忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2024/11  >>
4 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
2012/09/22  02:26:02
ledlicesce01.jpg
先日ナンバー灯用に購入した、側面発行のT10ソケットLED
抵抗内蔵で球切れ警告回避可能とのことでしたが、残念ながら回避できず。
156のナンバー照明としては、使えなくなってしまいました。



だからといって眠らせておくのは勿体無いですので、用途を考えてみると・・・
glovebox_led1.jpg
グローブボックスの照明がT10ウェッジ使用でした。
早速取り外してみます。



glovebox_led2.jpgglovebox_led3.jpgglovebox_led4.jpg






赤矢印のバネをマイナスドライバーで押し込んで手前に引っ張ると外れます。
金属製の反射板と電球を取り外し、LEDをはめ込んで点灯テスト。

glovebox_led5.jpg
それなりに明るくなった気はしますが、白過ぎますねぇ・・・
車内のランプはなんとなく電球色で揃えたい気がします。
ですが、LEDの明るさも捨てがたいですので・・・



glovebox_led6.jpgglovebox_led7.jpg







左:ポリプロピレン製 オレンジクリアファイル 耐熱温度100~140度 らしい
右:PET製 食器洗い洗剤空容器 耐熱温度 ~85度 とのこと
この二点を使って、LEDの蒼白色を電球色にするフィルターを作ってみることにしました。

glovebox_led8.jpg
で、フィルターをかけてみました。
発光面に近い方は耐熱温度の高いポリプロピレンクリアファイル。
外は透明度の高いPETで囲っています。




LEDも発熱しますが、耐熱温度を超えるほど上がらないみたいですし、大丈夫でしょ。
球切れ警告キャンセラー抵抗の発熱は少々心配ですが、10分連続点灯でも厚さは感じられず大丈夫みたいです。
LED光は紫外線を含まないそうで、フィルタの劣化脱色の心配も無さそうです。

glovebox_led9.jpg
早速取り付けて、点灯テストしてみます。
白すぎず赤過ぎない、上品な発色になりました。
これならルームランプの色と比べて違和感もないし、使用に耐えそうです。




glovebox_led5.jpgglovebox_led1.jpg
比較用
左:無加工LEDランプ
右:ノーマル白熱電球




このLEDはもうひとつ余っていますので、今度はフリーウェイのナンバー灯に使おうと思います。
PR
2012/09/17  03:21:42
最近HID点灯時のチラツキや点灯不良が表れはじめた。
カプラの清掃をしたり、使用頻度の低い電装を取り外したりしましたが、あまり改善なく
バッテリー自体が弱っているだけじゃないかという考えに至りました。
現在積んでいるBOSCH PSI-7H は間も無く4年。そろそろ寿命かもしれません。

voltagemeter1.jpg
バッテリー交換の前に、ちょっと電圧管理でもしてみようと
シガーソケット取付式の簡易電圧計を買ってみました。



voltagemeter2.jpgとりあえず取り付けてアクセサリー電源オン
11.7V

voltagemeter3.jpg
うわっ… 電圧、低すぎ…?




voltagemeter4.jpg
エンジンを掛けると、14Vくらいまで上がってくれましたが
冷却ファンが回りだすと、電圧が低下してしまいます。
セルの回りは悪くなかったため油断していましたが
HID点灯時の症状を見ても、バッテリーは厳しい状態なのかもしれません。




156は冷却ファンが電気を大食するみたいで、走行中はともかく停止中は
発電量が足りずバッテリーに負担がかかってしまうらしいです。
それを補うため、思いついた時に補充電をして4年持ってくれましたが
そろそろ交換する必要がありそうです。

この電圧計をシガーソケットに取り付けたままでは灰皿の蓋を閉じることができませんでした。
これは諦めて、灰皿部分に電圧計を設置しようかと思ってます。すぐチェックできると便利だし、タバコ吸わないし。
2012/09/02  17:07:25
先日、BOSCH のプロジェクターヘッドランプユニットを取り付けた際
ポジションバルブはブルーコーティングされたハロゲン球に替えました。

ledposition01.jpgledposition02.jpgbosch_hid23.jpg





H6WまたはBAX9sという規格のものですが、お値段は意外に高くて3000円前後。
発光色は4300ケルビンのHIDとよく合う感じです。

フィリップス製4000ケルビンのものはよく用品店で見かけますが
HIDに合わせるにはすこし色温度が低いようです。

position07.jpg
比較用:ノーマルポジションバルブ




上記で購入 4300K HID同色 H6W/BAX9sブルーコートポジション ネット最安! 


