忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2025/04  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[444]  [443]  [441]  [439]  [438]  [437]  [436]  [435]  [434]  [433]  [432
2018/02/18  19:06:18
我が家のフォーサイトはリアボックス取り付けにあたり、GIVIのリアボックス取り付け用ステーを利用しています。
  
 
専用設計で収まりもよく、強度も十分なのですが、カーゴネットを引っ掛ける際、フリーウェイで使っていたリアキャリアのようにはいかず、不便に思うこともありました。
rearbox1.jpgrearbox2.jpg




今回はそれを補うため、いくつかの品を購入してみました。
 
 


シートフックは、名前の通りシートに取り付けてネットをかける手がかりにします。
粘着テープで位置決めをして、プライヤーで挟み込んで固定。思いのほかしっかりと固定されます。


ナンバープレート部分に取り付ける荷掛けフック。
強い固定が必要な時に使用します。今まではフェンダーに引っ掛けて歪んでしまいそうでしたが、これで安心して固定ができます。


新たに買ったネットは安価でしたがしっかりしています。
これで大きめの荷物も安心して固定できるようになりました。

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]