カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/30)
(03/30)
(12/15)
(11/22)
(11/10)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2020/05/09
18:14:55
最近、後付リモコントランクオープナーでの解錠がうまく行かなくなってきました。
これは単純に、バッテリーが弱ってくるとトランクロック機構を引っ張るソレノイドの牽引力が落ちて起こる症状で、充電してやれば問題なく回復するんですが、今回はロック機構のスプリングを必要最低限のものとすることで解錠しやすくしてみました。


一時はスプリングの代わりに輪ゴムを使っていたこともありましたが、劣化の心配があるため純正より柔らかいスプリングに換えていました。
今回はそれよりも柔らかい、必要最低限の張力のものに交換。
トランク蓋側には線径0.55mm x 外径6.3mm x 長さ46mm
受け側には0.55mm x 外径8mm x 長さ50mm
張力は弱くなりましたが、機構自体を元の位置に戻すには十分。
ソレノイドの張力が少々弱っても、ロック解除が容易に行えるようになりました。
これは単純に、バッテリーが弱ってくるとトランクロック機構を引っ張るソレノイドの牽引力が落ちて起こる症状で、充電してやれば問題なく回復するんですが、今回はロック機構のスプリングを必要最低限のものとすることで解錠しやすくしてみました。
一時はスプリングの代わりに輪ゴムを使っていたこともありましたが、劣化の心配があるため純正より柔らかいスプリングに換えていました。
今回はそれよりも柔らかい、必要最低限の張力のものに交換。
トランク蓋側には線径0.55mm x 外径6.3mm x 長さ46mm
受け側には0.55mm x 外径8mm x 長さ50mm
張力は弱くなりましたが、機構自体を元の位置に戻すには十分。
ソレノイドの張力が少々弱っても、ロック解除が容易に行えるようになりました。
PR
この記事にコメントする