カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/30)
(03/30)
(12/15)
(11/22)
(11/10)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2014/04/20
19:57:13
昨年末に交換した、フリーウェイのリアタイア
約5ヶ月弱、3700km走行にて交換時期となりました。
前回使用したのは シンコーSR426 120/90-10 日本メーカーの韓国生産タイヤ。
普通に使えるタイヤですが、摩耗がやや早いかなといった印象でした。
タイヤ交換はDIYにて行うにあたり、今回も適合サイズ120/90-10のタイヤをヤフオクにて検索
消耗品を購入する際に利用しているお店で扱われている
台湾製 NBS MC TIRE NB905Aを購入してみました。
タイヤを準備したところで、交換作業。





作業自体は先代機のタイヤを移植交換した前々回・アジアタイヤ初挑戦の前回とかわりません。


今回は、エアバルブ基部のゴム部分が劣化し始めていたので、予防交換しておきました。
フリーウェイは前後ともL型エアバルブの適合です。
手元の在庫が少なくなってきていますので、次回買い足すつもりです。
ヤフオク エアバルブ最安 10個840円 送料200円
タイヤ交換作業自体は暖かくなったことでタイヤも軟化
慣れてきたこともあって、苦労することもなく終了しました。
さて、今回の台湾タイヤ、どれくらい保ってくれるか。
あまり磨耗が早いようなら、価格面のメリットも作業頻度が上がるデメリットで相殺されるので
国内有名メーカーのタイヤに回帰するのもありかなと思い始めています。
組み付け後、リアブレーキ調整を忘れてしまうと
試運転でブレーキが全く効かず重大事故になる可能性があります。
ご自分でタイヤ交換をされる方は、くれぐれもご注意ください。
今回の交換は走行37254kmにて行いました。
フリーウェイ ブレーキパッド/タイヤ/バッテリーなど消耗品安価なお店
整備工具のストレート Yahooショッピング
整備工具のストレート 楽天市場店

タイヤレバー 300mm STRAIGHT/10-209
700円 Yahooショッピング

ビードワックス 40g
400円 Yahooショッピング

タイヤバルブコアツール ミニタイプ
380円 Yahooショッピング

リムプロテクターセット
690円 Yahooショッピング

L型タイヤバルブ装着ツール
1800円 Yahooショッピング
フリーウェイ 適合タイヤ検索 ヤフオク
フロントタイヤ 110/90-10 最安値検索
リアタイヤ 120/90-10最安値検索
次回は有名メーカータイヤに戻そうかな・・・
でももう少しアジアンタイヤを試してみたい気もします。
PR
約5ヶ月弱、3700km走行にて交換時期となりました。
前回使用したのは シンコーSR426 120/90-10 日本メーカーの韓国生産タイヤ。
普通に使えるタイヤですが、摩耗がやや早いかなといった印象でした。
タイヤ交換はDIYにて行うにあたり、今回も適合サイズ120/90-10のタイヤをヤフオクにて検索
消耗品を購入する際に利用しているお店で扱われている
台湾製 NBS MC TIRE NB905Aを購入してみました。
タイヤを準備したところで、交換作業。
作業自体は先代機のタイヤを移植交換した前々回・アジアタイヤ初挑戦の前回とかわりません。
今回は、エアバルブ基部のゴム部分が劣化し始めていたので、予防交換しておきました。
フリーウェイは前後ともL型エアバルブの適合です。
手元の在庫が少なくなってきていますので、次回買い足すつもりです。
タイヤ交換作業自体は暖かくなったことでタイヤも軟化
慣れてきたこともあって、苦労することもなく終了しました。
さて、今回の台湾タイヤ、どれくらい保ってくれるか。
あまり磨耗が早いようなら、価格面のメリットも作業頻度が上がるデメリットで相殺されるので
国内有名メーカーのタイヤに回帰するのもありかなと思い始めています。
試運転でブレーキが全く効かず重大事故になる可能性があります。
ご自分でタイヤ交換をされる方は、くれぐれもご注意ください。
今回の交換は走行37254kmにて行いました。
整備工具のストレート 楽天市場店
700円 Yahooショッピング
400円 Yahooショッピング
380円 Yahooショッピング
690円 Yahooショッピング
1800円 Yahooショッピング
フリーウェイ 適合タイヤ検索 ヤフオク
次回は有名メーカータイヤに戻そうかな・・・
でももう少しアジアンタイヤを試してみたい気もします。
![]() 在庫商品は2・3営業日で発送!【バイクタイヤ】【アイアールシー】タイヤIRC(井上) MB99 DUAL... |
![]() 【送料無料】 通常ご注文後2〜3営業日程度で発送MOLAS(モーラス) ML16 120/90-10 TL リア BR... |
![]() 【送料無料】 通常2-3営業日で発送可能です!SCOOTSMART(スクートスマート) 120/90-10 66J T... |
![]() 【送料無料】 通常ご注文後2〜3営業日程度で発送MOLAS(モーラス) ML36 120/90-10 TL リア BR... |
この記事にコメントする