カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(05/17)
(05/15)
(05/05)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27 フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2013/07/14
21:56:08
またフリーウェイのポジション球が切れてしまいました。
前回交換時は部品取り車からの使用済みバルブを移植していましたので
少々早く寿命が来てしまったのかもしれません。
ポジションランプ球交換は何度もやってきていた作業ですが、
初代機は外装を自家塗装にて塗り替えていたため、塗膜を傷つけないため
ハンドルカウル、ウインカーハウジングを取り外してバルブ交換していました。
二台目乗り換え後も、前回交換時いつもの手順でカウル外しの上で作業していたのですが
よく考えると、外からウインカーのレンズを外せば楽ができることに気づいてしまいました。


外から取り付けネジを外し、ウインカーレンズをちょっと強引に引っ張って取り外し。
用意してあった12V18/5W電球を取り付けました。
レンズのはめ込みも、やや強引になりましたが、純正塗膜は丈夫です。
点灯チェックで問題はありませんでした。
ですが、使用済み電球しようとはいえやや球切れ間隔が短いような気もしています。
前回交換時は部品取り車からの使用済みバルブを移植していましたので
少々早く寿命が来てしまったのかもしれません。
ポジションランプ球交換は何度もやってきていた作業ですが、
初代機は外装を自家塗装にて塗り替えていたため、塗膜を傷つけないため
ハンドルカウル、ウインカーハウジングを取り外してバルブ交換していました。
二台目乗り換え後も、前回交換時いつもの手順でカウル外しの上で作業していたのですが
よく考えると、外からウインカーのレンズを外せば楽ができることに気づいてしまいました。
外から取り付けネジを外し、ウインカーレンズをちょっと強引に引っ張って取り外し。
用意してあった12V18/5W電球を取り付けました。
レンズのはめ込みも、やや強引になりましたが、純正塗膜は丈夫です。
点灯チェックで問題はありませんでした。
ですが、使用済み電球しようとはいえやや球切れ間隔が短いような気もしています。
PR
この記事にコメントする