOSレベル、Windows上いずれも認識されました。

Windows7による評価数値も4.5→5.8に上昇。
デジタル放送録画ディスクもコマ落ち無しで鑑賞可能になりました!

換装したCPUでも6年前の製品ですが、ビデオカードは一応最新の再生支援機能付きみたい。
この組み合わせで、古いPCでも動画再生用として生き永らえることが出来ました。
結果的に少ない投資で、プロジェクター用PCを強化延命させることができたみたいです。



PCの延命強化のためのパーツ探しはやはりヤフオクが便利です。

PR
2013/12/08  18:29:57
映画は劇場で観ることが多いですが、見逃した作品や過去の作品はプロジェクターを使用して、気分だけでも映画館に近づけて鑑賞しています。

現在我が家で使用しているのは、今やブランドが消滅してしまった
サンヨー LP-XK3010
画素数は1024*768のXGA。けっこう前の製品でHDMI端子がなく
パソコン接続用のアナログVGA2つと、コンポジットビデオ端子のみ接続可能。
データプロジェクターと言われるPC接続してプレゼンテーション用途に使われるもの。
 
高精細な映像用プロジェクターは高価ですがデータプロジェクターなら新品でも以外に安価
安い中古ならリースアップ品と思われるものがオークションなどに出回っています。

プロジェクター本体 ヤフオク検索 


スクリーンは自立式の80型。ヤフオクにて中古品を超安価で購入したものです。

中古スクリーン ヤフオク検索

映像再生にあたっては、DVDや動画再生はパソコンを使い
ブルーレイ再生時はプレイヤーからのHDMI信号を変換器を介して入力しています。
少々古いプロジェクターでも、こういった製品を使えば何とかなるもんですね。
XGA(1024×768) の画面解像度は、DVD再生には必要十分、ブルーレイ再生では画素が足りませんが
投影される映像自体はそれなりにクリアです。



音声は環境の都合で、スピーカーを数多く設置することができません。
サラウンドヘッドファンアンプを使用しています。
最近は高性能な7.1Ch対応のコードレスタイプが主流ですが
我が家ではアナログ/光デジタル入力対応のSONY MDR-DS1000を使用しています。
これなら好みのヘッドフォンが使えますしね。
すでに販売終了していますが、これまたネットオークションでは結構人気があるようです。



MDR-DS1000 ヤフオク検索

PC使用時はアナログ入力でDVD再生ソフトのドルビーヘッドフォン機能を使用。
MDR-DS1000のエフェクトは切って、単なるアンプとして使用します。
ブルーレイプレイヤー使用時は光デジタル入力から、バーチャルサラウンドを使用します。
あくまで擬似サラウンドで真後ろからの音などの再現は、スピーカー設置時に劣りますが
斜め後ろまでの回り込みはしっかり感じることができます。

再生品質は使用するヘッドフォンに左右されるみたいです。
何万円もする高級ヘッドフォンは使ったことがありませんが、下記の2つを使用。


シャープ VR-HSA100は、定評あるパイオニア SE-A1000のOEM品らしいです。
サイズは大きめの開放型ですが、側圧が優しいため疲れにくく、音の広がり感が特徴です。

KOSS PORTA PROは更に軽く、長めの映画鑑賞でも疲れません。
コンパクトなサイズに見合わない、非常に低音の効いた音が鳴ります。

で、これだけ長々と書いて何をしたかというと
物置にあった、大昔のテレビゲームを大画面で楽しんでみた。ってことで

ファミコン以前のものでしょう。カセットビジョンジュニア
RF接続しかできないようですので、ジャンクのVHSビデオに接続してコンポジット変換。

 

「アストロコマンド」普通に面白い。粗い画面が美しい。
カセットビジョンのゲームも、なんとか復刻されないものですかねー
もっと手軽に楽しむことができたら、需要はあるかも… あるかなぁ(^_^;)




カセットビジョン ヤフオク検索
2013/10/19  01:23:57

ずいぶん長いことWindows XPを使い続けていましたが、14年4月のサポート終了が迫り
ようやく観念してWindows 7に移行することにしました。
Windows 8.1が発売になるこの時期ですが、極端な操作性の変更は避けたかったのと、現在使用するPCはWin8発売前の購入組み立てで、デバイスドライバ収集など面倒だったため。
発売から時間も経って情報も揃っていますし、サポートも最低6年続きますしね。

