カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(05/17)
(05/15)
(05/05)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27 フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2025/04/29
21:14:53
フォーサイト リアブレーキパッド交換 69367km
2022/12/01 フォーサイト リアブレーキパッド交換 50511km
リアホイールのガタツキが出てきたため、アスクルナットの増し締めをしました。
ついでにかなり消耗していたリアブレーキパッドの交換を行いました。。

まずはマフラーの取り外し。右上部分だけ長めのボルトが使用されていました。
戻す際の締め付けトルクは
排気管とのジョイントナット:29N.m
マウントボルト:49N.m
続いてアスクルナットの取り外し。24サイズのソケットが必要です。

締め付けトルク:118N.m
その際、後輪ブレーキレバーを固定しておくと、アスクルナットの取り外しがスムースに進みます。

このあとにブレーキパッドの交換作業を行いました。作業詳細はリンク先。
なお、パッド交換に際して消耗していた部品の交換をしました。

ホンダ純正部品
45215-ML7-922 ピン ハンガー
43108-MBB-006 スプリング パッド
2022/12/01 フォーサイト リアブレーキパッド交換 50511km
リアホイールのガタツキが出てきたため、アスクルナットの増し締めをしました。
ついでにかなり消耗していたリアブレーキパッドの交換を行いました。。
まずはマフラーの取り外し。右上部分だけ長めのボルトが使用されていました。
戻す際の締め付けトルクは
排気管とのジョイントナット:29N.m
マウントボルト:49N.m
続いてアスクルナットの取り外し。24サイズのソケットが必要です。
締め付けトルク:118N.m
その際、後輪ブレーキレバーを固定しておくと、アスクルナットの取り外しがスムースに進みます。
このあとにブレーキパッドの交換作業を行いました。作業詳細はリンク先。
なお、パッド交換に際して消耗していた部品の交換をしました。
ホンダ純正部品
45215-ML7-922 ピン ハンガー
43108-MBB-006 スプリング パッド
PR
この記事にコメントする