カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/30)
(03/30)
(12/15)
(11/22)
(11/10)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2013/03/09
22:24:32
以前、フロントルームランプとトランク内照明をLED化しようとして
T10×37mm枕型 電球色LEDランプを3個購入しました。結果的にルームランプとしては実用にならず
トランクランプ・バニティランプとしての使用に留まりましたが、ひとつ余りが残っています。
この余りをどうするか考えてしばらく経ってしまいましたが、以前LEDに交換して
色合いに今ひとつ納得の行かなかった、グローブボックス内照明に使うことを考えていました。
グローブボックスの照明はT10ウェッジ型が使用されており加工が必要になるため
実行は後回しになっていましたが、今回少しだけ手を動かしてみました。

前回と同じようにしてランプユニットを取り外しました。
T10×37mm枕型 電球色LEDランプはこのままでは付きません。

取付に際して、なにか利用できるものを探して100円ショップへ。
自転車用のLEDライトの電池ボックスを利用することにしました。



電池ボックスを取り出しLED電球に合うように長さを合わせて加工。
フロントルームランプをLED化した時に使ったキットに付属していたT10コネクタをハンダ付け。
シリコンシーリング材にて絶縁をしました。
電池ボックスの目に付く方は銀色に塗装しています。
ランプハウス自体も取り付けスペースを作るために
ウェッジソケット部分を切り離してしまいます。
取り返しの付かない加工ですが思い切ってw
万が一の時は中古グローブボックスを探しましょう。


加工した電池ボックスにLEDを嵌めこみ、反射板を利用して固定しました。
配線を接続して点灯テスト。
問題ありません。
T10×37mm枕型 電球色LEDランプを3個購入しました。結果的にルームランプとしては実用にならず
トランクランプ・バニティランプとしての使用に留まりましたが、ひとつ余りが残っています。
この余りをどうするか考えてしばらく経ってしまいましたが、以前LEDに交換して
色合いに今ひとつ納得の行かなかった、グローブボックス内照明に使うことを考えていました。
グローブボックスの照明はT10ウェッジ型が使用されており加工が必要になるため
実行は後回しになっていましたが、今回少しだけ手を動かしてみました。
T10×37mm枕型 電球色LEDランプはこのままでは付きません。
自転車用のLEDライトの電池ボックスを利用することにしました。
電池ボックスを取り出しLED電球に合うように長さを合わせて加工。
フロントルームランプをLED化した時に使ったキットに付属していたT10コネクタをハンダ付け。
シリコンシーリング材にて絶縁をしました。
電池ボックスの目に付く方は銀色に塗装しています。
ウェッジソケット部分を切り離してしまいます。
取り返しの付かない加工ですが思い切ってw
万が一の時は中古グローブボックスを探しましょう。
加工した電池ボックスにLEDを嵌めこみ、反射板を利用して固定しました。
問題ありません。
PR
この記事にコメントする