忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[11/11 TerDraive]
[11/11 TerDraive]
[11/11 TerDraive]
[11/11 TerDraive]
[11/11 TerDraive]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2024/11  >>
4 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
2020/04/26  14:03:44
以前、ヘッドライトを6000Kバーナーにしていた時、視認性が思ったより落ちたため
雨天走行時少々心配になり、フォグランプを黄色バルブに交換していました。
fog07.jpg






その後、ヘッドライトを4300Kに戻したところ雨天の心配はなくなり、フォグランプを使用することは少なくなってきましたが、久しぶりに点灯チェックしたところ左側のみ黄色味が無くなっていました。
このままでは車検時に問題が生じるため、ノーマルのクリアバルブに戻すことにしました。

前回はバンパーを外した際に作業しましたが、今回はバンパーを外さずに作業します。

フォグランプのカバーを下から留めるビスを二箇所外します。
フォグランプカバーはビス以外にも、右画像左下に差し込まれて固定されているため手前に引っ張って外すようにします。
灯体は4箇所のビス留め。これも外します。


灯体を裏から。裏蓋をひねって外すとH1カプラがあります。
左側は灯体を取り出して作業しましたが、収める際に引っかかって苦労したため、右側は取り出さずに作業しました。


取り外したイエローバルブはコーティングが灼けていました。このため黄色味が下がっていたようです。
バルブ自体はヘッドライト専用との但し書きがあり、フォグランプの狭い空間で冷却が間に合わなかったようです。
取り外して保管してあった、ノーマルのクリアバルブに左右とも取り替えて作業終了。

fog01.jpg
bosch_hid33.jpg








LED化してデイタイムランニングライト的な使い方をしてみようかと思いましたが、車検にて問題が生じるのは面倒くさいため中止にしました。
4300Kのプロジェクター仕様ヘッドライトは必要十分な明るさでフォグを点灯させる機会は少ないため、車検で問題とならない無難な仕様で使っていきます。
PR
2020/04/03  00:22:31
職場で使っていたバイクカバーが強風で飛んでしまいました。
十年近く使い続けていたため生地がかなり傷んでいましたが、まだ使えただけに残念でした。

そんなわけで新しくバイクカバーを購入しました。




中華製で少々不自由な日本語のチラシが入っています。
カバーの生地は厚手で、固定ベルトもついていて品質は十分なようです。

思ったより良い品質でした。自宅用にも購入予定です。

2020/03/21  00:26:20
一年半使用した、不織布タイプのボディカバーが破れ始めてしまいました。
これの前に使用した不織布タイプのボディカバーは4年近く持ちましたが
今回は思ったより長持ちはしなかった感覚があります。
ビニールタイプのものは1年保たなかったので、まだ良い方ですね。


今回購入したのは、rainXボディカバー XL
156はLサイズが適応のようですが、前回も数衣装サイズで寸詰まりになったため
一回り大きいものにしました。




パッケージを開封すると、圧縮袋詰された状態でした。かなりコンパクトになっていました。
袋を切り開いて広げると、思ったより大きいですが、思ったより軽い。


車体に当たる面は、起毛ではありませんでした。


車体にかけてみました。車体腹にかけるベルトがついていますが、それに加えて前後で留めています。
XLサイズは大きすぎるかと思いましたが、フロントリップやリアバンパーも最下部まで覆うことができるため、これで正解でした。
これからしばらく使ってみて、耐久性を試してみたいと思います。
十分でないようでしたら、裏起毛の製品をまた探していくことになりそうです。


もし早く傷んでしまうようでしたら、こちらへの切り替えを考える必要があるかもしれません。
果たして、どのくらいもつか・・・
またCOVERRITEに戻ることも必要かもしれません。

アルファ156適合 COVERITEボディカバー 


2020/02/16  22:33:02
156は休日専用で走行距離もあまり伸びないせいか、このところノートラブルです。
一年ほど前に左サイドミラー基部が緩んで外れたくらい。