さて、前に警告灯キャンセラー付きナンバー灯用LEDを購入した際、合わせてポジション用のも買っていました。

ledposition03.jpg
156のポジション灯は狭い空間に収めなければならないため、長さ・直径は制限されます。
四方と先端にLEDが取り付けられた、直径12mmのキャンセラー内蔵タイプを手に入れました。
お値段は1180円+送料とリーズナブルです。



position03.jpg取り外しはライトユニットが変わっても前と変わらず
ポジションバルブはハイビーム側あります。
羽のついたソケットを手前に引っ張って取り外します。
前取り外した時シリコングリス塗布しているので
手でつまんで引っ張るだけで外れました。


一昔前はアフターパーツメーカーが1万円超で売っていて、選択肢も少なかったものですが
需要が増えて大量生産されたのか、LEDバルブもずいぶん安くなったんですねー

ledposition05.jpgキャンセラー抵抗がキチンと機能して、球切れ警告灯は付きませんでした。
発光色は白のようですが、リフレクターに反射するとやや蒼白がかるようです。

ポジションのみ点灯だと、なかなか綺麗な発色ですが
ロービーム4300KHIDと同時点灯では、HIDの黄色味が気になってしまいました。


ヘッドライトの色味に統一感をもたせるなら、ロービームHIDの色温度を6000Kくらいまで上げたほうがいいようです。
追記:6000Kと比べても青く、8000K以上のHIDと合うようです。
ですが、4300Kの見やすさと、外見上の落ち着いた色味は捨てがたいものがあります。
ナンバー灯は白くてもいいけど、ヘッドライトが真っ白なのは小僧っぽいかなっていう妙なこだわりです。

今回のところは、着色ハロゲンバルブに戻して、大人クルマとしての落ち着きを優先させました。

LEDバルブ自体は良いものです。
ですが、色温度はおそらく8000ケルビンより高く、青みが強いようです。
また何らかの心境の変化があって、真っ白なヘッドランプを志向するようになる時まで保管しておきます。

上記ポジションLED最安はこちら!

HIDと色を合わせようと思うと、8000ケルビン以上と車検適合しなくなりそうですw

2012/12/23追記
その後、変換ソケットを介してT10ウェッジ6000Kなども試しています。
2013/07/16追記
HIDを4300Kにし、球切れ警告対策をしたうえで4300KLEDをH6W改造して使用しています。
2012/09/01  23:05:01
最近の高級車はリアライセンス照明がくっきり明るいLEDでかっこいいですね。
以前からリアライセンス照明はレイブリッグのプラチナホワイト
もう少しの若作りを求めてさらにプラチナホワイトSと交換を重ねていました。
レクサスなどのLEDナンバー灯の明るさや白さには劣るものの、おおむね満足していましたが
最近またヤフオクなんかを眺めていると、抵抗内蔵で球切れ警告への対策がなされた欧州車向けLEDが
ずいぶんと安くなっていることを知ってしまい、その安さにつられて購入してしまいました。

ledlicesce01.jpgledlicesce02.jpgサイズも純正ランプハウスに入る大きさ
明るさも必要十分、おまけにキャンセラー抵抗付き。
いい買い物したなーと思っていたら…
球切れ警告灯が点いてしまっていました。

