カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(05/17)
(05/15)
(05/05)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27 フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2015/03/29
12:04:56
中古購入後から、4回目の車検が迫ってきました。
軽い気持ちで購入した中古イタリア車、思ったより長く乗ることになっています。
走行距離は伸びていませんが。
車検に備えてワイパーゴムの交換とエアコンフィルターの点検を行いました。
以前と同じ作業です。

エアコンのフィルターは今回掃除のみ。
エアコンフィルターは下記リンクのお店で購入しました(ヤフオク)

上記パーツ類ネット最安販売 株式会社ビオリー
株式会社ビオリー Yahooショッピング店
今回はバッテリーも交換しておきます。
今まで使用していたのは、MAGMA 57113 韓国製 開放式バッテリーです。
割と正体不明なバッテリーでしたが、問題なく使えてきました。
今回は同ブランドメンテナンスフリーバッテリーを試してみたいのと、一度 過放電をしてしまったこと、2年半経過したことから、交換することにしました。
今あらためて確認したら、6900円から8000円に値上がりしていました。
値上げ前に購入できたのはラッキーでした。
届いたのは「MAGMA MF57113」ではなく、「ATLAS MF57113」でした。
「品切れの時は同メーカーの商品を発送する」と記載がありましたので問題ありません。



マイナス端子→プラス端子の順に取り外し、固定バンドも外してバッテリー降ろし。
もう少し使い続けることはできそうですが、やや電圧低下もしているし、大事を取って交換です。
MFバッテリーに換装、液量の確認が不要・状態もインジケーターで確認可能になりました。
これにて車検前準備は終了です。
今まで購入してきたバッテリーのお店は値上がりしてしまったので、今後は下記リンクから購入。
Alfa156 V6 対応 最安高性能バッテリー
Alfa156 V6 対応バッテリー「ATLAS MF57113」楽天検索
Alfa156 V6 対応バッテリー「ATLAS MF57113」Yahoo検索
バッテリー充電器 amazon検索
今までは車検ごとにタイミングベルト・フロントアッパーアーム・前後サスと出費を伴う部品交換をしなければなりませんでしたが、今回はリアのブレーキパッド交換くらいで済みそうです。
いつもお世話になっているお店に、低ダストパッドを注文しておきました。
軽い気持ちで購入した中古イタリア車、思ったより長く乗ることになっています。
走行距離は伸びていませんが。
車検に備えてワイパーゴムの交換とエアコンフィルターの点検を行いました。
以前と同じ作業です。
エアコンのフィルターは今回掃除のみ。
エアコンフィルターは下記リンクのお店で購入しました(ヤフオク)
今回はバッテリーも交換しておきます。
今まで使用していたのは、MAGMA 57113 韓国製 開放式バッテリーです。
割と正体不明なバッテリーでしたが、問題なく使えてきました。
今回は同ブランドメンテナンスフリーバッテリーを試してみたいのと、一度 過放電をしてしまったこと、2年半経過したことから、交換することにしました。
今あらためて確認したら、6900円から8000円に値上がりしていました。
値上げ前に購入できたのはラッキーでした。
届いたのは「MAGMA MF57113」ではなく、「ATLAS MF57113」でした。
「品切れの時は同メーカーの商品を発送する」と記載がありましたので問題ありません。
マイナス端子→プラス端子の順に取り外し、固定バンドも外してバッテリー降ろし。
もう少し使い続けることはできそうですが、やや電圧低下もしているし、大事を取って交換です。
MFバッテリーに換装、液量の確認が不要・状態もインジケーターで確認可能になりました。
これにて車検前準備は終了です。
今まで購入してきたバッテリーのお店は値上がりしてしまったので、今後は下記リンクから購入。
Alfa156 V6 対応 最安高性能バッテリー
Alfa156 V6 対応バッテリー「ATLAS MF57113」楽天検索
Alfa156 V6 対応バッテリー「ATLAS MF57113」Yahoo検索
今までは車検ごとにタイミングベルト・フロントアッパーアーム・前後サスと出費を伴う部品交換をしなければなりませんでしたが、今回はリアのブレーキパッド交換くらいで済みそうです。
いつもお世話になっているお店に、低ダストパッドを注文しておきました。
PR
この記事にコメントする