カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(10/20)
(06/09)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2014/01/05
12:32:24
お正月休み最終日
ちょっと前よりフロントから異音がしていたフリーウェイをチェックしました。
ベアリングの劣化だったらお店に預けなきゃいけないな、と思っていたら…
やってしまったようです。
ブレーキパッドがとんでもない位置まで摩耗しています。
納車されてから一年強、そういえばフロントタイヤは新品交換されていたためか
ブレーキパッドの状況を気にかけることなく過ごしていました。
ブレーキパッドの交換は以前からやっていましたが、二台目では初めての交換です。
2本のボルトをゆるめてキャリパー取り外し。
補強金具を留めるボルトを緩め金具を外し、ピンをプラハンマーで叩いて押し出し。
以前と同じ作業ですが、二台目は初めてで固着しており苦労しました。
クレ556など浸透性のある潤滑剤を吹き込んでしばらくおいてから力技で。
画像は初代機の流用です。
パッドの摩耗はありえない状態まで進めてしまいました。
ブレーキディスクにもダメージが有ります。これも交換した方がいいようです。
いや、これは本当に酷い。最近はサスが折れても重大視していなかったり、
いろいろと不注意が過ぎていたようです。大いに反省。
自分でメンテナンスした履歴がないため、適正交換時期を誤ってしまいました。
ピストンを清掃し、古いパッドを使ってテコの原理で押し戻しておきました。
フロントタイヤの摩耗も進んできているため、次回タイヤ交換時に
今回ダメージを与えてしまったブレーキディスクも交換することにします。
パッドもストックしていた新品を使わず、初代機より取り外した部品取りより
7分ほど残量のある中古パッドに中継ぎをしてもらうことにしました。
あとは元通りに組みなおして作業終了です。
組付けた後に必ずやっておかなければならない作業があります。
ブレーキレバーを何度も握りこんで、しっかりと油圧を掛け
ピストンを押し出しておきます。
これを怠って試運転に出てしまうと、最初のブレーキングが全く効きません。
命に関わる重大事故になる可能性があります。
自分でパッド交換される方は、絶対にこの作業を忘れないようにして下さい。
今回はあまりにも反省点の多い事案となってしまいました。
当たり前の消耗部品の残量には常に気を使わなければならないですね。
フリーウェイ ブレーキパッド/タイヤ/バッテリーなど消耗品安価なお店
↑ 早速以前自分で張ったリンクより、ブレーキディスクとパッドを注文しておきました。
ディスクは安価な社外品ですので、物の状態によっては純正品購入も考えています。
ちょっと前よりフロントから異音がしていたフリーウェイをチェックしました。
ベアリングの劣化だったらお店に預けなきゃいけないな、と思っていたら…
やってしまったようです。
ブレーキパッドがとんでもない位置まで摩耗しています。
納車されてから一年強、そういえばフロントタイヤは新品交換されていたためか
ブレーキパッドの状況を気にかけることなく過ごしていました。
ブレーキパッドの交換は以前からやっていましたが、二台目では初めての交換です。
2本のボルトをゆるめてキャリパー取り外し。
補強金具を留めるボルトを緩め金具を外し、ピンをプラハンマーで叩いて押し出し。
以前と同じ作業ですが、二台目は初めてで固着しており苦労しました。
クレ556など浸透性のある潤滑剤を吹き込んでしばらくおいてから力技で。
画像は初代機の流用です。
パッドの摩耗はありえない状態まで進めてしまいました。
ブレーキディスクにもダメージが有ります。これも交換した方がいいようです。
いや、これは本当に酷い。最近はサスが折れても重大視していなかったり、
いろいろと不注意が過ぎていたようです。大いに反省。
自分でメンテナンスした履歴がないため、適正交換時期を誤ってしまいました。
ピストンを清掃し、古いパッドを使ってテコの原理で押し戻しておきました。
フロントタイヤの摩耗も進んできているため、次回タイヤ交換時に
今回ダメージを与えてしまったブレーキディスクも交換することにします。
パッドもストックしていた新品を使わず、初代機より取り外した部品取りより
7分ほど残量のある中古パッドに中継ぎをしてもらうことにしました。
あとは元通りに組みなおして作業終了です。
組付けた後に必ずやっておかなければならない作業があります。
ブレーキレバーを何度も握りこんで、しっかりと油圧を掛け
ピストンを押し出しておきます。
これを怠って試運転に出てしまうと、最初のブレーキングが全く効きません。
命に関わる重大事故になる可能性があります。
自分でパッド交換される方は、絶対にこの作業を忘れないようにして下さい。
今回はあまりにも反省点の多い事案となってしまいました。
当たり前の消耗部品の残量には常に気を使わなければならないですね。
フリーウェイ ブレーキパッド/タイヤ/バッテリーなど消耗品安価なお店
↑ 早速以前自分で張ったリンクより、ブレーキディスクとパッドを注文しておきました。
ディスクは安価な社外品ですので、物の状態によっては純正品購入も考えています。
PR
この記事にコメントする