カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/30)
(03/30)
(12/15)
(11/22)
(11/10)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2016/09/12
01:11:54
春にWindows10へアップグレードして使用していたプロジェクター接続PCですが、本日Win10の更新が行われた際に挙動がおかしくなってしまいました。
仕方ないので、この機会にメインPCと同じく、64bit版へ移行することにしました。
32bit版にてプロダクトキー確認ソフトを使用して、Win10プロダクトキーを確認したうえで、アップグレード用ISOイメージから作成した64bit版ディスクを使用してのクリーンインストール。
マザーボード・グラフィックボードのドライバはそれぞれ適したものが自動で組み込まれ、あっけなく動作可能な状態になりました。
周辺機器インストールに関する備忘録
●Creative Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 ハイレゾ対応 USBオーディオ
Dolby DigitalとDTSのパススルー出力に対応。


メーカーサイトよりWindows10用ドライバをダウンロードしインストール。
●BUFFALO 無線LAN子機 「WLI-UC-GNM」
これもメーカーサイトより子機モード用ドライバをダウンロード、インストール。
●CybeLink Power DVD 8→10→12
我が家で使用しているPowerDVD 8は、ドライブバンドル版を、ブルーレイ再生やドルビーヘッドフォンなどが使用可能な Ultra版にアップグレードしたもの。
アップグレードデータ使用で、8→10→12と段階的にアップグレードして使用しています。
Win10 32bit環境では、PowerDVD8のインストールが失敗しましたが、64bit版では問題発生せずインストール可能でした。
提供されたアップデートのうち、PowerDVD11は使用しなくても、10→12のアップデートが可能。
Windows10 ヤフーショップ検索

Windows10 楽天市場検索
。
●VLC media player S/PDIFパススルー
インストール後
ツール→設定→オーディオ
出力モジュール:DirectXオーディオ出力 / S/PDIF使用 / S/PDIFパススルー
オーディオ→オーディオデバイス→S/PDIF
仕方ないので、この機会にメインPCと同じく、64bit版へ移行することにしました。
32bit版にてプロダクトキー確認ソフトを使用して、Win10プロダクトキーを確認したうえで、アップグレード用ISOイメージから作成した64bit版ディスクを使用してのクリーンインストール。
マザーボード・グラフィックボードのドライバはそれぞれ適したものが自動で組み込まれ、あっけなく動作可能な状態になりました。
周辺機器インストールに関する備忘録
●Creative Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 ハイレゾ対応 USBオーディオ
Dolby DigitalとDTSのパススルー出力に対応。
メーカーサイトよりWindows10用ドライバをダウンロードしインストール。
●BUFFALO 無線LAN子機 「WLI-UC-GNM」
これもメーカーサイトより子機モード用ドライバをダウンロード、インストール。
●CybeLink Power DVD 8→10→12
我が家で使用しているPowerDVD 8は、ドライブバンドル版を、ブルーレイ再生やドルビーヘッドフォンなどが使用可能な Ultra版にアップグレードしたもの。
アップグレードデータ使用で、8→10→12と段階的にアップグレードして使用しています。
Win10 32bit環境では、PowerDVD8のインストールが失敗しましたが、64bit版では問題発生せずインストール可能でした。
提供されたアップデートのうち、PowerDVD11は使用しなくても、10→12のアップデートが可能。
。
●VLC media player S/PDIFパススルー
インストール後
ツール→設定→オーディオ
出力モジュール:DirectXオーディオ出力 / S/PDIF使用 / S/PDIFパススルー
オーディオ→オーディオデバイス→S/PDIF
PR
この記事にコメントする