カレンダー
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(10/20)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2014/02/08
20:02:32
職場でいらないパソコンがあったので貰ってきました。
DELL Optiplex 740。6年くらい前の製品です。CPUはAthlon64 x2 4200+
この製品が発売された頃のPC事情は全くわかりません。
とりあえずバラしてみました。
DVDドライブはIDEをSATA変換しているようです。でもドライブ自体がNGで要交換。
HDDまわりはホコリまみれだったので清掃。250GBの容量は少々心もとない。
せっかくですので整備してもうしばらく活かすことにしました。
あわよくばブルーレイ再生を試してみようと画策することにしました。
SATAのブルーレイドライブは選択肢が多くありましたが
PC自体にスリムラインの電源がなく、変換も面倒なのでIDE接続ドライブを購入。
ヤフオクで中古品も見まわりましたが、機構の劣化の恐れがあり
IDE接続かつブルーレイ書き込みもできる、パナソニック UJ-220を購入。
書き込み機能のないUJ-120でも良かったのですが、価格差が1000円くらいしか無いので。
動画再生支援を期待して、ビデオカードも追加することに。
一番安いやつでもその機能はあるとのことで、一番安い価格帯でロープロファイル対応
取り付けスペースが無いためファンレス仕様を選ぶと消去法で残ったのが
玄人志向 RH5450-LE512HD/D3/HS/G2 これも中古との価格差があまり無く、新品購入。
メモリスロット4つのうち、1GB一枚のみでほかが空いていたので
今度はヤフオクでDDR2 SDRAMを物色。512MB三枚組を激安購入しました。
HDDは手元に余っていた1.5TBのものをあてがってみたものの・・・
BIOSをきちんと設定してもビデオカードが認識されません。
BIOSを最新にアップデートしても効果なし。初期不良か、相性問題か。
しかたがないので、プロジェクター接続用に使用している、これまた7年前のパソコン
ヒューレット・パッカード DC7700 USにてビデオカード動作確認。
なんの問題もなく動作してしまい、DELL PCとの相性問題ということに。
このままでは収まりがつかないため、こちらのPCを強化延命することに方針変更。
カバー内に記された分解手順に従ってバラしていきます。
DVDドライブはIDE接続で、購入したブルーレイドライブがそのまま接続可能。
内蔵HDDは80GBと容量不足の上カリカリ音を常時鳴らして危なっかしいため交換。
ビデオカードも動作確認できたため、とりあえずHDMI→VGA変換アダプタを使用してモニタ接続
メモリも2.5GBまで増設してOSセットアップ。
以前より使用しているPowerDVD10 Ultraにてブルーレイ/DVD 再生テスト。
SXGA(1280×1024)環境で HDMI→VGA変換の画像が安定せず。
DVI-D→HDMI変換アダプタを使用し、更にそれをVGA変換したところ表示安定。
しかしながらブルーレイ再生では少々コマ落ちが起こってしまいました。
今度はプロジェクターに接続してテスト。
プロジェクターのXGA(1024×768)環境では、市販ブルーレイはほぼコマ落ちなしに!
7年前PCでも再生支援機能つければ結構いけるじゃん! と思ったものの・・・
デジタル放送を録画したディスクの再生では盛大にコマ落ちしてしまいました。
ボトルネックになっているのは何か、このPCのCPUはPentium D 2.8GHz
調べてみると性能今ひとつで発熱と消費電力はなかなかの困った子らしい。
ここの強化から手を付けてみることにしました。
DC7700のチップセットはインテル Q965 Express 対応CPUはCore2Duo E6700まで。
これまたヤフオクで調べてみると、性能差は極僅かであろうE6600なら捨て値同然。
早速中古購入し、念のためBIOSも最新版にアップデート。
マザーボードにネジ止めされたCPUクーラーを取り外して、CPU換装してしまいます。
BIOSレベル、Windows上いずれも認識されました。
Windows7による評価数値も4.5→5.8に上昇。
デジタル放送録画ディスクもコマ落ち無しで鑑賞可能になりました!
