忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 14 16
17 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27  フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2025/08  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[629]  [628]  [627]  [467]  [623]  [536]  [626
2025/08/18  23:00:26
未塗装樹脂部分の手入れにはシリコンオイルを使用していました。



購入したのは、エーゼットシリコーンオイル 粘度 50CS 1kg




 




塗料皿に出して平筆で塗っていましたが、これが結構めんどくさくてまたサボりがちになっていました。
フロントガラス下の樹脂部分は凹凸もあって筆でも塗りにくいし、スポンジでもうまくいきません。
なんとか楽に塗れるように道具を探してみたところ・・・



100均で購入した哺乳瓶乳首を洗うためのスポンジが良さげでした。
自宅近くのキャンドゥにて購入。



使ってみると、凹凸の部分にも入り込んで隅々までシリコンオイルを行き渡らせることができます。
柄が短く小回りがきくため狭い部分への塗り込みも問題ありません。
スポンジが消耗したら、柄の部分を生かして市販のスポンジを挟み込み機能回復もできそうです。

シリコンオイルの缶に直接浸して塗り込むことができるため、ちょっと付けすぎの感もありますが、しばらく放置して馴染ませたあと、適当なクロスで拭き上げると、程よいツヤと黒さが戻りました。

 

特にフロントガラス下部分の処置を簡単にできることが最大の利点だと思います。
ここが白焼けしていると、手入れの行き届いていない感がマシマシになるのですが、バンパーケア施工は、スリットや凹凸部分に塗り込むのが面倒だったためサボっていました。
シリコンオイル施工なら、細かい部分にも筆で楽に塗り込めるので、時々手入れしてやれそうです。
更にこのスポンジ施工で一段と楽になりました。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]