忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27  フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2024/05  >>
5 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30
2009/11/08  19:05:51
前回バッテリー交換をした際、フットブレーキをかけた時ブレーキランプを点灯させるスイッチが
配線留めと擦れて断線しているのを見つけました。
ブレーキランプが点灯しないのは非常に危ないので、バイク屋さんに部品注文
さくっと取り替えてみました。

footswich1.jpgfootswich2.jpg






断線したスイッチ。
この部品を加工して、フットブレーキを踏んでいないと始動できない機構をカットしていました。
赤/緑のコードと白/緑のコードを短絡させただけ。その上を絶縁被覆していました。

footswich3.jpg
今回、新品部品の被覆を剥いで加工するのは憚られた為
それを接続するカプラ近位で短絡しました。

赤/緑のコードと白/緑のコードを短絡。市販のコネクタを使用しました。
安全装置の無効化となりますので、始動時安全確認は必須。
完全に自己責任となります。


始動時のフットブレーキ不要化と併せて、サイドスタンドエンジンストップ機構も無効化しています。

sideswitch1.jpgsideswitch3.jpg
サイドスタンドスイッチ3本のコードのうち
白/緑と緑を短絡させることで
サイドスタンドでの停車時も始動可能になります。

こちらも安全装置の無効化です。
自己責任にて行うことになります。




この二つを無効化しておくと、暖気時メインスタンドを立てる必要も無く、ちょっとした再起動も楽になります。
その分安全性は失われますので、あくまで自己責任での作業となりますね。
 

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]