忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2025/04  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[380]  [379]  [378]  [377]  [376]  [375]  [374]  [373]  [372]  [371]  [370
2017/03/19  19:42:13
かなり前、5WのプロジェクターLED化していたバックランプですが、最近慣れのせいか
夜の車庫入れで、もう少し明るいと嬉しいなーと思い始めてしまいました。

reverseled06.jpggenuinetail07.jpg







一時期クリアテールにしていたときにバックランプLED化をしましたが、純正テールに戻した際
直視の眩しさは和らいだものの、明るさ自体はやや落ちた感もありました。

今回購入してみたのは、10WのプロジェクタータイプLED

  LEDの発光部が二つ埋め込まれています。156のバックランプはリフレクターが機能していないようですので、今回もプロジェクタータイプを選択しました。


取り付けにあたり、トランクの内張りの一部を、留め具を外してめくりました。
ノーマルテールより電球が取り付けられているユニットを、矢印のストッパーを緩めて外しました。


取り外したユニットのバックランプ部には、5WプロジェクターLED
これを先程の10W LEDと取り替えました。
リアフォグは、大雪の際使うこともあり、発熱で雪の付着を防げるよう電球を使用しています。

とりあえず左側だけ交換して、比較テスト。

単純比較で明るくなりました。
夜の車庫入れでは明るいのは助かります。街なかでは迷惑にならないよう気をつけなければなりません。


今回購入 10WプロジェクターLED


PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]