カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/30)
(03/30)
(12/15)
(11/22)
(11/10)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2008/12/28
19:33:20
購入時からあったボンネットの凸凹。
気にしなければ気にならないものの、洗車後綺麗になると、写りこむ景色が不自然に歪んで、やっぱり気になりますw
凸はボンネット内部の支柱が突き出されたもの。
ビニールテープを貼って、その上からポンチで押さえてある程度修正。
納得いく結果にならないため
これは板金修理をいずれすることにします。
凹みに対しては、カー用品店で買ったきた「ホルツ デントマジック」
基本的にこういったDIY仕事は大好きなので、出来ることは自分でやってしまいましょう。
失敗したらプロに泣きついて怒られましょう。
キット付属のグルーガン(熱で樹脂を溶かして接着する器具)は、シガーソケット専用でコードも短すぎて全く使えないため、手持ちの物を使います。100均ショップにて300円で購入したものですw
付属のグルースティックを引き出し器具に付け、凹みの最も低い場所に貼り付け。糊は5分ほど放置して冷却をするよう取説にはありますが、時間短縮のため、コールドスプレーで冷やし固めます。
その後全体を組み立て、ハンドルをまわして凹みを引き出し。何回も場所を変えながら、徐々に形を整えていきます。足元にはマウスパッドを敷いて新たな凹みを作るのを防止しています。
何度か繰り返すうちに、まぁ気にならない程度に修復できました。今後も暇を見て、修正を繰り返していけば納得のいく形状に出来そうです。
後に鈑金塗装しました。
3650円 ヤフーショッピング
PR
この記事にコメントする