カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/30)
(03/30)
(12/15)
(11/22)
(11/10)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2009/08/02
20:54:14
HID取り付け光量が増えた分、対向車や先行車、歩行者の皆さんに
迷惑をかけているようで少々心苦しいものがありました。
光軸の調整と、車内からの調整機構をこまめに使うことで
直接光が目に入ることは無いように出来ましたが、
やはりグレアは出ています。これにもおいおい対応していきたいと思っています。
夜、自分で点灯したライトを見ると、リフレクタに反射した光の一部が目に入る気がしました。
それを遮るため、FRP製アイラインを取り付けてみました。

ヤフオクにて購入。
黒ゲル仕上げで状態は悪くないものです。
とりあえず仮に合わせてみます。

若干目つきはかわるのですが、あまり好みではないですねw
ノーマルライトの銀色の感じが好きですので、
アイラインも銀色にしてしまいましょう。



以前知り合いの車屋さんにもらったシルバーカーボン調シールが有りましたので
それを貼り付けてみました。

頑張って貼り付けると、それなりの物に見える気もします。
ライトとの親和性も悪くなさそうです。
両面テープにて貼り付け。
反射光が歩行者の目に直接入るのを遮ることが出来ました。
あとはメッキされたインナーをつや消し処理すれば、上方のグレアも減らすことが出来そうです。
バンパー外しに挑戦する際、頑張って試してみます。
*HIDバーナー遮光塗装に伴い取り外しています。
迷惑をかけているようで少々心苦しいものがありました。
光軸の調整と、車内からの調整機構をこまめに使うことで
直接光が目に入ることは無いように出来ましたが、
やはりグレアは出ています。これにもおいおい対応していきたいと思っています。
夜、自分で点灯したライトを見ると、リフレクタに反射した光の一部が目に入る気がしました。
それを遮るため、FRP製アイラインを取り付けてみました。
ヤフオクにて購入。
黒ゲル仕上げで状態は悪くないものです。
とりあえず仮に合わせてみます。
若干目つきはかわるのですが、あまり好みではないですねw
ノーマルライトの銀色の感じが好きですので、
アイラインも銀色にしてしまいましょう。
以前知り合いの車屋さんにもらったシルバーカーボン調シールが有りましたので
それを貼り付けてみました。
頑張って貼り付けると、それなりの物に見える気もします。
ライトとの親和性も悪くなさそうです。
反射光が歩行者の目に直接入るのを遮ることが出来ました。
あとはメッキされたインナーをつや消し処理すれば、上方のグレアも減らすことが出来そうです。
バンパー外しに挑戦する際、頑張って試してみます。
*HIDバーナー遮光塗装に伴い取り外しています。
PR
この記事にコメントする