 
購入したのは、Windows7 Ultimate 32bit DSP版?OEM版?
DELLのPC付属品らしいものでクリーンインストール可能。
どういった仕組みでの単品販売かよくわかりませんが、安価で手に入ったので良しとします。

64bit版への移行も考えましたが、ずっと前から使い続けている周辺機器やソフトの互換性を考え
今回も32bit版を使用することにしました。

 
少々イレギュラーな売られ方で、問題なくインストールできるのか、少々不安ではありましたが
実際にはなんの問題もなく導入、認証 完了してしまいました。少し拍子抜けです。

 
DELL向け製品らしい残り香はディフォルトのアイコンのみでしたが、これも変更してしまいました。
あと、コンピューターのプロパティにDELL製と表示されます。
もともとDELLのモニタを愛用していますので全く違和感はありませんが。

XPが入ったままのSSDにインストールしてみたところ、「Windows.old」というフォルダにXPに関連するデータがすべて格納されたため、移行の作業もすぐに済んでしまいました。

ソフトや周辺機器も、プレステコントローラー変換ケーブルAT-P01のみ認識されず
Win7対応の同機能商品、サンワサプライJY-PSUAD11を購入しました。
お気に入りの前面6ボタンゲームパッド HORI ファイティングコマンダー10Bが継続使用できました。

追記:上記にてWin7で認識されなかったと記述したPSコントローラー変換ケーブルAT-P01 ですが
BIOSの設定で「Legacy USB Support」を可能にしたら、問題なく認識されました。

32bitOSを継続使用するためメモリが3.25GBまでしか使用出来ません。
XPでは「Gavotte Ramdisk」というフリーソフトを使用して管理外領域をRAMディスク化
Windowsの一時ファイルやブラウザのキャッシュ、仮想メモリ領域を置いて快適に使用していましたが
Win7ではうまく導入できなかったため、アイオーデータ製のシェアウェアRam Phantom EXを導入してみました。非常に快適に使用できています。

OSの移行は何時かやらねばならないことでしたが、面倒が先になって先延ばしにしていました。
今回これを完了したことで、サポート期限切れを気にすることもなく快適になりました。



Windows7 SP1 ヤフーショッピング最安検索

Win7対応プレステコントローラー変換ケーブル
 

Win7対応プレステコントローラー変換ケーブル amazon検索

お気に入り正面6ボタンゲームパッド
HORI ファイティングコマンダー10B

 

ファイティングコマンダー10B ヤフオク検索

2013/01/02  23:28:06
expertmouse00.jpgパソコン用のポインティングデバイスとして
エキスパートマウス プロを長年愛用しています。
「マウス」と名付けられていますが、見ての通りトラックボールです。

光学式全盛にあって、ステンレスローラーエンコーダーの
ゴロゴロ転がる感覚は捨てがたい気持ちよさ。
ボールもより重く慣性がかかるビリヤード球に換えています。
大型モニタデュアルディスプレイで使っているので
長い距離を一気にカーソル操作できる、このトラックボール無しではいられません。


日頃からローラーに溜まったホコリ等は掃除しているのですが、
最近やや回転が渋くなり、またスクロールホイールの誤作動も見られるようになりました。
時間のあるときに、分解清掃してみることにしました。

expertmouse01.jpgexpertmouse02.jpg







裏側四隅のネジを外して、上下に割ります。思ったよりシンプルな構成です。

expertmouse03.jpgボールを支える第三のローラー
この部分にもホコリが堆積していました。

ローラーを取り外し、無水アルコールを浸した綿棒で掃除します。



expertmouse04.jpgexpertmouse05.jpg








更にネジを4本外して、回転読み取り用のセンサー部分へ
ここにもずいぶんホコリが堆積していました。これも綺麗に掃除します。

expertmouse06.jpgexpertmouse07.jpg







更にその下、スクロールホイールを固定するネジを2本外し、ホイール部へ
ホイールの軸やセンサー部分に埃の堆積がありました。
清掃後、改めてホイール軸をセンサーに差し込み、その上で固定を戻します。

あとは元通り組み直して終了。
ボールの回転は軽くなり、ホイールの誤作動もなくなりました。

もう市場からは、ローラー式のトラックボールは絶滅しているでしょうし
まだまだ長く現役で頑張ってもらわないと困ります。
 
Expert Mouse Proは残念ながら廃盤ですが、光学式の後継機が発売されています。
英語パッケージは安価、正規品はわずかに高額ながら5年保証
私としては、トラックボール派の方が増えてくれると嬉しいですw
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]