カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(10/20)
(06/09)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[11/11 TerDraive]
[11/11 TerDraive]
[11/11 TerDraive]
[11/11 TerDraive]
[11/11 TerDraive]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2024/11/10
20:07:50
我が家と職場で4台稼働するPS3。
先日のプロジェクターに繋いでいるCECH-B00と、メインで使っているCECH-4000Bに続いて、最初に買ったCECH-H00サテンシルバーとCECH-L00 クリアブラックもさらなるHDD交換を行いました。
ベッドサイドで使っているCECH-L00 クリアブラック。
HDDはもとの80GBから320GB。そして今回PS4から取り出した500GBに換装しました。
最初に買ったCECH-H00サテンシルバー。
こちらはもとの40GBから、以前CECH-4000Bから取り出した日立製250GBのHDDに換えていました。
今回はノートPCから取り出して外付けストレージにしていた400GBを載せました。
やはり最初期型と違い、CECH-H00・CECH-L00どちらも固定ネジを外して手前に引っ張るだけでHDD取り出し可能でした。
あとはシステムの再インストール。
ソニーのサイトからアップデートファイルを入手してUSBメモリに格納。PS3本体に取り付けて起動することでシステムの再インストールを行いました。
先日のプロジェクターに繋いでいるCECH-B00と、メインで使っているCECH-4000Bに続いて、最初に買ったCECH-H00サテンシルバーとCECH-L00 クリアブラックもさらなるHDD交換を行いました。
ベッドサイドで使っているCECH-L00 クリアブラック。
HDDはもとの80GBから320GB。そして今回PS4から取り出した500GBに換装しました。
最初に買ったCECH-H00サテンシルバー。
こちらはもとの40GBから、以前CECH-4000Bから取り出した日立製250GBのHDDに換えていました。
今回はノートPCから取り出して外付けストレージにしていた400GBを載せました。
やはり最初期型と違い、CECH-H00・CECH-L00どちらも固定ネジを外して手前に引っ張るだけでHDD取り出し可能でした。
あとはシステムの再インストール。
ソニーのサイトからアップデートファイルを入手してUSBメモリに格納。PS3本体に取り付けて起動することでシステムの再インストールを行いました。
PR
2024/11/09
23:31:19
アーケードアーカイブス「メタルホーク」発売を期にえらい安価で購入したPS4。
更に激安で購入したPSVRと併せて楽しんでいましたが、標準搭載の500GB HDDでは足りなくなってきたため手元に余っていた1GB HDDに交換してみました。
CUH-2100AB01 ジェット・ブラック
HDD収納部のカバーは簡単に外れます。
固定ネジを外し、HDDマウンターに取り付けられたストラップを引っ張ると外れます。
取り外したマウンターには今はなき日立グローバルストレージテクノロジーズ製500GB HDDが取り付けられていました。
手元で余っていた東芝製1TBのものに付け替えます。
4本のネジで固定し、元通りに収めて完了。
HDD交換後はシステムの再インストールが必要です。
ソニーのサイトからアップデートファイルを入手し、指定取りにセーフモードで立ち上げインストールしました。
PS4のアップデートファイルはPS3のより大きくて1GB超になります。
システムの再インストール後はアプリやゲームを再インストールし、セーブデータを復元して終了。
容量にかなり余裕ができたため引き続きメインで使い続けていきます。
取り外した500GBのハードディスクはPS3で使おうかなー
更に激安で購入したPSVRと併せて楽しんでいましたが、標準搭載の500GB HDDでは足りなくなってきたため手元に余っていた1GB HDDに交換してみました。
CUH-2100AB01 ジェット・ブラック
HDD収納部のカバーは簡単に外れます。
固定ネジを外し、HDDマウンターに取り付けられたストラップを引っ張ると外れます。