換装したCPUでも6年前の製品ですが、ビデオカードは一応最新の再生支援機能付きみたい。
この組み合わせで、古いPCでも動画再生用として生き永らえることが出来ました。
結果的に少ない投資で、プロジェクター用PCを強化延命させることができたみたいです。
PCの延命強化のためのパーツ探しはやはりヤフオクが便利です。
DELL Optiplex 740。6年くらい前の製品です。CPUはAthlon64 x2 4200+
この製品が発売された頃のPC事情は全くわかりません。
とりあえずバラしてみました。
DVDドライブはIDEをSATA変換しているようです。でもドライブ自体がNGで要交換。
HDDまわりはホコリまみれだったので清掃。250GBの容量は少々心もとない。
せっかくですので整備してもうしばらく活かすことにしました。
あわよくばブルーレイ再生を試してみようと画策することにしました。
SATAのブルーレイドライブは選択肢が多くありましたが
PC自体にスリムラインの電源がなく、変換も面倒なのでIDE接続ドライブを購入。
ヤフオクで中古品も見まわりましたが、機構の劣化の恐れがあり
IDE接続かつブルーレイ書き込みもできる、パナソニック UJ-220を購入。
書き込み機能のないUJ-120でも良かったのですが、価格差が1000円くらいしか無いので。
動画再生支援を期待して、ビデオカードも追加することに。
一番安いやつでもその機能はあるとのことで、一番安い価格帯でロープロファイル対応
取り付けスペースが無いためファンレス仕様を選ぶと消去法で残ったのが
玄人志向 RH5450-LE512HD/D3/HS/G2 これも中古との価格差があまり無く、新品購入。
メモリスロット4つのうち、1GB一枚のみでほかが空いていたので
今度はヤフオクでDDR2 SDRAMを物色。512MB三枚組を激安購入しました。
HDDは手元に余っていた1.5TBのものをあてがってみたものの・・・
BIOSをきちんと設定してもビデオカードが認識されません。
BIOSを最新にアップデートしても効果なし。初期不良か、相性問題か。
しかたがないので、プロジェクター接続用に使用している、これまた7年前のパソコン
ヒューレット・パッカード DC7700 USにてビデオカード動作確認。
なんの問題もなく動作してしまい、DELL PCとの相性問題ということに。
このままでは収まりがつかないため、こちらのPCを強化延命することに方針変更。
カバー内に記された分解手順に従ってバラしていきます。
DVDドライブはIDE接続で、購入したブルーレイドライブがそのまま接続可能。
内蔵HDDは80GBと容量不足の上カリカリ音を常時鳴らして危なっかしいため交換。
ビデオカードも動作確認できたため、とりあえずHDMI→VGA変換アダプタを使用してモニタ接続
メモリも2.5GBまで増設してOSセットアップ。
以前より使用しているPowerDVD10 Ultraにてブルーレイ/DVD 再生テスト。
SXGA(1280×1024)環境で HDMI→VGA変換の画像が安定せず。
DVI-D→HDMI変換アダプタを使用し、更にそれをVGA変換したところ表示安定。
しかしながらブルーレイ再生では少々コマ落ちが起こってしまいました。
今度はプロジェクターに接続してテスト。
プロジェクターのXGA(1024×768)環境では、市販ブルーレイはほぼコマ落ちなしに!
7年前PCでも再生支援機能つければ結構いけるじゃん! と思ったものの・・・
デジタル放送を録画したディスクの再生では盛大にコマ落ちしてしまいました。
ボトルネックになっているのは何か、このPCのCPUはPentium D 2.8GHz
調べてみると性能今ひとつで発熱と消費電力はなかなかの困った子らしい。
ここの強化から手を付けてみることにしました。
DC7700のチップセットはインテル Q965 Express 対応CPUはCore2Duo E6700まで。
これまたヤフオクで調べてみると、性能差は極僅かであろうE6600なら捨て値同然。
早速中古購入し、念のためBIOSも最新版にアップデート。
マザーボードにネジ止めされたCPUクーラーを取り外して、CPU換装してしまいます。
BIOSレベル、Windows上いずれも認識されました。
Windows7による評価数値も4.5→5.8に上昇。
デジタル放送録画ディスクもコマ落ち無しで鑑賞可能になりました!
換装したCPUでも6年前の製品ですが、ビデオカードは一応最新の再生支援機能付きみたい。
この組み合わせで、古いPCでも動画再生用として生き永らえることが出来ました。
結果的に少ない投資で、プロジェクター用PCを強化延命させることができたみたいです。
PCの延命強化のためのパーツ探しはやはりヤフオクが便利です。
PR
この記事にコメントする