カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/15)
(11/22)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
最新CM
[11/29 where can i get generic cytotec without a prescription]
[11/29 buying cytotec without prescription]
[11/29 where to get generic cytotec]
[11/29 can you get cytotec]
[11/29 cytotec online]
アーカイブ
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
[1]
[2]
2024/12/15
23:58:06
二年前、超安値で転がっていたPS3を購入したことでゲームで遊ぶ機会が増えました。
その後もPS3を買い足したり改造したり、PS4やPSVR、ニンテンドースイッチをなるべく安価で導入したりしていましたが、捨て値のPS3ソフトを買い回っている中で、めちゃくちゃ売れたであろうPS2ソフトはジャンクとして更に安く転がっていて、これまた拾い集めていました。
PS2は現役末期に最終型のSCPH-90000を手に入れていましたが、ほぼ使わないまま死蔵させていたんですが、買い集めたソフトを気軽に遊ぶため現役復帰を図ってみました。
プロジェクターでの使用は引き続き最初期型のPS3 CECH-B00に任せて、自室で使用するため必要な品を買い集めました。
まずは縦置きで使用するためのスタンド。
調べてみたところ、純正のSCPH-90000用縦置きスタンドは結構な高値で取引されているみたいです。
今更スタンドに高値を出すことは憚られるため、百均のまな板スタンドでも使おうと思っていましたが、手元にあった大昔のIDE接続3.5インチHDDケースようスタンドが流用できました。
流石にぴったりサイズとは行かなかったため、発泡ゴムシートを挟んで固定。
十分な安定性が得られて見た目も悪くないためこのまま採用です。
自室のモニターは未だにDELL 3008WFPを使っていますので、S端子での入力も可能ですが、音声の切り替えが面倒そうなのでHDMI変換器を調べてみることに。
評価のこなれているこの商品を購入しました。
Mcbazel PS1/PS2専用 HDTVからHDMI変換コンバーター
PS1でも使用可能。PS2でのPS1ソフト使用も問題なし。
USB MicroBでの電源入力が必要ですが、PS2は本体のUSB端子から取れます。PS1では別途電源が必要です。
本体のマルチ出力端子からS端子出力と音声をHDMI変換しているようで、プログレッシブ出力には対応できませんでした。RGBやY Cb/Pb Cr/Prから変換する商品を使えばプログレッシブ出力も可能になるようですが、PS1ソフトを使用する際は画面表示が出来ないようです。
PS1ソフトはPS3で使用できるので、より高画質を求めてみても良いかもですね。
電源ケーブルはPS3との兼用にしたいので、電源の延長ケーブルとスプリッターを用意しました。
IEC320 C7 2Pin から IEC320 C8 2Pin 変換コード
738円
IEC320 C8から2X C7 YスプリッターAC電源コード
1099円
これでPS2とPS3を一本の電源ケーブルで使用できるので、ケーブル取替の手間を減らせます。
PS2もPS3も最終型で消費電力は少なめですが、同時に起動しないように注意は必要かもしれません。
懐かしのメモリーカードも8MB 1枚しか持っていないため、評価の定まっている大容量のものを購入しました。
Mcbazel PS2メモリーカード256MB PS2専用
1299円
メモリーカードアダプターを介してのPS3での読み込みには対応していないようですが、PS2本体ユーティリティーでの純正メモリーカードへのデータコピーは可能なようです。
純正メモリーカードとメモリーカードアダプターを介してPS2ソフトを使用できる最初期型PS3の仮想メモリーカードへのデータ移行は出来そうです。
そんなわけで自室でPS2を使用する環境が何年かぶりに復活しました。
PS3共々縦置き使用で場所も取らず満足です。
埃っぽいのでマメに掃除しなきゃですねー