前回の車検では、初めて社外テールランプをつけて臨んだ際
テール / ストップランプ明度差を指摘される可能性から、電球に替えたので
今回、テール / ストップランプ明度差対策にLED交換を行いました。
ウインカー部分もLEDむき出しのため眩しい可能性があり、柔らかな光のものと交換を考えました。

なお、テール灯のLED化にあたっては、警告灯部分の対策
ウインカー灯のLED化にあたっては、ウインカーリレーの交換を行っています。

使用したのは、ヤフーショッピングにて購入した、ぶーぶーマテリアル製

T20 ダブル LED S25 ムラなく光る ブレーキランプ 21/5W 赤 レッド 白 2個

T20 ピンチ部違い ウインカー led アンバー ムラなく光る S25 ピン角違い 12V 2個

それぞれ、156テールランプに合致したS25版を購入しました。

 
 アマゾンでも同一価格で販売されています。



トランクの中、カバーを外してコネクタを取り出します。
社外テールランプに交換しているため、純正とはコネクタ形状が異なります。

eurotale14.jpgeurotale22.jpg








左:今回購入したLED 乳白色のカバーで直接的な光を拡散させるようになっているようです。
右:7.5W LED それなりに明るくて消費電力も少ないのですが、テール / ストップ明度差はやや少ないようです。


取り付け。ウインカー部分は乳白色カバーがリフレクターに反射して白くなっています。
テール / ストップ部分はそれほど目立ちません。
とりあえず左側のみ取り付け、今までとの差を見てみることにしました。


ポジション点灯。左:新LED 右:以前よりのLED
それほどの差はありません。


ストップランプ点灯。左側新LEDの方がやや明るいようです。
テール / ストップの明度差は明確になりました。
眩しさ防止という意味では、乳白色カバーが直接光を遮るため悪化してはいません。


ウインカーランプ点灯。左:新LED 右:以前よりのLED
これは明らかに新LEDの方が明るくなっています。
乳白色カバーのおかげで直接光はありませんが、点滅時は眩しく思えそうです。

結局、テール / ストップ灯は新LEDを使用して明度差を明確に。
ウインカーランプは必要十分な明るさの以前よりのLEDを継続使用することにしました。
これで、来年の車検に向けての懸案をまた一つなくすことが出来ました。
2020/01/02  01:30:37
フロントタイヤ交換IRC SS-530F SpecR 10/90-12

リアタイヤ交換:PIRELLI ANGEL SCOOTER 130/70-12

16971km時

フォーサイト前輪:110/90-12

Amazon検索 

Yahooショップ検索 

楽天市場検索 


フォーサイト後輪:130/70-12 

Amazon検索 

Yahooショップ検索 

楽天市場検索 

2020/01/02  01:21:38
お正月にリアタイヤと合わせてフロントタイヤ交換しました。


今回使用するタイヤは IRC SS-530F SpecR 110/90-12
ヤフオクにて購入した長期在庫の、やや鮮度が落ちたタイヤです。

前回使用は、IRC WF-930 WILD FLARE
交換作業はいつもと同じです
 

今回は前輪・後輪 同時交換となりました。
操縦性が格段に良くなり、楽しい乗り物に戻りました。

以上の作業を16971km時に実施しました。 


フォーサイト前輪:110/90-12

Amazon検索 

Yahooショップ検索 

楽天市場検索 


フォーサイト後輪:130/70-12 

Amazon検索 

Yahooショップ検索 

楽天市場検索 

2020/01/01  15:40:07
フォーサイトのリアタイヤ、残り溝が僅かになり本日交換。
前回使用:TIMSUN TS606 130/70-12



2019/6/16 交換作業実施。

今回使用 PIRELLI ANGEL SCOOTER 130/70-12
   


ピレリタイヤを使うのは、納車時に取り付けられていたSL26以来。



エア補充時に根本がゴムのバルブではやりにくかったため、今回アルミ製直型エアバルブを使用してみました。


エア補充時に根本が歪まないため、作業が楽になりました。

交換作業はいつも通りです。

以上の作業を16971km時に実施しました。 

フォーサイト前輪:110/90-12

Amazon検索 

Yahooショップ検索 

楽天市場検索 


フォーサイト後輪:130/70-12 

Amazon検索 

Yahooショップ検索 

楽天市場検索 

2019/12/04  00:44:08
フォーサイトのリアタイヤがパンクしていました。

タイヤのパンク修理は今まで何回もやっていますので、今回も車載している修理キットを使おうとしましたが、
よく見ても、石鹸水をつけてみても、パンクの傷がわかりません。ごく小さな傷から、少しずつ空気が漏れていたのかもしれません。