取り外したマウンターには今はなき日立グローバルストレージテクノロジーズ製500GB HDDが取り付けられていました。
手元で余っていた東芝製1TBのものに付け替えます。
4本のネジで固定し、元通りに収めて完了。
HDD交換後はシステムの再インストールが必要です。
ソニーのサイトからアップデートファイルを入手し、指定取りにセーフモードで立ち上げインストールしました。
PS4のアップデートファイルはPS3のより大きくて1GB超になります。
システムの再インストール後はアプリやゲームを再インストールし、セーブデータを復元して終了。
容量にかなり余裕ができたため引き続きメインで使い続けていきます。
取り外した500GBのハードディスクはPS3で使おうかなー
2024/11/04
15:49:28
我が家と職場で4台のPS3が稼働中です。
最初に買ったCECH-H00サテンシルバーとCECH-L00 クリアブラックはHDD換装して職場とベッドサイドで時々使われてます。
今回はプロジェクターに繋いでいるCECH-B00と、メインで使っているCECH-4000BのHDDを交換してみました。
まずは最初期型の廉価モデルCECH-B00
ハードオフで拾ってきたジャンク品をドライブ交換と発熱対策をして未だに現役で使われています。
手軽にPS2版アウトラン2をプロジェクター大画面で遊べるので最高です。
以前の発熱対策で120GB SSDに交換していたんですが、手順を忘れていました。
カバーを外し、青い止めねじを外し、HDDマウンタを一旦右に引いて接続を外してから手前に引っ張り出します。
CECH-H00とCECH-L00の時は固定ネジを外して手前に引っ張るだけで外れた記憶があります。
容量が足りなくなったSSDは500GBのものに交換しました。
最近はSSDも安くなっているんですねー。PS3自体の接続規格が古くて速度は生かせないみたいですが、最初期型ですので発熱を抑える選択です。
CECH-4000Bの方も換装していた320GBから交換。
右側面のパネルを軽く押しながら後方へスライドされるとロックが外れます・
青の固定ネジを外して手前に引っ張るとHDDが取り出せます。
再生品ならすごく安い500GBのHDDに換えました。
最初期型は本体にシステムソフトウェアが記録されているので不要ですが、それ以外の型はシステムの再インストールが必要です。
ソニーのサイトからアップデートファイルを入手してUSBメモリに格納。PS3本体に取り付けて起動することでシステムの再インストールを行いました。
PS3は1.5TBまでの記憶容量に対応しているということですので、SSDの価格が更にこなれてきたら最大限まで拡張してみるのもいいかもしれません。
最初に買ったCECH-H00サテンシルバーとCECH-L00 クリアブラックはHDD換装して職場とベッドサイドで時々使われてます。
今回はプロジェクターに繋いでいるCECH-B00と、メインで使っているCECH-4000BのHDDを交換してみました。
まずは最初期型の廉価モデルCECH-B00
ハードオフで拾ってきたジャンク品をドライブ交換と発熱対策をして未だに現役で使われています。
手軽にPS2版アウトラン2をプロジェクター大画面で遊べるので最高です。
以前の発熱対策で120GB SSDに交換していたんですが、手順を忘れていました。
カバーを外し、青い止めねじを外し、HDDマウンタを一旦右に引いて接続を外してから手前に引っ張り出します。
CECH-H00とCECH-L00の時は固定ネジを外して手前に引っ張るだけで外れた記憶があります。
容量が足りなくなったSSDは500GBのものに交換しました。
最近はSSDも安くなっているんですねー。PS3自体の接続規格が古くて速度は生かせないみたいですが、最初期型ですので発熱を抑える選択です。
CECH-4000Bの方も換装していた320GBから交換。
右側面のパネルを軽く押しながら後方へスライドされるとロックが外れます・
青の固定ネジを外して手前に引っ張るとHDDが取り出せます。
再生品ならすごく安い500GBのHDDに換えました。
最初期型は本体にシステムソフトウェアが記録されているので不要ですが、それ以外の型はシステムの再インストールが必要です。
ソニーのサイトからアップデートファイルを入手してUSBメモリに格納。PS3本体に取り付けて起動することでシステムの再インストールを行いました。
