カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/30)
(03/30)
(12/15)
(11/22)
(11/10)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
2012/06/10
17:23:29
現在156のドライブレコーダーはセルオート BP-7500
GPSユニットはセルオート倒産に伴い正規品が手に入らず、同等品FIRSTCOM HX-GP1
パッケージ替え、ブランド替えをしただけで数社から同等品が発売されていたようです。
赤外線LED無し
セルオートBP-7000 = マルハマDR-850RV = NEXTEC NX-DR03 = FIRSTCOM FC-33DR
赤外線LED有り
セルオートBP-7500 = NEXTEC NX-DR05 = FIRSTCOM FC-55DR
GPSユニット
セルオートGPS-7000 = マルハマ DR-AT1 = NECTEC/FIRSTCOM HX-GP1
それは置いといて、久しぶりにドライブレコーダーの映像を見たらGoogleMapがうまく表示されなくなっていました。
どうも仕様変更があったみたいですね。
当然セルオート社はもう存在しないため、公式の対応を期待するのは無理ですが
同等品はどうかとチェックしてみたところ、株式会社F.R.Cさんはファームウェアアップデートで対応してくれていました。
もちろん公式に同等品とアナウンスされているわけではありませんので少々不安ではありましたが
GPSユニットが問題なく使えていることもありNX-DR03/NX-DR05用のファームウェアをダウンロードして書き換えてみました。
結果、問題なく終了し、動作しています。
ソフトウェアバージョン表示からは「セルオート」の文字が消え
商品情報リンクも倒産に伴い切れていましたが、株式会社F.R.Cホームページに繋がるようになっていました。
この方法は公式には認められておりませんので
アップデートに伴う故障や不具合などリスクに対する責任を当方は負いかねます。
リスクをご承知の上でお試しください。
amazon ドライブレコーダー売れ筋リスト
PR
この記事にコメントする