残念ながら156フェイズ1はこの商品の
「例外的に警告灯がキャンセルできない」車種みたいです。

まぁ、このライセンス灯はフリーウェイにでも回してやりましょう。

でも、あの明るさとまるで高級車のような白い光はやはり魅力的です。諦めきれずに…
ledlicesce03.jpgledlicesce04.jpg





ランプハウス交換タイプの物も買ってしまいました。この商品も警告灯キャンセル抵抗内蔵
なんか純正のとは結構サイズが違っていて、少々たじろぎましたw
発光面はLEDがびっしり並んでいかにも明るそうです。

ledlicesce05.jpgledlicesce06.jpg






以前と同じようにランプハウスを取り外します。配線は純正のソケットに差し込むタイプで極性なし。
取り付けはピッタリのフィッティングとはいきませんが、とりあえず無理なくはまって安定しました。

ledlicesce07.jpgそして点灯。明るく白く、まるで高級車w
青っぽさのない白で、6000Kくらいの感じか。警告灯も点灯せず問題なし!

このリアビューだったら、まもなく重量税アップする老齢の
いじくりまわされた趣味クルマには見えないかもしれませんw
いまさらこんなコトしたからには、まだまだ頑張ってもらいましょう。

楽天市場やヤフーショッピングより、ヤフーオークションのほうがかなり安いみたいです。




新型LEDナンバー灯最安! ヤフオク

T7 116 156 BENZINA (1997-2002) 
T8 116 156 TD.ID. (1997-2002) 
X1 116 156 M.Y.2002 BZ/DS (2001-2005)

上記三種類の型番対応商品が出品されていますが、調べたところ、どの型番の車両も
使用されているナンバー灯ランプハウスは「46408006 - ナンバープレート・ランプ」で共通です。
どの出品物を選んでも問題ないかと思います。 

2012/08/05  22:02:28
156のヘッドライトは十分な明るさがないため、ロービームをHIDに換装していました。
HID換装したことで光量は格段に増しましたが、その分今度は配光の悪さが強調され
光軸調整をしても上方に漏れるグレア光が多くなってしまい、対向車・先行車に迷惑な車になってしまいました。

街なかで見かける、グレアだだ漏れHID+迷惑フォグランプ●●ドライバーの仲間入りを避けるため、
まずHIDバーナーの遮光塗装、次にバーナーに直接遮光管取り付け を行い
迷惑なグレア光を極力減らすようにしましたが、明るさはハロゲンよりずっとマシなものの、少々物足りなくなりました。

ボッシュのプロジェクターHIDヘッドライト、HID-ALFA156が非常に良いとの話は耳にしていましたが
定価で20万、売値でも15万ほど、それだけ出費してまでの取り付けは躊躇しているうち、製品は販売終了、廃盤。

しかし、運良くそれなりな程度の中古品をお安く手に入れることができてしまいました。

bosch_hid01.jpgぱっと見きれいに見えますが、左ライトはずいぶん黄ばんでいます。
黄ばみはない右も、内部に曇りが生じているし、左右プロジェクターも曇っています。
でも、その分お値段はリーズナブル。

手に入ったことに感謝し、手を動かして苦労することにしました。


bosch_hid02.jpgbosch_hid03.jpg





とりあえず左右ともチェック。無事点灯して一安心ですが、取り付けされているバーナーはちょっと青すぎるみたいです。
ハイビームもブルーコーティングのもの、ポジションランプは最悪な自家着色バルブ。くもりの原因になっていました。

bosch_hid04.jpgbosch_hid05.jpg





裏面。配線は車両側を豪快にぶった切ってありました。その分コネクタにダメージがないから良しとします。
下部には光軸調整用らしいボルトが生えていますが、右側ライトは上面に延長され調整しやすくされています。
左側もそうしてくれればいいのに。
光軸コントローラーのカプラはなく、室内の光軸調整機能は無効になるみたいです。