その後もPS3を買い足したり改造したり、PS4やPSVR、ニンテンドースイッチをなるべく安価で導入したりしていましたが、捨て値のPS3ソフトを買い回っている中で、めちゃくちゃ売れたであろうPS2ソフトはジャンクとして更に安く転がっていて、これまた拾い集めていました。
PS2は現役末期に最終型のSCPH-90000を手に入れていましたが、ほぼ使わないまま死蔵させていたんですが、買い集めたソフトを気軽に遊ぶため現役復帰を図ってみました。
プロジェクターでの使用は引き続き最初期型のPS3 CECH-B00に任せて、自室で使用するため必要な品を買い集めました。
まずは縦置きで使用するためのスタンド。
調べてみたところ、純正のSCPH-90000用縦置きスタンドは結構な高値で取引されているみたいです。
今更スタンドに高値を出すことは憚られるため、百均のまな板スタンドでも使おうと思っていましたが、手元にあった大昔のIDE接続3.5インチHDDケースようスタンドが流用できました。
流石にぴったりサイズとは行かなかったため、発泡ゴムシートを挟んで固定。
十分な安定性が得られて見た目も悪くないためこのまま採用です。
自室のモニターは未だにDELL 3008WFPを使っていますので、S端子での入力も可能ですが、音声の切り替えが面倒そうなのでHDMI変換器を調べてみることに。
評価のこなれているこの商品を購入しました。
Mcbazel PS1/PS2専用 HDTVからHDMI変換コンバーター
PS1でも使用可能。PS2でのPS1ソフト使用も問題なし。
USB MicroBでの電源入力が必要ですが、PS2は本体のUSB端子から取れます。PS1では別途電源が必要です。
本体のマルチ出力端子からS端子出力と音声をHDMI変換しているようで、プログレッシブ出力には対応できませんでした。RGBやY Cb/Pb Cr/Prから変換する商品を使えばプログレッシブ出力も可能になるようですが、PS1ソフトを使用する際は画面表示が出来ないようです。
PS1ソフトはPS3で使用できるので、より高画質を求めてみても良いかもですね。
電源ケーブルはPS3との兼用にしたいので、電源の延長ケーブルとスプリッターを用意しました。
IEC320 C7 2Pin から IEC320 C8 2Pin 変換コード
738円
IEC320 C8から2X C7 YスプリッターAC電源コード
1099円
これでPS2とPS3を一本の電源ケーブルで使用できるので、ケーブル取替の手間を減らせます。
PS2もPS3も最終型で消費電力は少なめですが、同時に起動しないように注意は必要かもしれません。
懐かしのメモリーカードも8MB 1枚しか持っていないため、評価の定まっている大容量のものを購入しました。
Mcbazel PS2メモリーカード256MB PS2専用
1299円
メモリーカードアダプターを介してのPS3での読み込みには対応していないようですが、PS2本体ユーティリティーでの純正メモリーカードへのデータコピーは可能なようです。
純正メモリーカードとメモリーカードアダプターを介してPS2ソフトを使用できる最初期型PS3の仮想メモリーカードへのデータ移行は出来そうです。
そんなわけで自室でPS2を使用する環境が何年かぶりに復活しました。
PS3共々縦置き使用で場所も取らず満足です。
埃っぽいのでマメに掃除しなきゃですねー
PR
2024/11/22
00:51:19
先日500GB HDDを載せ替えたトップローディング型PS3 CECH-4000Bですが、ブルーレイディスクの読み込みができない状態が再発してしまいました。
すごく汚いジャンク品として我が家にやってきた時は分解清掃とピックアップレンズ清拭で完全動作を取り戻したんですが、今度はレンズ清拭で機能が戻りません。
収録時間が短いブルーレイディスクや容量が比較的少なめのゲームディスクは読み込むので、2層式ブルーレイに対して焦点が合わなくなってしまったのかもしれません。
現在メインで使用しているPS3ですので、機能回復させるべくピックアップレンズ交換をしてみました。
CECH-4000に対応するピックアプレンズの品番はKEM-850レンズ2枚のタイプです。
これ以降のCECH-4200/4300ではレンズが一つになり、レンズユニットKEM-451AAAに変わっているとのことです。
実際の本体分解とレンズ交換は
「分解工房」さま「SONY PlayStation3/250GB(CECH-4000B) BDピックアップレンズ部品交換方法」をそのまま真似させていただきました!ありがとうございました!
