カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/30)
(03/30)
(12/15)
(11/22)
(11/10)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2016/06/10
01:49:54
現在フリーウェイが履いているタイヤは、以前内面からのパンク補修をしたダンロップ SCOOTSMARTです。
最近空気圧が下がり気味でしたのでチェックしてみると、外側からも補修した部分が摩耗で削れて、部分的な空気漏れが生じてしまっていました。
まもなく梅雨の季節ですので、空気圧が下がってしまうとハイドロプレーニングが起こりやすくなり危険です。タイヤとしての賞味期限はまだ十分残っているため、パンク修理剤を試してみることにしました。
購入したのは、ホルツの製品で中型サイズ。
前もってタイヤからは空気を抜いておき、エアバルブにねじ込んで注入。
締込が甘かったせいで、薬剤が漏れてしまいましたが、改めて締込注入継続。
タイヤが膨らむのを確認して、軽く試運転をしてみました。
隙間から薬剤が漏れることもなく、試乗終了。
半日ほど経過しても空気圧が下がることもなく、漏れを止めることができました。
6月7月はこのタイヤで乗り切ってみたいと思います。
![]() SCOOTSMART(スクートスマート) 120/90-10 66J TL リア DUNLOP(ダンロップ) |
最近空気圧が下がり気味でしたのでチェックしてみると、外側からも補修した部分が摩耗で削れて、部分的な空気漏れが生じてしまっていました。
まもなく梅雨の季節ですので、空気圧が下がってしまうとハイドロプレーニングが起こりやすくなり危険です。タイヤとしての賞味期限はまだ十分残っているため、パンク修理剤を試してみることにしました。
購入したのは、ホルツの製品で中型サイズ。
前もってタイヤからは空気を抜いておき、エアバルブにねじ込んで注入。
締込が甘かったせいで、薬剤が漏れてしまいましたが、改めて締込注入継続。
タイヤが膨らむのを確認して、軽く試運転をしてみました。
隙間から薬剤が漏れることもなく、試乗終了。
半日ほど経過しても空気圧が下がることもなく、漏れを止めることができました。
6月7月はこのタイヤで乗り切ってみたいと思います。
PR
この記事にコメントする