PS3は1.5TBまでの記憶容量に対応しているということですので、SSDの価格が更にこなれてきたら最大限まで拡張してみるのもいいかもしれません。
2024/10/20
23:25:52
フォーサイトオイル交換 63560km
オイル漏れは改善。引き続き日産ピットワーク NC81オイルシーリング剤を使用。
前回2024/04/26 60773km
前回2024/02/12 58888km
前回 駆動系交換・ヘッドガスケット交換に伴いオイル交換
2023/09/28 56053km
前回2023/05/03 54616km
前回2023/01/05 51040km
前回2022/09/10 47991km
前回2022/03/10 45263km
エンジンオイル漏れ止め剤をつかって、改善はしたものの止まってはいません。
新たに評価の高い、日産ピットワーク NC81オイルシーリング剤を使用してみました。
10W-40粘度のオイルを今回は使用し、4リットルに対し1本全量を投入。
今後4回の交換にこのオイルを使用してみます。
評判通りに漏れが止まってくれると良いのですが。
2024/06/09
17:33:59
フロント
DURO DM-1059 110/90-12 溝 4.5mm 19年28週 フロント
TIMSUN TS633 110/90-12 溝 5.0mm 18年37週 フロント
ブリヂストン HOOP B03PRO 110/90-12 溝 4.7mm 新品 09年38週 フロント
IRC SS-530F SpecR 110/90-12 溝 5.6mm 新品 03年25週 フロント
IRC WF-930 WILD FLARE 110/90-12 溝 4.5mm 新品 05年11週 フロント
ブリヂストン BATTLAX SCF 110/90-12 溝 3.5mm 中古品 16年12週 フロント
IRC SS-530F 110/90-12 溝 4.6mm 購入時装着 08年48週 フロント
リア
TIMSUN ストリートハイグリップ TS660 130/70-12 溝 5.5mm 20年13週 リア
CHAO YANG TIRE H906 130/70-12 溝 4.8mm 20年22週 リア
KINGS TIRE V-9009 120/70-12 溝 5.5mm 19年26週 リア
DURO DM-1060 130/70-12 溝 6.2mm 20年10週 リア
TIMSUN TS606 130/70-12 溝 5.5mm 新品 19年14週 リア
DURO DM-1059 110/90-12 溝 4.5mm 19年28週 フロント
TIMSUN TS633 110/90-12 溝 5.0mm 18年37週 フロント
ブリヂストン HOOP B03PRO 110/90-12 溝 4.7mm 新品 09年38週 フロント
IRC SS-530F SpecR 110/90-12 溝 5.6mm 新品 03年25週 フロント
IRC WF-930 WILD FLARE 110/90-12 溝 4.5mm 新品 05年11週 フロント
ブリヂストン BATTLAX SCF 110/90-12 溝 3.5mm 中古品 16年12週 フロント
IRC SS-530F 110/90-12 溝 4.6mm 購入時装着 08年48週 フロント
リア
TIMSUN ストリートハイグリップ TS660 130/70-12 溝 5.5mm 20年13週 リア
CHAO YANG TIRE H906 130/70-12 溝 4.8mm 20年22週 リア
KINGS TIRE V-9009 120/70-12 溝 5.5mm 19年26週 リア
DURO DM-1060 130/70-12 溝 6.2mm 20年10週 リア
TIMSUN TS606 130/70-12 溝 5.5mm 新品 19年14週 リア
2024/06/09
17:16:24
フォーサイトのリアタイヤを交換。前回交換は1年以上前。
CHAO YANG TIRE H906 130/70-12
摩耗が進行してパンク修理部分からの空気漏れが激しくなり交換。走行8047km
めちゃくちゃ扁平で自動車タイヤみたいでした。ホイールへのはめ込みがすごく大変でした。
性能はそれなり。雨天では激安タイヤ故に気をつけて乗っていました。
今回使用するのは、TIMSUN ストリートハイグリップ TS660 130/70-12
激安中華タイヤを前々回・前回と試し扁平な作りで苦労しましたが、今回も中華タイヤ。
