カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(05/17)
(05/15)
(05/05)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27 フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2018/01/29
00:33:41
中古屋で激安にて購入した、中古WindowsVistaノートPC
Fujitsu FMV-BIBLO NF/B50
メモリ増設して生かしていますが、いろいろ弄って再利用を進めてみました。
いろいろ安価な部品類を購入しました。
・120GB SSD
・取り外したHDDを生かすためのUSB3.0対応 2.5インチHDDケース
・USB3.0 エクスプレスカード
購入したSDDは、手元にあったGREEN HOUSEのSATA/USB変換アダプタを介してPC接続。
環境の移行には EaseUS Todo Backup Free を使用。
「システムクローン」にて「SSDに最適化」をチェックして環境移行し無事終了。
あとは取り付け起動確認します。

HDDの取り付け部位はプラスねじだけで簡単に開けることができます。
環境移行したSSDを取り付けて、起動を確認。無事に環境移行干渉しました。
取り外した250GB HDDは、ケースに入れてデータ移行用に活用することにしました。
余っていた、エクスプレスカードスロットには、USB3.0カードを使用。
メイン機のバックアップとして、それなりに生かすことができる状態としました。
限られた用途であれば、古いPCにもまだまだ活躍の余地があるようです。
Fujitsu FMV-BIBLO NF/B50
メモリ増設して生かしていますが、いろいろ弄って再利用を進めてみました。
いろいろ安価な部品類を購入しました。
・120GB SSD
・取り外したHDDを生かすためのUSB3.0対応 2.5インチHDDケース
・USB3.0 エクスプレスカード
購入したSDDは、手元にあったGREEN HOUSEのSATA/USB変換アダプタを介してPC接続。
環境の移行には EaseUS Todo Backup Free を使用。
「システムクローン」にて「SSDに最適化」をチェックして環境移行し無事終了。
あとは取り付け起動確認します。
HDDの取り付け部位はプラスねじだけで簡単に開けることができます。
環境移行したSSDを取り付けて、起動を確認。無事に環境移行干渉しました。
取り外した250GB HDDは、ケースに入れてデータ移行用に活用することにしました。
余っていた、エクスプレスカードスロットには、USB3.0カードを使用。
メイン機のバックアップとして、それなりに生かすことができる状態としました。
限られた用途であれば、古いPCにもまだまだ活躍の余地があるようです。
PR
この記事にコメントする