カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/30)
(03/30)
(12/15)
(11/22)
(11/10)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2015/07/19
18:56:24
昨晩走行中に、ヘッドライトのロービームが切れてしまいました。
通勤車両が球切れでは困るので、休みを使って早速交換しました。
この車両のヘッドランプは一時高効率バルブに交換していましたが、レギュレーター故障の際に道連れにされてしまい、その時にノーマルバルブに戻しています。
作業自体は何度も行っているもので、いつも通りです。
まず、各部ネジを緩めてフロントカウルを外します。





作業スペースを確保するためライト左右のボルトを外し
H4バルブに差し込まれたコネクタも外します。
矢印部分の切り欠きにバルブを押さえる金具が引っ掛けられていますので
押し込んだまま上に押し上げて引っ掛けを解除しバルブを取り外します。
今回使用するのは、GE社製 H4高効率タイプハロゲンバルブ
Amazonにて安価に売られているものですが、ノーマル比50%アップの明るさだとか。
実際に点灯させてみると、ノーマルよりはやや明るいかなという気がします。
2個セットでの販売ですので、これでしばらくは使えると思いますが、次回はノーマル比90%明るいという触れ込みの「メガライトウルトラ+90」を使ってみたくなりました。
通勤車両が球切れでは困るので、休みを使って早速交換しました。
この車両のヘッドランプは一時高効率バルブに交換していましたが、レギュレーター故障の際に道連れにされてしまい、その時にノーマルバルブに戻しています。
作業自体は何度も行っているもので、いつも通りです。
まず、各部ネジを緩めてフロントカウルを外します。
作業スペースを確保するためライト左右のボルトを外し
H4バルブに差し込まれたコネクタも外します。
押し込んだまま上に押し上げて引っ掛けを解除しバルブを取り外します。
今回使用するのは、GE社製 H4高効率タイプハロゲンバルブ
Amazonにて安価に売られているものですが、ノーマル比50%アップの明るさだとか。
実際に点灯させてみると、ノーマルよりはやや明るいかなという気がします。
2個セットでの販売ですので、これでしばらくは使えると思いますが、次回はノーマル比90%明るいという触れ込みの「メガライトウルトラ+90」を使ってみたくなりました。
PR
この記事にコメントする