ですがTIMUSUNタイヤは以前使ってて印象が良かったので安心感があります。
お値段も激安ではありませんが、ハイグリップタイヤとしては安価です。
普通にバイクタイヤの形をしていて安心感があります。
以前使用したのは TS606。今回のTS660は性能がワンランク上のようです。
後はいつもどおりの作業を行い、取り付け完了。
ハイグリップタイヤとのことで、これからの梅雨時から台風シーズンにかけて安心して乗れることを期待してます。
フォーサイト前輪:110/90-12
Amazon検索
Yahooショップ検索
楽天市場検索
フォーサイト後輪:130/70-12
Amazon検索
Yahooショップ検索
楽天市場検索
フォーサイト ブレーキパッド 楽天検索
フォーサイト ブレーキパッド Yahooショップ検索
フォーサイト ブレーキパッド amazon検索
CHAO YANG TIRE H906 130/70-12
摩耗が進行してパンク修理部分からの空気漏れが激しくなり交換。走行8047km
めちゃくちゃ扁平で自動車タイヤみたいでした。ホイールへのはめ込みがすごく大変でした。
性能はそれなり。雨天では激安タイヤ故に気をつけて乗っていました。
今回使用するのは、TIMSUN ストリートハイグリップ TS660 130/70-12
激安中華タイヤを前々回・前回と試し扁平な作りで苦労しましたが、今回も中華タイヤ。
ですがTIMUSUNタイヤは以前使ってて印象が良かったので安心感があります。
お値段も激安ではありませんが、ハイグリップタイヤとしては安価です。
普通にバイクタイヤの形をしていて安心感があります。
以前使用したのは TS606。今回のTS660は性能がワンランク上のようです。
後はいつもどおりの作業を行い、取り付け完了。
ハイグリップタイヤとのことで、これからの梅雨時から台風シーズンにかけて安心して乗れることを期待してます。
フォーサイト前輪:110/90-12
Amazon検索
Yahooショップ検索
楽天市場検索
フォーサイト後輪:130/70-12
Amazon検索
Yahooショップ検索
楽天市場検索
フォーサイト ブレーキパッド 楽天検索
フォーサイト ブレーキパッド Yahooショップ検索
フォーサイト ブレーキパッド amazon検索
2024/05/05
00:31:29
2024/05/05
00:16:30
以前購入した車体カバーがかなり傷んできたため新調しました。
|
この商品の説明では、156はLサイズが適合となっていますが、実際使ってみると少々小さいため今回はひとサイズ大きいXLを購入。
画像は前回の流用ですが、やはりXLサイズの方がしっかりと車体を包むことができます。
最近は傷みが激しくなっていましたが、3年間車体を守ってくれました。十分な性能です。
次回もリピートします。
2024/04/26
00:31:52
KSR110のエンジンオイルを交換。
走行距離 33058kmにて。
愛用していたオイルチェンジャーが不調のため、新しく小容量用を購入しました。
タイヤ交換も近々するため簡易スタンドも購入。
前回 29560km 2023/09/03
前回 27650km 2023/06/29
前回 25567km 2022/12/01
前回 23586km 2022/09/18
前回 21501km 2022/06/25
前回 20288km 2021/10/17
前回 19164km 2021/07/15
前回 17523km 2021/05/06
前回 17365km 2020/05/03
使用したのは、エーゼット社 10W-40エンジンオイル。
安価で性能も問題ないとのことで、最近愛用しています。
手動式オイルチェンジャー最安 楽天検索
手動式オイルチェンジャー最安 ヤフー検索
走行距離 33058kmにて。
愛用していたオイルチェンジャーが不調のため、新しく小容量用を購入しました。
タイヤ交換も近々するため簡易スタンドも購入。
前回 29560km 2023/09/03
前回 27650km 2023/06/29
前回 25567km 2022/12/01
前回 23586km 2022/09/18
前回 21501km 2022/06/25
前回 20288km 2021/10/17
前回 19164km 2021/07/15
前回 17523km 2021/05/06
前回 17365km 2020/05/03
