カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新記事
(10/19)
(10/19)
(09/15)
(09/13)
(09/07)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[11/12 DwayneMuh]
[11/08 https://iqvel.com/ja/a/オランダ/キューケンホフ公園]
[11/04 ボディアム城]
[11/03 野生動物の回廊]
[06/18 患者様]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2015/06/21
12:51:35
最近はずいぶん出番が減ってしまっている我が家のKSR110。
それでもフリーウェイにトラブルが生じた時にはバックアップが必要ですし、時々乗るのは楽しいですし。
ですが、乗る機会が減ってきている現状では、より運用が楽なノーマル状態に近づけていくほうがいいかもしれません。
交換していたキャブレーターとマフラーは、今後ノーマルに戻して楽チン仕様にしていく予定です。
今日はすごく前に勢いで買ったままずっと放置していたエンジンスライダーを取り付けてみることにしました。
転倒時にエンジンを守るための装備ですが、購入時は見た目に惹かれた気がします。
取付部位はこちら。KLX110純正エンジンガードと取付部位が重複するため
エンジンガードは取り外すことにしました。オイルフィルター交換時に邪魔になりますし。
オイルラインと少しだけ鑑賞する可能性があったため、プラハンマーで優しく叩いて逃しました。
取り付け完了。見た目はなんとなく、カッコイイ感じですw
乗ってみると、今までなかったものは以外に邪魔くさいですが、そのうち慣れると思います。
この車両はワイヤークラッチキットを組んでおり、そのアームが右側にあるため、転倒時にそれを守る意味はあると思います。
2019/10/27 取り外しました。

KSR110エンジンスライダー Yahooショッピング検索
それでもフリーウェイにトラブルが生じた時にはバックアップが必要ですし、時々乗るのは楽しいですし。
ですが、乗る機会が減ってきている現状では、より運用が楽なノーマル状態に近づけていくほうがいいかもしれません。
交換していたキャブレーターとマフラーは、今後ノーマルに戻して楽チン仕様にしていく予定です。
今日はすごく前に勢いで買ったままずっと放置していたエンジンスライダーを取り付けてみることにしました。
転倒時にエンジンを守るための装備ですが、購入時は見た目に惹かれた気がします。
取付部位はこちら。KLX110純正エンジンガードと取付部位が重複するため
エンジンガードは取り外すことにしました。オイルフィルター交換時に邪魔になりますし。
オイルラインと少しだけ鑑賞する可能性があったため、プラハンマーで優しく叩いて逃しました。
取り付け完了。見た目はなんとなく、カッコイイ感じですw
乗ってみると、今までなかったものは以外に邪魔くさいですが、そのうち慣れると思います。
この車両はワイヤークラッチキットを組んでおり、そのアームが右側にあるため、転倒時にそれを守る意味はあると思います。
2019/10/27 取り外しました。
PR
この記事にコメントする