それでは、内部清掃とレンズ取り替えのため、カラ割り作業に入ります。
bosch_hid06.jpgbosch_hid08.jpgbosch_hid10.jpg







まずはレンズ外し。用意したのは左から 内張り剥がしこて・スクレイパー・アートナイフ
レンズはシリコンゴム系コーキングでしっかりと接着されているため、結構苦労しました。
まずアートナイフで全周切込みを入れ・スクレイパーでシリコンゴムを掻き取り・コテでこじ開ける

bosch_hid09.jpgbosch_hid07.jpgbosch_hid11.jpg






今度は本体やレンズにこびりついたコーキング剤を剥がします。
細工用スパチュラで削り落とし、ペンチでつまんで千切ります。筆はリフレクタのホコリを払うのに使いました。
最後はレンズ外しで歪んでしまった本体をヒートガンにて形状修正しました。

ヒートガン最安 ヤフオク検索 
 
bosch_hid12.jpg今度は内部の清掃ですが、ここで問題発生。
マイクロファーバークロスで拭いたら、メッキが落ちてしまいました。
ここまで弱いとは…




bosch_hid13.jpg動揺しながらも、リフレクター部分でなかったことに安堵。
慌てず騒がず、耐熱アルミテープを貼り付けて隠しました。
覗きこまなきゃ見えないところだし、それほど気にならないと思います。
リフレクターレンズなども、柔らかい綿の布で掃除しました。



bosch_hid15.jpgレンズの裏にある遮光板は可動式で遮光パターンを変えることが出来るみたいでしたが
部品取り車は国内の車ですので、左側走行用の遮光板のはずです。
下手に弄って右側通行用にしてしまうと大変ですので、そのままにしておきました。




左側のレンズは黄ばみが酷いため再利用を断念。純正ライトのレンズを移植することにしました。
bosch_hid16.jpgライトを外すにはまずバンパーを外す必要があります。
一度経験しているため、今回はそれほど苦労なく取り外し出来ました。
写真はライトも外した後です。




bosch_hid17.jpgbosch_hid18.jpgライト取外しにあたっては、電源コネクタ、レベライザーコネクタ
ウインカー球コネクタを取り外しておきます。
次に正面から2箇所のナットを外し、下の嵌めこみ部分を外すと
ユニットを取り外すことができます。



bosch_hid19.jpgbosch_hid20.jpg今まで使っていたHIDバラストなどを取り外し
レベライザーコネクタは簡単にカバーをかけて
ホコリ汚れなどへの対策をしておきます。




bosch_hid21.jpgbosch_hid23.jpgbosch_hid22.jpgbosch_hid26.jpg







左ライトはレンズ移植しますが、右ライトのレンズはそのまま使えそうです。
今回は3つライトをばらしましたが、疲れました。
リフレクターも、プロジェクターも、レンズも綺麗に拭き掃除しました。

スモールランプはH6Wサイズの着色ハロゲンバルブ「MAXハイパークリスタルビジョン」に変更
HIDバルブもD2S型4300ケルビンに換装。前回使い、故障知らずたったため今回もクルーズ製品を選びました。
ハイビームのH1バルブは標準装着のクリアバルブをそのまま使用。
ハイは黄色が強いほうが見通しが良いでしょうし、リフレクタへの青の映り込みを嫌っての選択です。
bosch_hid24.jpgbosch_hid25.jpgレンズの接着は次の取外しの事も考えて
ブチルゴム系シール材を使用しました。
次回は温めることで難化させてバラせます。
ガムテープや紐で固定してしばし放置、硬化させます。
硬化後、車体に装着します。


bosch_hid29.jpg装着前








bosch_hid28.jpgbosch_hid27.jpg装着後
ぱっと見た目はほとんど変わりません。
ですが、近くで見ると少々印象が変わります。

キラキラお目目からつぶらな瞳になりましたw




そして、装着後絶対しなければならないのが光軸調整。
右側は調整ネジがライト上部にまで来ているので、全く困ることはありません。
左側もロービーム調整は、ラジエーターリザーブタンクを取り外せば無理なく手が届きます。