AZ MEO-012 バイク用 4Tエンジンオイル10W-40 SL/MA2 4L [FULLY SYNTHETIC/全合成/化学合成油]4サイクルエンジンオイル/4ストオイル |
使用したのは、エーゼット社 10W-40エンジンオイル。
安価で性能も問題ないとのことで、最近愛用しています。
手動式オイルチェンジャー最安 楽天検索
手動式オイルチェンジャー最安 ヤフー検索
2024/04/11
21:55:12
昨年末にNintendo Switchで80年代PCゲームを配信する「EGGコンソール」が開始されたタイミングでSwitchも欲しくなっていたんですが、後継機種の話が出始めている今、新品で3万円超、中古でも2万超出してまでは欲しくないかなーと迷っていました。
そんな中でネットで情報を見ていると、安価な代替品を使って安く揃える方法もあるとのこと。
そういった記事をあまり読み込むこともなく、泥縄式で始めてみることにしました。
そんなわけで自宅近くのゲームショップでジャンク本体を購入。
状態は、充電し起動可能・カートリッジスロット使用可能・画面に傷多し・スタンド裏蓋なし
まず税込み10780円
メルカリでもっと安いものがありましたが、説明文以外で状態を全く見れないのは怖いため、現物を確認できる実店舗での購入としました。
メルカリ NintendoSwitch本体 安価検索
とりあえず充電し起動すると、コントローラーを取り付けろとの画面が。
またネットで調べると専用のジョイコンを取り付けないと初期設定ができないとのこと。
いきなり躓きました。
そんなわけでジョイコンを調達。メルカリにて購入 3200円。
それぞれZL/ZRボタンが不調とのことでしたが、本体に取り付けるので支障はないでしょう。
メルカリ ジョイコン安価検索
ジョイコンを取り付けると初期設定画面が現れ、言語やネット接続など設定して終了。
マイクロSDスロットには余っていた32GBのものを使用しました。とりあえずはこれくらいで良いでしょう。足りなくなったら増やしましょう。
割とあっさりと、とりあえずは使えるようになってしまいましたが、やっぱりTVモニタにも接続したいため、専用ドッグに代わるものを購入。
USBtypeC電源入力・USBtypeA入力・HDMI出力があり、専用ドッグと同じ働きをするとのこと。
左は手持ちのタブレットスタンド。安価ですが非常に作りが良くてお気に入りです。
モニタ出力にあたってはHDMIケーブルとUSBtypeC電源が必要になります。
調べてみると、スイッチをモニター出力するには39W以上の電源が必要とのこと。
とりあえず手持ちのACアダプターを使用してみました。
シャープ製スマホ AQUOS sense5Gに付属していたもの。
HDMIケーブルと電源を接続すると、あっさりモニター出力ができるようになりました。
結果的にこのACアダプターは規定の電力供給ができるタイプだったみたいです。
モニター出力すると今度はコントローラーが必要になりますので、これも手持ちのもので賄いました。
頂き物のマルチプラットホーム対応コントローラー。
SwitchカラフルRGBライト・TURBO連射・6軸ジャイロセンサー・HD振動 ゲームコントローラー
2719円(Amazon販売ページリンク)
「設定」→「コントロラーとセンサー」→「Proコントロラーの有線接続」をONにして接続認識させると問題なく無線での仕様も可能になりました。振動機能も問題なく働きます。
ジャイロ機能は使用していませんが、使用開始時に補正が必要なようです。
補正方法:コントローラーを机の上などの平らで安定した場所に置いて、「+」ボタンを押しながら、同時に「ホーム」ボタンを2秒ほど押し続けたあと離す。
今回の目的だった、EGGコンソール「シルフィード」を早速購入しました。
8801実機は故障してしまいましたが、当時物のソフトは今でも大事に持っています。
手軽に遊べるようになり感無量です。
末弥純さんのパッケージイラスト、横山宏さんのマニュアルイラストは残念ながら復刻されていませんでした。おかげで敵機の紹介がよくわからないことになっています。
他にもPS4では配信されていない「SEGA AGES」から何本かを購入。
ほのかに加齢臭漂う状態となりました。
今回はなるべく出費を抑えてのSwitchの導入を目指しましたが、本体10780円・ジョイコン3200円 合計13980円となりました。
結果的にACアダプターとコントローラー・スタンドが手持ちのものを使え、簡易ドッグもポイントで購入したためこのお値段で済みましたが、そうでなければもっと出費がかさむところでした。
