カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(05/17)
(05/15)
(05/05)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27 フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2015/01/25
00:09:35
我が家の156には、中古購入当時からアルパイン製カーナビが付いていました。
ヘッドユニット「IVA-D310EU」HDDナビ「NVA-HD55」
2006年発売の製品で、地図データは2004年版
最近は地図データの古さゆえに現状との相違が目立つようになっていました。
地図データの更新には3万円近い出費が必要なことと、
現状との相違が目立つとはいえ何とかなる程度だったこともあり、地図の更新はモデル寿命が尽きて最終版がリリースされたあとでいいやと思い放置することしばらく・・・
2013年末に地図データ最終版「HCE-R206」がリリース。
それから一年強経ってしまいましたが、先延ばしにしていた地図更新にようやく踏み切りました。
アルパインのオンラインストアにて27000円を支払い、地図データ更新申し込みをしてしばらく、大きな箱が送られてきました。
必要書類を記入した上で、カーナビ本体もしくはハードディスクを取り外して返送し
アルパインサービスセンターにて更新作業を行うようです。結構めんどくさい手順が必要なんですね。
ナビ本体を外してしまおうかと思いましがが、配線のやり直しなど面倒なため、ハードディスクのみ送り返すことにしました。
ハードディスク取り外し後の誤作動を避けるため、ヘッドユニットから電源を落としておきます。
2mmの六角レンチにてHDD部カバーを固定するネジを取り外し。
その下の固定プラスネジを2箇所外すと、HDDを取り外すことができます。
取り外したHDDは東芝製。何の変哲もないIDE2.5インチHDDのようです。
PCに接続して見たい気もしましたが、面倒臭いことになるのは嫌なので止めておきました。
送られてきた緩衝材にしっかりと包んで保護し、アルパインサービスセンター宛に返送しました。
待つこと5日ほど、思った以上の大箱に、厳重に梱包されてHDDが帰還。
取り外しと逆の手順でナビ本体に戻し、動作チェック。
無事2013年、このナビとしては最終版の地図データに更新されました。
これにて新設された高速道路やショッピングモールが地図に現れました。
2004年の地図データで2014年まで何とかなっていましたから、2013年データで2023年まで頑張ります(^_^;)
データ更新27000円、考えるとそこそこ高機能のポータブルナビが買える額ですね。
でも、綺麗に収まったこのナビは結構気に入っているんでイイんです!
Amazon カーナビ売れ筋ランキング
ヘッドユニット「IVA-D310EU」HDDナビ「NVA-HD55」
2006年発売の製品で、地図データは2004年版
最近は地図データの古さゆえに現状との相違が目立つようになっていました。
地図データの更新には3万円近い出費が必要なことと、
現状との相違が目立つとはいえ何とかなる程度だったこともあり、地図の更新はモデル寿命が尽きて最終版がリリースされたあとでいいやと思い放置することしばらく・・・
2013年末に地図データ最終版「HCE-R206」がリリース。
それから一年強経ってしまいましたが、先延ばしにしていた地図更新にようやく踏み切りました。
アルパインのオンラインストアにて27000円を支払い、地図データ更新申し込みをしてしばらく、大きな箱が送られてきました。
必要書類を記入した上で、カーナビ本体もしくはハードディスクを取り外して返送し
アルパインサービスセンターにて更新作業を行うようです。結構めんどくさい手順が必要なんですね。
ナビ本体を外してしまおうかと思いましがが、配線のやり直しなど面倒なため、ハードディスクのみ送り返すことにしました。
ハードディスク取り外し後の誤作動を避けるため、ヘッドユニットから電源を落としておきます。
2mmの六角レンチにてHDD部カバーを固定するネジを取り外し。
その下の固定プラスネジを2箇所外すと、HDDを取り外すことができます。
取り外したHDDは東芝製。何の変哲もないIDE2.5インチHDDのようです。
PCに接続して見たい気もしましたが、面倒臭いことになるのは嫌なので止めておきました。
送られてきた緩衝材にしっかりと包んで保護し、アルパインサービスセンター宛に返送しました。
待つこと5日ほど、思った以上の大箱に、厳重に梱包されてHDDが帰還。
取り外しと逆の手順でナビ本体に戻し、動作チェック。
無事2013年、このナビとしては最終版の地図データに更新されました。
これにて新設された高速道路やショッピングモールが地図に現れました。
2004年の地図データで2014年まで何とかなっていましたから、2013年データで2023年まで頑張ります(^_^;)
データ更新27000円、考えるとそこそこ高機能のポータブルナビが買える額ですね。
でも、綺麗に収まったこのナビは結構気に入っているんでイイんです!
Amazon カーナビ売れ筋ランキング
PR
この記事にコメントする