忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
[11/09 TerDraive]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2024/11  >>
4 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115
2012/10/21  12:38:48

通勤メイン車両のフリーウェイが不調で、最近はKSR110が通勤車両となっています。

フリーウェイはおそらく前回交換から5万キロ以上走行している駆動系部品のの摩耗かと思いますが
12万キロの走行と、ローダウンの弊害で地面にヒットすることで
フレームやエンジンにダメージを与えてしまったこともあり、修理による維持に限界が見え始めています。

買い換えるにしても、やっぱり次もフリーウェイかな・・・

KSR110も走行1万キロ
ピンホールの開いたアウトプットシャフトの無料交換キャンペーン適応を受けていないので
消耗部品の交換と合わせて、それを受けるついでにボアアップを考えています。

それに先立って、排気ポートの段付きを削ってみることにしました。

export1.jpg
横倒しにして排気部を確認。
マフラーを取り外します。

export2.jpgマフラー取り外し。
ガスケットの当たる部分より一回り細く絞られています
今回はこの部分をわずかに拡大するにとどめました。

ウェスを排気部に突っ込んで削りかすが入り込むのを防ぎ
小型の電動ツールとダイヤモンドビットですこしずつ削って行きました。


export3.jpg
排気ポートはカーボン堆積などを防ぐため
鏡面加工するほうがいいと聞きましたが
今回は800番までの紙ヤスリがけまでにとどめました。

実際走行してみたところ、違いは正直わかりませんw



ボアアップ時はいくつか加工する点もあるようで、作業はお店にお願いするかも知れません。
原付二種のままでは通勤時自動車専用道が走れずとても不便ですので
125ccを超える排気量のキットを組んで、軽二輪に登録変更することも考えています。

まぁ、急ぎではないのでぼちぼち考えます。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]