しかし、ハイビーム調整はとんでもない位置で工具も手も普通には届かず、すっかり困ってしまいましたが…

bosch_hid30.jpgbosch_hid31.jpgbosch_hid32.jpg







手持ち工具を幾つか組み合わせることで、無理なく調整できるようになりました。
・8mmソケットレンチ  ・ソケットレンチ用可動継ぎ手  ・ドリル用ソケットアダプタ  ・T字ハンドル
この組み合わせを忘れてしまうと、また次回困りそうです。
車検で預けるときもメカニックさんに伝えたほうがいいかな…

bosch_hid34.jpg さて、ノーマルリフレクタ+遮光塗装HIDの照射はこんな感じでした。
低画質で撮ったドラレコの映像で見にくいですが
狭い照射範囲と、配光ムラが目立ちます。

遮光塗装で上向きグレアをカットして悪くないと思っていたんですけどね。
これでもノーマルハロゲンよりはかなり見やすくなっています。


bosch_hid33.jpgそれがこんなふうになりました。まさに効果は絶大です。
左上リの配光で当然ながら車検も問題ないでしょう。
カットラインも綺麗に出ているし、上は直接照らさないため歩行者も眩惑しません。
費用対効果も絶大です。分解や掃除や組み直しやバンパー着脱は大変でしたが。
安価で手に入ったのは本当にラッキーでした。
これで夜のドライブがまた楽しくなりそうです。

ヤフオク アルファ156用 プロジェクターヘッドライト
結構な種類が売りだされています。
ちょっと前のアウディ風LEDポジション内蔵のもの
DEPO製社外ユニットにプロジェクター埋め込み加工済みのものなど

上記で購入 4300K HID同色 H6W/BAX9sブルーコートポジション ネット最安!
bosch_hid23.jpg







上記で購入 信頼性で選んだバルブ

4300K D2C/D2R互換 純正交換HIDバルブ ネット最安!



CRUIZE クルーズ HID キセノン 4300K D2CD2R D2S 互換 純正HID交換バルブ
9360円

蒼白色を選ぶならこちら 6000K



CRUIZE クルーズ HID キセノン 6000K D2CD2R D2S 互換 純正HID交換バルブ
11441円

ヒートガン最安 ヤフオク検索 

 

12/16追記
以下の症状はHIDバラストの問題であったようです。
バラスト交換にて解決し、ヒューズも元の10Aに戻しています。
ヒューズの交換は不要です。


しばらく乗っていて、HIDが点灯しなかったり、点滅したりの症状が見えていました。
コネクタ清掃などしましたが、十分な解決にならずに困ってしまい、またネットで調べることいくらか
HID換装時、ヒューズの容量が低いと点灯時に必要な電気を十分に確保できず点灯不良の原因になるとのこと。
最悪分解してトラブルシューティングする気でいましたが、まずはヒューズ交換を試してみることにしました。


panelfix2.jpg
まずはカバーを外してヒューズボックスを確認。






bosch_hid35.jpgbosch_hid36.jpgbosch_hid37.jpg

ヒューズボックスからも電源をとっているため醜くなっています。
4番目が右ロービーム
8番目が左ロービーム
ホームセンターで調達した15Aヒューズと取り替えました。
HID点灯テストをしてみたところ、点灯の不安定さがずいぶん解消されました。


本来指定されたアンペア以上のヒューズを付ける行為は危険ですので、自己責任にて行うことになります。
2012/07/29  23:33:31
rear_caution01.jpg
先日取り付けたリアドライブレコーダーですが、透明両面テープをつかったものの
ガラス直接貼り付けのため、外からの見た目が少々みっともない状態でした。




リアドライブレコーダーは万が一の時に備えてのものですが
その存在を示すことで、車間距離の詰め過ぎや無理な煽り運転を抑止する効果もあるとおもいます。
そういった意味では、サンシェードに溶け込んで目立たなすぎるのも少々もったいない気がしていました。

