忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2025/04  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[428]  [427]  [426]  [424]  [423]  [422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417
2017/12/17  23:30:32
フォーサイトにはナックルバイザーとハンドルカバーを付けています。
これと標準装備のグリップヒーターで早朝の通勤も楽々だったはずですが、このところ手の冷えが気になり始めていました。

確認すると、ハンドルカバーのハンドル差し込み部分が敗れ、そこから外気が入っていました。

 
ハンドルカバーは高いものではありませんが、まだ使えるものを捨ててしまうのはもったいない。


破れて広がった穴に、、穴を切り抜いたフェルトを張り付けて隙間をふさぎ補修しました。
これで外気も入らず、再び快適になりました。

また、グリップヒーターのおかげでハンドルグリップは暖かいものの
それだけにレバーを握った際の冷たさがひときわ堪えます。


そこで、POSHのレバーグリップスを試してみることにしました。
スポンジ製のチューブをハンドルに取り付ける仕組みです。




洗剤を付けてレバーの表面をすべらせて、力技ではめ込みました。
握った部分の金属の冷たさは無くなりました。これで通勤がまた楽になります。

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]