カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(10/20)
(06/09)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[11/11 TerDraive]
[11/11 TerDraive]
[11/11 TerDraive]
[11/11 TerDraive]
[11/11 TerDraive]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2019/03/24
19:50:44
メーター交換のためハンドル周りを分解したため、併せてウインカースイッチ交換を行いました。
スイッチASSY ウインカーホーン 35200-KFG-003
フロントカバーリッドとハンドル外装、ウインドシールドの取り外し。
ハンドルカバーの取り外し。
スイッチの取り外しは結構大変でした。
フロントカバー内部の深い位置にコネクタあるため、リレーなどを外して作業スペース確保。
奥のコネクタをまとめた部分より引っ張り出して脱着しました。
ウインカーキャンセルユニットとの接続も取り外す必要があります。
古いユニットは動きが渋くなっていましたが、なかなか取り換える機会がありませんでした。
ウインカースイッチは運転中一番触る機会が多いため、ストレスを感じることもあり、もっと早くに交換するべきでした。
これも分解清掃して次の交換機会に備えようと思います。
メーター機能回復のために、次はメーターギアを交換します。
スイッチASSY ウインカーホーン 35200-KFG-003
フロントカバーリッドとハンドル外装、ウインドシールドの取り外し。
ハンドルカバーの取り外し。
スイッチの取り外しは結構大変でした。
フロントカバー内部の深い位置にコネクタあるため、リレーなどを外して作業スペース確保。
奥のコネクタをまとめた部分より引っ張り出して脱着しました。
ウインカーキャンセルユニットとの接続も取り外す必要があります。
古いユニットは動きが渋くなっていましたが、なかなか取り換える機会がありませんでした。
ウインカースイッチは運転中一番触る機会が多いため、ストレスを感じることもあり、もっと早くに交換するべきでした。
これも分解清掃して次の交換機会に備えようと思います。
メーター機能回復のために、次はメーターギアを交換します。
PR
2019/03/24
19:37:34
針がぶれたり、明らかに誤った数値を示したりしていたスピードメーター。
オドメーターも作動しなくなり、まずはメーターケーブルを交換してみましたが改善せず。
機能回復のためには、メーターユニットとメーターギア両方の交換が必要みたいです。
メーターユニットは新品では結構高額になってしまうため、ヤフオクにて中古入手。
ケース割れなどあり、激安入手できました。出品者もご近所のお店だったため送料もかからず。
オドメーター数値 6010km
メーターユニットを取り出すためには結構な数のねじを外す必要があります。
一度分解して記録をしておきました。
車両からのメーター取り外し作業。
フロントカバーリッドとハンドル外装、ウインドシールドの取り外し。
ハンドルカバーの取り外し。
メーター固定の取り外し。
さらに、配線接続と固定ねじを取り外し、メーターユニットを取り外しました。
メーター照明電球も経年で劣化して寿命も近そうだったため、購入したメーターから移植しました。
電球はT6.5 12V 1.7W
元の手順で組みなおし、メーターユニットの交換は完了。
白地に赤い針は、新鮮でかっこいい感じです。
ここまで開けたこともあり、動きが渋くなっていたウインカースイッチも併せて交換しました。
旧メーターは故障しているためもう使えませんが、とりあえず保管しておきます。
新メーター オドメーター数値 6010km
旧メーター オドメーター数値 49885km
オドメーター停止から交換までの期間走行距離 約940km
オドメーターも作動しなくなり、まずはメーターケーブルを交換してみましたが改善せず。
機能回復のためには、メーターユニットとメーターギア両方の交換が必要みたいです。
メーターユニットは新品では結構高額になってしまうため、ヤフオクにて中古入手。
ケース割れなどあり、激安入手できました。出品者もご近所のお店だったため送料もかからず。
オドメーター数値 6010km
メーターユニットを取り出すためには結構な数のねじを外す必要があります。
一度分解して記録をしておきました。
車両からのメーター取り外し作業。
フロントカバーリッドとハンドル外装、ウインドシールドの取り外し。
ハンドルカバーの取り外し。
メーター固定の取り外し。
さらに、配線接続と固定ねじを取り外し、メーターユニットを取り外しました。