両面テープ跡を隠すのと、ドライブレコーダーの存在を示すのを両方得るため
ステッカーを貼り付けることを考えていましたが、なかなか気に入るものが見つからず。
赤い色使いの警告色の強すぎるものや、「ドライブレコーダー録画中」など直接的なものは避けたいし。

rear_caution02.jpg
そんなこんなで見つけたのがこのステッカー
ドライブレコーダーがMOONEYESと無関係なのはご愛嬌

テープ跡も隠れるし、目立ちすぎず地味すぎず
それなりにドライブレコーダーの存在をアピールしてくれそうです。

 

ムーンアイズステッカー/CAUTION

ムーンアイズステッカー/CAUTION
価格:315円(税込、送料別)


amazon ドライブレコーダー売れ筋リスト

2012/07/22  18:55:06
まもなく重量税が割増になってしまう我が家の156ですが
目立つ部分のお色直しや普段の手入れで、それなりに綺麗な状態を保っていると思います。

サイドミラーやリアドアノブなどの無塗装樹脂は、オートグリムのバンパーケアで。
前後バンパーの黒色モールは塗装されているので、スーパーレジンポリッシュでボディと同時に仕上げ。

ですが、最近になって、Bピラー部分の貼付シートが劣化したのか、
むらが目立ち見苦しくなってきてしまいました。
一箇所醜いところがあると、一気に老けて見えてしまいますので、今回塗装にて仕上げてみました。

BP_repaint01.jpg
用意したのは、脱脂のためのソフト99 シリコンオフ
塗装の剥がれを防ぐ定着剤、ラップロン
着色には密着性の高い、染めQ ブラック

全てフリーウェイのカウル塗装とKSRのマニホールド塗装で余っていたもの。


BP_repaint02.jpg
まず、シリコンオフで表面の脂分や汚れを落としておきます。




BP_repaint03.jpg
次にマスキングテープと新聞紙で
塗料のかかってはまずいところにマスキング。




BP_repaint04.jpgBP_repaint05.jpg
まず定着剤を全体に軽く吹いて、塗料の足がかりを作ります。
次に染めQ黒を発色するまで薄く吹き重ねていきます。

どちらも厚吹きすると垂れたり、斑になったり良いことがありません。


BP_repaint06.jpgBP_repaint07.jpg








塗料が完成したら、マスキングをはがして完成。
ムラもなく、黒々と若々しくなりました。
あと10年は戦えます。

染めQ ブラック 楽天市場が最安でした。

定着剤は染めQと同メーカーで相性が良い物があるようです。
2012/07/15  18:31:14
先日、死体役を演じられた役者さんの記事を読んだのかきっかけで
映画「臨場 劇場版」を観に行ってしまいました。

以下、同作品のネタバレと大いにディスった記述があります。
作品ファンの方はお気を悪くされるかもしれませんので、ご覧にならないで下さい。

続きを読まれる方は、右下の「つづきを読む」からどうぞ
2012/07/15  17:20:58
先日映画を観に行くと、本編上映前の予告編上映にて「ローマ法王の休日」が流されました。


何気なく眺めていると、その中に156の姿が…
2011年のイタリア映画。156が重要な役割を果すわけではないでしょうが映画自体の内容も面白そうです。

5c6795ad.jpeg













鑑賞後追記:映画本編の後味は、予告編をみて心あたたまるコメディを期待している方を裏切ります。ご注意ください。
2012/07/07  22:36:33
去年の車検時にエアコンガスを入れ替えてから、クーラーはよく効くようになりました。
7月に入りそろそろクーラーを使うようになりますので、燻霧タイプの消臭剤を使ってみました。


使ったのはアース 無香車内のニオイとり

nioitori1.jpg
エアコンは内部循環・最大風速・
容器に付属水袋から水を注いで、藥体を投入。
助手席下に置いて 程なく噴霧が始まるので10分放置
その後、全ドアを全開にして換気。

もともと臭いは気になるわけではなかったので効果の程はわかりませんが
無香料と銘打たれていたものの、意外と香りが残ります。

nioitori2.jpg
ついでにフレグランスシートも新調してみました。





スチームタイプの消臭剤で評判の良い物が他にもあるようですので
次回はこちらを試してみようと思います。

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]