カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(05/17)
(05/15)
(05/05)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27 フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2014/11/01
21:21:27
フリーウェイのタイヤを自分で交換するようになってから、以前よりタイヤの状態に気を配るようになりました。
マイナーメーカー製タイヤを幾つか履いてみましたが耐摩耗性が思ったよりずっと低く、今は国内メジャーメーカー製タイヤに戻ってきています。
ですが、最近またマイナーメーカー製タイヤをテイスティングしてみたい気持ちが湧いてきました(^_^;)
そんなわけで、今後のタイヤ交換のタイミングを測るため、タイヤの溝残量を測る道具を買ってきました。タイヤデプスゲージっていうらしいです。
購入先は、職場からほど近い作業工具店ストレート。
0.1mm単位で測定出来るダイヤルタイプを購入しました。
購入したら、さっそく計測。まずはリアタイヤから。
残量6.2MM 先日交換したばかりの新品タイヤですので、当然十分な溝が残っています。
今度はフロントタイヤ。先代機から部品取りして、4月終わりに取付けたものです。
残量1.2mm そろそろ危険になってきています。交換タイヤを購入しておく必要ありですね。
溝が残り少ないだけでなく、細かいクラックも入り始めています。
本気で交換をしないと危ないかもしれません (^_^;)
タイヤ最安 ゼロカスタム楽天市場店 5000円以上 送料無料!
★フロントタイヤ 110/90-10★
★リアタイヤ 120/90-10★
フリーウェイ 適合タイヤ検索 ヤフオク
整備工具のストレート タイヤデプスゲージ 楽天市場
PR
この記事にコメントする