カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/30)
(03/30)
(12/15)
(11/22)
(11/10)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2017/07/30
20:40:20
購入当初のフォーサイトには、社外の巨大なミラーが取り付けられていました。
非常に見やすい良い品ですが、通勤仕様としては 横幅が広くなりすぎています。
追記:社外ミラーではなく、フォーサイトEXからの純正ミラーのようです。
初期のフォーサイトには、フリーウェイのミラーとほぼ同じものがついていたらしい
ナックルガード・ミラーともフリーウェイから移植することにしました。
ナックルガードはもともとはカブ用です。
カブ用ナックルガード amazon安値検索
ミラー交換のため、ウインドシールドを取り外しました。
ハンドル外装を4本のねじで、ウインドシールドも5本のボルトで取り付けられています。
シールドを取り除くとミラーを取り外すことができます。
右ミラーは逆ねじで取り付けられていました。
部品が揃うまでずいぶん時間がかかってしまいました。
フリーウェイのミラーはM10ボルトで取り付けるため、M8→M10変換アダプターを購入しました。
右側は逆ねじアダプターです。
フリーウェイで使用していた時、結構錆が目立っていたのでステンレスの製品を選びました。
あとは現物合わせで車体に合うように切り取りながら取りつけました。
ナックルバイザーはポリプロピレン製で容易に加工できます。
曲線を切るためには、園芸用のアールのついたハサミを使用しました。
チカマサ 菜果鋏 S-200
長らく使用していた装備が移植されると、フリーウェイの後継機として愛着がわいてきました。
コンパスやシートバッグ・リアキャリアも移植するつもりでいます。
PR
この記事にコメントする