17900円で純正ドッグとACアダプター、ジョイコン付きの中古品も見かけましたので、ソッチのほうが良いかもしれませんね。
なにはともあれ、お安く満足できる環境が構築できたので一応は満足です。
そんな中でネットで情報を見ていると、安価な代替品を使って安く揃える方法もあるとのこと。
そういった記事をあまり読み込むこともなく、泥縄式で始めてみることにしました。
そんなわけで自宅近くのゲームショップでジャンク本体を購入。
状態は、充電し起動可能・カートリッジスロット使用可能・画面に傷多し・スタンド裏蓋なし
まず税込み10780円
メルカリでもっと安いものがありましたが、説明文以外で状態を全く見れないのは怖いため、現物を確認できる実店舗での購入としました。
メルカリ NintendoSwitch本体 安価検索
とりあえず充電し起動すると、コントローラーを取り付けろとの画面が。
またネットで調べると専用のジョイコンを取り付けないと初期設定ができないとのこと。
いきなり躓きました。
そんなわけでジョイコンを調達。メルカリにて購入 3200円。
それぞれZL/ZRボタンが不調とのことでしたが、本体に取り付けるので支障はないでしょう。
メルカリ ジョイコン安価検索
ジョイコンを取り付けると初期設定画面が現れ、言語やネット接続など設定して終了。
マイクロSDスロットには余っていた32GBのものを使用しました。とりあえずはこれくらいで良いでしょう。足りなくなったら増やしましょう。
割とあっさりと、とりあえずは使えるようになってしまいましたが、やっぱりTVモニタにも接続したいため、専用ドッグに代わるものを購入。
Type C to HDMI 3in1変換アダプタ
932円(Amazon販売ページリンク)USBtypeC電源入力・USBtypeA入力・HDMI出力があり、専用ドッグと同じ働きをするとのこと。
左は手持ちのタブレットスタンド。安価ですが非常に作りが良くてお気に入りです。
DOOGEEタブレットスタンド
2000円(Amazon販売ページリンク)モニタ出力にあたってはHDMIケーブルとUSBtypeC電源が必要になります。
調べてみると、スイッチをモニター出力するには39W以上の電源が必要とのこと。
とりあえず手持ちのACアダプターを使用してみました。
シャープ製スマホ AQUOS sense5Gに付属していたもの。
HDMIケーブルと電源を接続すると、あっさりモニター出力ができるようになりました。
結果的にこのACアダプターは規定の電力供給ができるタイプだったみたいです。
モニター出力すると今度はコントローラーが必要になりますので、これも手持ちのもので賄いました。
頂き物のマルチプラットホーム対応コントローラー。
SwitchカラフルRGBライト・TURBO連射・6軸ジャイロセンサー・HD振動 ゲームコントローラー
2719円(Amazon販売ページリンク)「設定」→「コントロラーとセンサー」→「Proコントロラーの有線接続」をONにして接続認識させると問題なく無線での仕様も可能になりました。振動機能も問題なく働きます。
ジャイロ機能は使用していませんが、使用開始時に補正が必要なようです。
補正方法:コントローラーを机の上などの平らで安定した場所に置いて、「+」ボタンを押しながら、同時に「ホーム」ボタンを2秒ほど押し続けたあと離す。
今回の目的だった、EGGコンソール「シルフィード」を早速購入しました。
8801実機は故障してしまいましたが、当時物のソフトは今でも大事に持っています。
手軽に遊べるようになり感無量です。
末弥純さんのパッケージイラスト、横山宏さんのマニュアルイラストは残念ながら復刻されていませんでした。おかげで敵機の紹介がよくわからないことになっています。
他にもPS4では配信されていない「SEGA AGES」から何本かを購入。
ほのかに加齢臭漂う状態となりました。
今回はなるべく出費を抑えてのSwitchの導入を目指しましたが、本体10780円・ジョイコン3200円 合計13980円となりました。
結果的にACアダプターとコントローラー・スタンドが手持ちのものを使え、簡易ドッグもポイントで購入したためこのお値段で済みましたが、そうでなければもっと出費がかさむところでした。
17900円で純正ドッグとACアダプター、ジョイコン付きの中古品も見かけましたので、ソッチのほうが良いかもしれませんね。
なにはともあれ、お安く満足できる環境が構築できたので一応は満足です。
次のページ
>>