仕方がないので、以前フリーウェイに乗っていたころ、パンク修理部分からの漏れを止めるため使用したパンク修理剤を使ってみることにしました。



 

前回のタイヤ補修時に使いきれなかった分で、とりあえずタイヤは膨らみました。
空転させて液剤を内部に行き渡らせ、軽く走ってなじませました。

そのあと空気を規定まで補充してから帰宅。
小さな穴で補修キットが使えないとき、パンク修理剤のありがたみがわかりました。

今回使い切ってしまったため、お守り代わりに新品を買っておくことにします。

2019/11/29  00:11:04
昔、PCでゲームをする際、マイクロソフトのサイドワインダーゲームパッドを使っていました。

その当時USBは普及する前で、PC用ゲームパッドは15ピンゲームポート接続
まともに使えるゲームパッドが無い状況で手に入れたこのパッドは
握りやすく、方向キーも使いやすく、ボタン数も十分で非常に気に入っていました。
ですが、ゲームポートが失われて以降は使えなくなってしまい、仕舞いこんでいました。

それで最近、paypayフリマを覗いていると、USB版もゲームポート版も送料無料の捨値で転がっており、思わず何個か購入。

USB版。サイズは全く同じですが、方向キーは丸みが強い形状で操作感がどうも定まりません。


裏面:ゲームポート版は数珠つなぎで複数のパッドを使用できる機能のため接続用端子を内蔵しています。
USB版はそのような機構は不要ですので、裏面パネルは薄く仕上がっています。
ゲームポート版の厚み部分のでっぱりは人差し指のおさまりが良く、とても気に入っていたため外観はゲームポート版を使用して、内部にはUSB版基盤を入れるニコイチがしてみたくなりました。


裏面ねじを緩めてゲームポート版を分解。ボタンのゴム接点はすべて一体化しています。


USB版も分解。ゲームポート版に比べるとシンプルな基盤です。

まず、ゲームポート版にガワにUSB版の基盤を入れてのニコイチ。

ゴム接点はUSB版のものを使用します。
接点ゴムと干渉するモードボタン・LED部を削る必要があります。
デザインナイフを使って大雑把な削り出しでうまく収まりました。


その上にUSB版基盤をはめ込みますが、画像右上も部分のみ干渉してしまいます。
これも基盤を少し削ればきれいに収まります。


完成。ゲームポート版の見た目でUSB接続可能なゲームパッドとなりました。
この黒と緑の配色が気に入っていたので、手軽に使えるようになって満足です。
基板上のLEDの位置はゲームポート版とUSB版で少し違うのですが、問題なく点灯が確認できています。

余った部品も組み合わせて形にしてしまいましょう。
USB版のガワに、ゲームポート版の基盤を収めます。

基盤は無加工で収まりますが、数珠つなぎ用ゲームポートがあるため、上下のパーツを合わせることが出来ません。


ゲームポートの取り付け部ハンダを溶かして吸い取り、取り外しました。


これで問題なく、USB版の配色でゲームポート接続タイプのゲームパッドが出来ました。
接続環境がないため、動作チェックはできませんでした。

2019/11/28  23:27:03
 
職場でミュージックサーバー的に使っている、ヒューレット・パッカード Compaq 6730b
起動時にバッテリー性能が極端に低下しているとの表示が出るようになったため
バッテリーの交換を行いました。


交換用バッテリー。非純正品。


本体を裏返しバッテリー取り外し。交換品もはめ込むだけ。
取替え後の立ち上げではエラーが出ることもなくなりました。
これでまだ使い続けることができます。

 
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]