カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(05/17)
(05/15)
(05/05)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27 フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2013/11/18
00:58:23
経年劣化でボロボロに朽ちつつある156のスピーカー
先回交換したフロントに続き、今回はリアも作業してみました。
スピーカー劣化に気づいたのは、ウインドレギュレーター交換時に確認したため
実際の音でスピーカー劣化に気づくことのなかった悲しい耳の持ち主ですが
さすがにフロント交換で音は良くなりましたので、リアの作業でどうなるか楽しみです。
スピーカーカバーを樹脂製内張り剥がしで取り外し。
プラスネジ4箇所を緩めてスピーカーも取り外すと、接続カプラが見つかります。
これも取り外し。
今回使用するスピーカーも、フロントと同じくパイオニアのTS-F1600
今回もヤフオクにて中古を購入しました。
物自体は前回も使用しているため取り付けの不安がないこと
フロントと統一したほうがいいような気がしたのが選択の理由です。
今回購入した品にはケーブルが付属していなかったため
手持ちのスピーカーケーブルを加工して取り付けました。
このスピーカー、端子は太いほうがプラス、細いほうがマイナスです。
問題の車両側プラスマイナスですが、今回もサービスマニュアル当たりましたが記載なし。
仕方ないので、今回もフロントの時と同じようにテスターでしらべました。
ケーブルを接続して音出しテスト。
リアシートに座ってツィーターのディフューザーを調整し、カバーをもとに戻して終了です。
今回の作業後、後部座席で聞く音は良くなったと思います。
運転席、助手席でもなんとなく変化は感じられました。
ですが音より、劣化が進んでいく嫌な感じを払拭できたことが一番の成果ですw
ヤフオク検索 156対応 16cmスピーカー
ヤフオク検索 156対応 17cmスピーカー

ヤフオク検索 カロッツェリア TS-F1600
先回交換したフロントに続き、今回はリアも作業してみました。
スピーカー劣化に気づいたのは、ウインドレギュレーター交換時に確認したため
実際の音でスピーカー劣化に気づくことのなかった悲しい耳の持ち主ですが
さすがにフロント交換で音は良くなりましたので、リアの作業でどうなるか楽しみです。
スピーカーカバーを樹脂製内張り剥がしで取り外し。
プラスネジ4箇所を緩めてスピーカーも取り外すと、接続カプラが見つかります。
これも取り外し。
今回使用するスピーカーも、フロントと同じくパイオニアのTS-F1600
今回もヤフオクにて中古を購入しました。
物自体は前回も使用しているため取り付けの不安がないこと
フロントと統一したほうがいいような気がしたのが選択の理由です。
今回購入した品にはケーブルが付属していなかったため
手持ちのスピーカーケーブルを加工して取り付けました。
このスピーカー、端子は太いほうがプラス、細いほうがマイナスです。
問題の車両側プラスマイナスですが、今回もサービスマニュアル当たりましたが記載なし。
仕方ないので、今回もフロントの時と同じようにテスターでしらべました。
ケーブルを接続して音出しテスト。
リアシートに座ってツィーターのディフューザーを調整し、カバーをもとに戻して終了です。
今回の作業後、後部座席で聞く音は良くなったと思います。
運転席、助手席でもなんとなく変化は感じられました。
ですが音より、劣化が進んでいく嫌な感じを払拭できたことが一番の成果ですw
PR
この記事にコメントする