メーター照明電球も経年で劣化して寿命も近そうだったため、購入したメーターから移植しました。
電球はT6.5 12V 1.7W
元の手順で組みなおし、メーターユニットの交換は完了。
白地に赤い針は、新鮮でかっこいい感じです。
ここまで開けたこともあり、動きが渋くなっていたウインカースイッチも併せて交換しました。
旧メーターは故障しているためもう使えませんが、とりあえず保管しておきます。
新メーター オドメーター数値 6010km
旧メーター オドメーター数値 49885km
オドメーター停止から交換までの期間走行距離 約940km
2019/03/24
18:16:32
2019/03/18
00:00:48
中古購入したWindowsVista時代のノートPC
dynabook TX/66J2、前回の小容量ハードディスク交換に続き、SSD換装を行いました。
まず、SATA変換アダプタと中古120GB SSDを購入。
環境移行には、MiniTool Partition Wizard を使用しました。
インストール後、SSDのUSB接続、OSの移行を選択。
あとはウィザードに従って進めるだけでした。
途中で再起動が行われ、システムの移行が行われます。
あとはHDD換装と同じように、システムが移行されたSSDを接続。
簡単にシステム移行が完了しました。
無料のデモ版でOS環境移行を完了できるツールです。
今回はありがたく使用させていただきました。
MiniTool Partition Wizard
2019/03/10
15:49:10
このところしばらく、フォーサイトのスピードメーターが機能しなくなっていました。
針がぶれたり、明らかに誤った数値を示したり。
検索してみると、こういった事例は割とあるようです。
ついにはオドメーターも作動しなくなってしまったこともあり
メーター自体の故障も疑わしいですが、まずはメーターケーブルを交換してみました。
作業のため、フロントカバーリッドとハンドル外装を取り外します。
二か所のロックピンを引き上げ外し、フロントカバーリッドを上方に引き上げ固定爪を外します。
メーターへの取り付け部とメーターギア取り付け部を外し、取り回しの固定部からワイヤーを取り外しました。
取り外したワイヤーは特に切れてはいませんでしたが、5万キロ走行していることもあり新品交換しました。
44830-KFG-000 ケーブルCOMP スピードメーター
メーターギアが摩耗してタイヤ回転を伝えていませんでした。
オドメーターが機能しなくなったのはこれが原因でした。
スピードメーター機能回復のためには、メーターユニットとメーターギア、どちらも交換が必要となります。
針がぶれたり、明らかに誤った数値を示したり。
検索してみると、こういった事例は割とあるようです。
ついにはオドメーターも作動しなくなってしまったこともあり
メーター自体の故障も疑わしいですが、まずはメーターケーブルを交換してみました。
作業のため、フロントカバーリッドとハンドル外装を取り外します。
二か所のロックピンを引き上げ外し、フロントカバーリッドを上方に引き上げ固定爪を外します。
メーターへの取り付け部とメーターギア取り付け部を外し、取り回しの固定部からワイヤーを取り外しました。
取り外したワイヤーは特に切れてはいませんでしたが、5万キロ走行していることもあり新品交換しました。
44830-KFG-000 ケーブルCOMP スピードメーター
メーターギアが摩耗してタイヤ回転を伝えていませんでした。
オドメーターが機能しなくなったのはこれが原因でした。
スピードメーター機能回復のためには、メーターユニットとメーターギア、どちらも交換が必要となります。
2019/03/10
15:22:22
フォーサイト スピードメーターケーブル交換。約5万km走行。
オドメーター不調にて正確にわからず。
オドメーター不調にて正確にわからず。
2019/03/04
00:04:43
フォーサイト エンジンオイル交換。約5万km走行。
オドメーター不調にて正確にわからず。
遅効性エンジン内部洗浄剤 ワコーズeクリーンプラス添加。
次回はオイル交換は53000kmにて
オドメーター不調にて正確にわからず。
遅効性エンジン内部洗浄剤 ワコーズeクリーンプラス添加。
次回はオイル交換は53000kmにて
2019/03/01
03:04:01
「午前十時の映画祭10-FINAL」
「午前十時の映画祭」として初上映 11本
未知との遭遇 ファイナル・カット版
JAWS/ジョーズ
日本のいちばん長い日 4Kデジタルリマスター版
八甲田山 4Kデジタルリマスター版
愛と青春の旅だち
ブルース・ブラザース
ベニスに死す
時計じかけのオレンジ
テルマ&ルイーズ
レオン 完全版
ダンス・ウィズ・ウルブズ
過去の「午前十時の映画祭」にて上映された作品 16本
E.T.
