カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(05/17)
(05/15)
(05/05)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27 フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2018/04/08
02:22:50
職場で使われている古い折り畳み自転車。
冬の間は寒くて使われていなかったのですが、暖かくなってきたのを機に
不具合がある点を直して、使いやすくしてみました。

グリップがボロボロネバネバで使えたものではありませんでしたので
ハサミで切り取ってしまいました。ブレーキレバーも折れているため交換します。
折れたブレーキレバーはボルトを緩めて取り外し。
ブレーキワイヤーも取り外して、再利用します。
自転車屋さんで購入した汎用のグリップとブレーキレバー。
シンプルでお値うちなものを選択しました。
取付け・調節をして、快適に使えるようにしました。
変速機のレバーが欠けているので取り換えようと思いましたが、この「SL-TY18」は絶版のようで代替品が見つからないため断念。
ギアはほぼ固定で乗っているので、気にしないことにしました。
照明が外れてしまっていたため、100均のシリコン製LEDライトを取り付けました。
後方反射板も壊れていたため、これも100均の赤色LEDライトを取付け。
サドル部分に取り付けて後方に存在を知らせるようにしました。
とりあえず普通に使えるようになりましたので、春からしばらく、お買い物の役に立ってくれそうです。
冬の間は寒くて使われていなかったのですが、暖かくなってきたのを機に
不具合がある点を直して、使いやすくしてみました。
グリップがボロボロネバネバで使えたものではありませんでしたので
ハサミで切り取ってしまいました。ブレーキレバーも折れているため交換します。
折れたブレーキレバーはボルトを緩めて取り外し。
ブレーキワイヤーも取り外して、再利用します。
自転車屋さんで購入した汎用のグリップとブレーキレバー。
シンプルでお値うちなものを選択しました。
取付け・調節をして、快適に使えるようにしました。
変速機のレバーが欠けているので取り換えようと思いましたが、この「SL-TY18」は絶版のようで代替品が見つからないため断念。
ギアはほぼ固定で乗っているので、気にしないことにしました。
照明が外れてしまっていたため、100均のシリコン製LEDライトを取り付けました。
後方反射板も壊れていたため、これも100均の赤色LEDライトを取付け。
サドル部分に取り付けて後方に存在を知らせるようにしました。
とりあえず普通に使えるようになりましたので、春からしばらく、お買い物の役に立ってくれそうです。
PR
この記事にコメントする