カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(05/17)
(05/15)
(05/05)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27 フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2018/01/15
00:18:55
フォーサイトEXにはグリップヒーターが標準装備されていますが、バッテリー保護機能で電圧低下時はヒーターのスイッチが切れ、それを知らせるLEDが点滅します。
この機能はグリップヒーターのスイッチが入っていなくても作動するため、停車時ブレーキランプが点灯し電圧低下すると、結構点滅が煩い感じです。
以前にもストップランプのLED化を使用としたことがありましたが、用意した赤色ダブルLEDの全長が長かったためランプハウジングに収まらず、省電力電球化にとどめたことがありました。
今回は全長の短いLEDを用意してみました。

LEDバルブ T20ダブル球 39発LED相当 13連SMD レッド 2個 慧光16-6
Yahooショッピング
そんなわけで、テール/ブレーキランプをLED化して省電力を図るつもりでした。
2か所のプラスねじと左右の樹脂ピンを外して、リアのカバーを取り外します。
ソケットをひねって外します。
用意したLEDを取り付け、ブレーキ作動でちゃんと二段階に明るく光るかチェックし取り付けました。
画像の右側が5/18W電球 右側が今回取り付けLEDダブル球です
テール点灯時 ストップ点灯時
どちらの場合も、5W/18W電球の明るさが勝っています。
画像ではLED側はストップ点灯時明るくなっていないように見えますが
実際は明確に明るくなります。ご安心ください。
左右ともLED化した場合はこんな感じ。十分な明るさではあります。
電圧低下時の、グリップヒーターLED点滅は始動直後のみとなり、効果がありました。
省電力という目的には合致します。照度の低下も許容範囲内だと思います。
でも、またしばらくしたら、もう一段明るいLEDを試してみるかもしれません。

この機能はグリップヒーターのスイッチが入っていなくても作動するため、停車時ブレーキランプが点灯し電圧低下すると、結構点滅が煩い感じです。
以前にもストップランプのLED化を使用としたことがありましたが、用意した赤色ダブルLEDの全長が長かったためランプハウジングに収まらず、省電力電球化にとどめたことがありました。
今回は全長の短いLEDを用意してみました。
Yahooショッピング
![]() LEDバルブ T20ダブル球 39発LED相当 13連SMD 赤 2個 [慧光16-6] |
そんなわけで、テール/ブレーキランプをLED化して省電力を図るつもりでした。
2か所のプラスねじと左右の樹脂ピンを外して、リアのカバーを取り外します。
ソケットをひねって外します。
用意したLEDを取り付け、ブレーキ作動でちゃんと二段階に明るく光るかチェックし取り付けました。
画像の右側が5/18W電球 右側が今回取り付けLEDダブル球です
テール点灯時 ストップ点灯時
どちらの場合も、5W/18W電球の明るさが勝っています。
画像ではLED側はストップ点灯時明るくなっていないように見えますが
実際は明確に明るくなります。ご安心ください。
左右ともLED化した場合はこんな感じ。十分な明るさではあります。
電圧低下時の、グリップヒーターLED点滅は始動直後のみとなり、効果がありました。
省電力という目的には合致します。照度の低下も許容範囲内だと思います。
でも、またしばらくしたら、もう一段明るいLEDを試してみるかもしれません。
PR
この記事にコメントする