風と共に去りぬ
ゴッドファーザー
ローマの休日
ニュー・シネマ・パラダイス
砂の器
スティング
ウエスト・サイド物語
サウンド・オブ・ミュージック
ショーシャンクの空に
アラビアのロレンス/完全版
大脱走
七人の侍 4Kデジタルリマスター版
バック・トゥ・ザ・フューチャー
バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
半分以上が再上映なのは少々物足りない気もしますが、
もう一度 劇場のスクリーンで鑑賞できる機会を頂けるのが嬉しい作品ばかりです。
このシリーズ10で最後なのは やはり寂しいですが、もう一年存分に楽しませていただきます。
「午前十時の映画祭」として初上映 11本
未知との遭遇 ファイナル・カット版
JAWS/ジョーズ
日本のいちばん長い日 4Kデジタルリマスター版
八甲田山 4Kデジタルリマスター版
愛と青春の旅だち
ブルース・ブラザース
ベニスに死す
時計じかけのオレンジ
テルマ&ルイーズ
レオン 完全版
ダンス・ウィズ・ウルブズ
過去の「午前十時の映画祭」にて上映された作品 16本
E.T.
風と共に去りぬ
ゴッドファーザー
ローマの休日
ニュー・シネマ・パラダイス
砂の器
スティング
ウエスト・サイド物語
サウンド・オブ・ミュージック
ショーシャンクの空に
アラビアのロレンス/完全版
大脱走
七人の侍 4Kデジタルリマスター版
バック・トゥ・ザ・フューチャー
バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
半分以上が再上映なのは少々物足りない気もしますが、
もう一度 劇場のスクリーンで鑑賞できる機会を頂けるのが嬉しい作品ばかりです。
このシリーズ10で最後なのは やはり寂しいですが、もう一年存分に楽しませていただきます。
2019/03/01
02:44:42
2019/02/11
18:33:30
出先のハードオフに立ち寄ったところ、ジャンク品コーナーにかつて使っていた
UXGA解像度(1600*1200)の20インチモニタ「Dell 2001FP HAS」を発見、1080円で保護してきました。
以前使用していたのはWindowsXP時代。
後継機種の「2007FP」とデュアルモニタにして使用していた気がします。
その前には、トリニトロンブラウン管ディスプレイ 「SONY GDM-F500」
これもハードオフで格安購入しましたが、大変重く設置に苦労した思い出があります。
UXGA以上の解像度も表示可能な高性能ディスプレイでした。
とりあえず表示を確認してみたところ、特に問題なく使用可能。
オプションのサウンドバー「AS 500」も 問題なく鳴りました。
このモニタはピポット機能で縦画面にも対応。4:3画角の縦画面表示は結構貴重かもしれません。
HDMIはありませんがDVI-Iで代替できますし、VGAに変換しての接続も可能です。
今では廃れたs端子やビデオ端子も使用可能。ライトなゲーム用途に活かしてみたいです。
プレステ版ナムコミュージアムの縦画面モードに使えそうです。
現行は DELL 3008WFPと2407WFP-HC デュアルディスプレイ環境。
かなり長く使い続けられています。
UXGA解像度(1600*1200)の20インチモニタ「Dell 2001FP HAS」を発見、1080円で保護してきました。
以前使用していたのはWindowsXP時代。
後継機種の「2007FP」とデュアルモニタにして使用していた気がします。
その前には、トリニトロンブラウン管ディスプレイ 「SONY GDM-F500」
これもハードオフで格安購入しましたが、大変重く設置に苦労した思い出があります。
UXGA以上の解像度も表示可能な高性能ディスプレイでした。
とりあえず表示を確認してみたところ、特に問題なく使用可能。
オプションのサウンドバー「AS 500」も 問題なく鳴りました。
このモニタはピポット機能で縦画面にも対応。4:3画角の縦画面表示は結構貴重かもしれません。
HDMIはありませんがDVI-Iで代替できますし、VGAに変換しての接続も可能です。
今では廃れたs端子やビデオ端子も使用可能。ライトなゲーム用途に活かしてみたいです。
プレステ版ナムコミュージアムの縦画面モードに使えそうです。
現行は DELL 3008WFPと2407WFP-HC デュアルディスプレイ環境。
かなり長く使い続けられています。