忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2024/11  >>
4 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [198]  [199
2014/04/06  10:40:37

また不要PCを譲り受けてきました。
富士通 FMV-BIBLO LOOX T50G/W 2004年春モデル
CPU:CeleronM 800MHz
メモリ:256MB
HDD:40GB
10年前のノートパソコンでスペックは非常に貧弱です。
特にメモリが256MBしか搭載されていないため
四六時中HDD上の仮想メモリにアクセスして、全く使い物になりません。
OSを立ち上げただけでメモリ容量から溢れてしまっています。
そのOSもサポートが切れるWindowsXPですので、対策が必要です。

この記事はWindowsXPの継続使用を推奨するものではありません。
サポート終了したOSを継続使用することは、自身だけでなくネットワークを介して
不特定多数のリスクを高めることとなります。継続使用の際はネットから切り離し
スタンドアローン環境での使用にとどめてください。

今の目で見てもサイズは大きくなく、用途さえ限ればなんとか現役続行可能に思えます。
とりあえず、少なすぎて話にならないメモリ容量を増設
経年劣化が心配なハードディスクの換装
なるべくお金をかけずに実行していくことにしました。

まずはメモリ。ノートPC用メモリをいつものごとくヤフオクで物色。
このPCに対応するのは、古い規格のDDR SDRAM。搭載上限の1GBを探してみると

2000円ほどで手に入れることが出来ました。古い規格のせいか意外に高い印象です。
ジャンク屋さん無保証なら捨て値で転がっていたかもしれませんが。

それではメモリモジュールの交換作業をしてしまいます。

まずはバッテリーパックの取り外し。固定爪を内側に押し込みながら持ち上げて外します。


バッテリーパックしたの矢印のついたネジを3箇所外すと、キーボード固定枠が外せます。
F9キーを押し下げたところの切り欠きに指を引っ掛けて取り外し。

 
キーボードを下に下げると現れるメモリモジュール。
2箇所の固定爪を外すと手前に起き上がります。純正搭載256MBを取り外し1GB換装。


逆順の作業で元に戻し、BIOS上でもWiondows上での確認完了。
仮想メモリへのアクセスが激減して、Windowsの挙動がとても軽快になりました。

今度は10年経過で故障の危険が高まっているであろうハードディスク。
とりあえず現物を確認します。

また本体裏側からアクセスします。Y字型の特殊ねじを緩めてカバーを開けると
IDE接続の2.5インチHDDが現れました。選択肢は少なそうです。

故障の回避が目的ですので、中古品を選ぶ選択肢はありえません。
色々調べると、amazonに出品されていた40GBのものが最も安価でした。
SSDをIDE変換して取り付けようかとも思いましたが、
限定使用用途に対して費用が大きくなるためやめました。



元からついていたHDDを取り外し、新たに購入したものと交換。
HDD取り外し時は、念のためバッテリーパックも取り外して行いました。


改めて、サポート期間が残り少ないWindowsXPをインストール
最新の状態までアップデートしておきました。
ドライバ類も公式サポートページより最新版を手に入れておきました。
このPCはWindowsXPサポート終了に伴い、ネット環境から切り離しておく必要があります。
スタンドアローンで活用する用途として、車の診断専用にしようと思っています。


アルファロメオを含むイタリア車むけ診断ソフト「multiecuscan」をインストール。
現状ではインストールしただけです(^_^;)
現状我が家の156には目に見えるトラブルは発生していませんが、
エアバッグ警告が点灯したらケーブル購入とあわせて動作テストしてみようと思います。


取り外したパーツも保守点検用にとりあえず手元においておこうと思います。

PCの延命強化のためのパーツ探しはやはりヤフオクが便利です。

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]