カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(05/17)
(05/15)
(05/05)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[06/18 患者様]
[01/26 だい]
[09/27 フリーウェイ海苔]
[09/04 イーザス]
[10/28 こばやし]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2013/02/03
12:14:17
ヘッドライト ロービームを6000ケルビン化したところ
悪天候時の視認性が悪くなってしまったことから、点灯機会が増えていました。
以前は気にならなかったんですが、使用機会が増えると
ナンバープレートがランプ上部を覆っているのが気になりはじめました。
そこで、多くの先輩オーナーの皆様がされてきたように
ナンバープレートオフセットを今更実行してみました。
フォグランプの上部1/3ほどをナンバープレートが覆っています。
この覆い部分を上に逃がすようにします。
まずは、ナンバーを留めているボルトを緩めて取り外しました。
汎用のステーが残っていましたので、長さもちょうどいいそれを利用しました。
バンパーに留めるボルトの頭には緩衝用ゴムシートを貼り付けています。
あとはナンバープレートを改めて固定して終了。部品はすべて手元にあったもので済んでしまいました。
フォグを覆わず、ナンバーの移動も違和感のない位置に移せたみたいです。
PR
この記事にコメントする