引き続きフリーウェイ通勤仕様の最適化です。
先代機は以前HIDを取り付けていた時期もあったんですが
H4スライド式ハイ/ロー切り替えバーナーに不具合が出てしまい
ここしばらくはノーマルのハロゲンバルブを使っていました。
最近はオークションなどで安価なキットが販売されていますが
フリーウェイのヘッドライトユニットはレンズ配光のためグレア光の漏れが避けられず
光軸を調整しても、対向車や先行車の迷惑になってしまうため
ハロゲン仕様にとどめておくのが正解と結論づけています。
それでもやはり、ノーマルのハロゲンランプは明るくはないです。
眩しくて迷惑なのも嫌ですが、そこそこの明るさはやっぱり欲しい。
そんなわけで、この機会にヘッドライト球の交換を行いました。
用意したのはPIAAのH4スーパーハイパワーバルブ
ネーミングセンスはかなり微妙です。
以前の買い物で500円クーポンを頂いていたカー用品店にて購入。
RAYBRIGレーシングクリアが優秀ときいて店頭で探したんですが
在庫がなくて、お値段も高かったのに対し
このバルブも評判はそこそこ良い上お値段もリーズナブルでした。
車用でバイク用と違い強い振動対策はなされていないでしょうが、まず試してみます。
まず、各部ネジを緩めてフロントカウルを外します。
作業スペースを確保するためライト左右のボルトを外し
H4バルブに差し込まれたコネクタも外します。
矢印部分の切り欠きにバルブを押さえる金具が引っ掛けられていますので
押し込んだまま上に押し上げて引っ掛けを解除しバルブを取り外します。
交換したノーマルバルブは振動対策も当然のごとく取られており
高効率ではないものの、耐久性を重視されているようでした。
逆の手順で新しいバルブをはめて点灯テスト
やはり、かなり明るくなりました。
日が暮れてからテストドライブしてみましたが
体感できるレベルで明るくなっています。
色温度もノーマルと同じ3200ケルビン、見やすい色で悪天候でも頼りになります。
フロントカウルを外したついでに、ホーンも取り替えました。
ホーンを鳴らす機会は無いほうがいいのでしょうが、ノーマルのブザーのような音は頼りなくもあります。
先代機からPIAAスポーツホーンを移植しました。
今年の冬はすごく寒いので、当初は付けるつもりはなかったんですが
ナックルバイザーも取り付けました。
ハンドルカバーだけでは風が入り込んで手が冷たかったんですが
これをつけたらほぼ風がシャットアウトされすごく楽になりました。
色は先代機の塗装色アイボリーのままですのでカッコ悪いです。
もとはカブ用純正ナックルバイザーです。
ミラーステイに共締めした金具で前方に取付部位を延長し
ボルト固定しています。
ポリプロピレン製で高速走行時に不安があるため
裏から紫外線硬化FRPシートで補強してあります。
これにて冬の寒さ対策も万全になりました。あとはタイヤチェーンも一応買っておこうかな・・・
次回購入備忘録 いろいろ調べて送料込み最安値
左端:PIAAスーパーハイパワーバルブH4:今回使用
左中:RAYBRIG ハイパーハロゲン Clear100 H4:安くてそれなりに明るいとのこと
右中:RAYBRIG ハイパーハロゲン レーシングクリアH4:明るさ評判高し、価格も高し
右端:RAYBRIG 2輪車用ハイパーハロゲン レーシングクリアH4:バイク用耐震
カブ用ナックルガード amazon安値検索