忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27  フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2025/10  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[635]  [634]  [633]  [632]  [631]  [630]  [629
2025/10/19  16:09:25

最近フォーサイトのセルモーターに問題が続いています。また壊れました。

前回:7月 70491km走行
前々回:5月 69884km走行

流石に頻繁すぎます。5月は社外品のカーボンブラシに交換したため7月に破損したと考えていましたが、7月は純正品を使用しています。
それでのこのスパンで壊れたということは、カーボンブラシではなくモーター自体に問題があったと考えるべきでしょう。

starter3.jpgstarter4.jpgstarter5.jpg







 

分解してみると、純正カーボンブラシも割れていました。更にカーボンブラシ接触面の電極も荒れた状態になっていました。

純正も社外品も同じような破損状態になっていることから、これはカーボンブラシの問題というより接触面が継続使用により状態が悪くなったことが破損を引き起こしたものと思われます。

以前、徳豊商事の社外品
ホンダ対応 フュージョン FUSION MF02 フォルツァ FORZA MF06 MF08 セルモーター ブラシ ホルダーセット


この商品を批判しましたが、お詫びして撤回させていただきます。

そんなわけで、手元にあったセルモーター2つとも壊れてしまいました。
もともとのフォーサイトのは最初の交換時に壊れていましたので、2つともフリーウェイで使用していたものでした。
セルモーターの交換作業は、フリーウェイでは初代機二代目ともに行っています。
今回は社外品新品を購入してみました。



 

社外品は全長は純正品と同じですが、取り付ける際の噛み込み部分が少々短くなっています。



車体取り付け部分のパッキンに厚みが少なくオイル漏れを起こすことがあるとのことで、純正品のパッキンを移植しました。
また、コードを取付ける面は純正品と同じように塗装を落としました。

バッテリー直結で動作を確認してから、車体に取り付けます。
作業はいつも通りです。




一番最初の作業ではモーターが外れず、釘抜きで引っこ抜いたのも懐かしい思い出です。

これで半年ほど続いていたフォーサイトのセルモーター問題が終わるといいなぁ。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]