作業終了後、交換前には読み込めなかったディスクが全て読めるようになりました。
我が家にある4台のPS3のうち、ディスク読み込み不良が再発したのはCECHB00と今回のCECH-4000B
片や長らくの経年、片や劣悪な使用環境が想起できる状態でしたから、やはり使用環境の良し悪しは機械の寿命に影響があるのだと改めて思いました。
すごく汚いジャンク品として我が家にやってきた時は分解清掃とピックアップレンズ清拭で完全動作を取り戻したんですが、今度はレンズ清拭で機能が戻りません。
収録時間が短いブルーレイディスクや容量が比較的少なめのゲームディスクは読み込むので、2層式ブルーレイに対して焦点が合わなくなってしまったのかもしれません。
現在メインで使用しているPS3ですので、機能回復させるべくピックアップレンズ交換をしてみました。
CECH-4000に対応するピックアプレンズの品番はKEM-850レンズ2枚のタイプです。
これ以降のCECH-4200/4300ではレンズが一つになり、レンズユニットKEM-451AAAに変わっているとのことです。
実際の本体分解とレンズ交換は
「分解工房」さま「SONY PlayStation3/250GB(CECH-4000B) BDピックアップレンズ部品交換方法」をそのまま真似させていただきました!ありがとうございました!
作業終了後、交換前には読み込めなかったディスクが全て読めるようになりました。
我が家にある4台のPS3のうち、ディスク読み込み不良が再発したのはCECHB00と今回のCECH-4000B
片や長らくの経年、片や劣悪な使用環境が想起できる状態でしたから、やはり使用環境の良し悪しは機械の寿命に影響があるのだと改めて思いました。
2024/11/10
20:07:50
我が家と職場で4台稼働するPS3。
先日のプロジェクターに繋いでいるCECH-B00と、メインで使っているCECH-4000Bに続いて、最初に買ったCECH-H00サテンシルバーとCECH-L00 クリアブラックもさらなるHDD交換を行いました。
ベッドサイドで使っているCECH-L00 クリアブラック。
HDDはもとの80GBから320GB。そして今回PS4から取り出した500GBに換装しました。
最初に買ったCECH-H00サテンシルバー。
こちらはもとの40GBから、以前CECH-4000Bから取り出した日立製250GBのHDDに換えていました。
今回はノートPCから取り出して外付けストレージにしていた400GBを載せました。
やはり最初期型と違い、CECH-H00・CECH-L00どちらも固定ネジを外して手前に引っ張るだけでHDD取り出し可能でした。
あとはシステムの再インストール。
ソニーのサイトからアップデートファイルを入手してUSBメモリに格納。PS3本体に取り付けて起動することでシステムの再インストールを行いました。
先日のプロジェクターに繋いでいるCECH-B00と、メインで使っているCECH-4000Bに続いて、最初に買ったCECH-H00サテンシルバーとCECH-L00 クリアブラックもさらなるHDD交換を行いました。
ベッドサイドで使っているCECH-L00 クリアブラック。
HDDはもとの80GBから320GB。そして今回PS4から取り出した500GBに換装しました。
最初に買ったCECH-H00サテンシルバー。
こちらはもとの40GBから、以前CECH-4000Bから取り出した日立製250GBのHDDに換えていました。
今回はノートPCから取り出して外付けストレージにしていた400GBを載せました。
やはり最初期型と違い、CECH-H00・CECH-L00どちらも固定ネジを外して手前に引っ張るだけでHDD取り出し可能でした。
あとはシステムの再インストール。
ソニーのサイトからアップデートファイルを入手してUSBメモリに格納。PS3本体に取り付けて起動することでシステムの再インストールを行いました。
2024/11/09
23:31:19
アーケードアーカイブス「メタルホーク」発売を期にえらい安価で購入したPS4。
更に激安で購入したPSVRと併せて楽しんでいましたが、標準搭載の500GB HDDでは足りなくなってきたため手元に余っていた1GB HDDに交換してみました。
CUH-2100AB01 ジェット・ブラック
HDD収納部のカバーは簡単に外れます。
固定ネジを外し、HDDマウンターに取り付けられたストラップを引っ張ると外れます。
取り外したマウンターには今はなき日立グローバルストレージテクノロジーズ製500GB HDDが取り付けられていました。
手元で余っていた東芝製1TBのものに付け替えます。
4本のネジで固定し、元通りに収めて完了。
HDD交換後はシステムの再インストールが必要です。
ソニーのサイトからアップデートファイルを入手し、指定取りにセーフモードで立ち上げインストールしました。
PS4のアップデートファイルはPS3のより大きくて1GB超になります。
システムの再インストール後はアプリやゲームを再インストールし、セーブデータを復元して終了。
容量にかなり余裕ができたため引き続きメインで使い続けていきます。
取り外した500GBのハードディスクはPS3で使おうかなー
更に激安で購入したPSVRと併せて楽しんでいましたが、標準搭載の500GB HDDでは足りなくなってきたため手元に余っていた1GB HDDに交換してみました。
CUH-2100AB01 ジェット・ブラック
HDD収納部のカバーは簡単に外れます。
固定ネジを外し、HDDマウンターに取り付けられたストラップを引っ張ると外れます。
取り外したマウンターには今はなき日立グローバルストレージテクノロジーズ製500GB HDDが取り付けられていました。
手元で余っていた東芝製1TBのものに付け替えます。
4本のネジで固定し、元通りに収めて完了。
HDD交換後はシステムの再インストールが必要です。
ソニーのサイトからアップデートファイルを入手し、指定取りにセーフモードで立ち上げインストールしました。
PS4のアップデートファイルはPS3のより大きくて1GB超になります。
システムの再インストール後はアプリやゲームを再インストールし、セーブデータを復元して終了。
容量にかなり余裕ができたため引き続きメインで使い続けていきます。
取り外した500GBのハードディスクはPS3で使おうかなー
2024/11/04
15:49:28
我が家と職場で4台のPS3が稼働中です。
最初に買ったCECH-H00サテンシルバーとCECH-L00 クリアブラックはHDD換装して職場とベッドサイドで時々使われてます。
今回はプロジェクターに繋いでいるCECH-B00と、メインで使っているCECH-4000BのHDDを交換してみました。
まずは最初期型の廉価モデルCECH-B00
ハードオフで拾ってきたジャンク品をドライブ交換と発熱対策をして未だに現役で使われています。
手軽にPS2版アウトラン2をプロジェクター大画面で遊べるので最高です。
以前の発熱対策で120GB SSDに交換していたんですが、手順を忘れていました。
カバーを外し、青い止めねじを外し、HDDマウンタを一旦右に引いて接続を外してから手前に引っ張り出します。
CECH-H00とCECH-L00の時は固定ネジを外して手前に引っ張るだけで外れた記憶があります。
容量が足りなくなったSSDは500GBのものに交換しました。
最近はSSDも安くなっているんですねー。PS3自体の接続規格が古くて速度は生かせないみたいですが、最初期型ですので発熱を抑える選択です。
CECH-4000Bの方も換装していた320GBから交換。
右側面のパネルを軽く押しながら後方へスライドされるとロックが外れます・
青の固定ネジを外して手前に引っ張るとHDDが取り出せます。
再生品ならすごく安い500GBのHDDに換えました。
最初期型は本体にシステムソフトウェアが記録されているので不要ですが、それ以外の型はシステムの再インストールが必要です。
ソニーのサイトからアップデートファイルを入手してUSBメモリに格納。PS3本体に取り付けて起動することでシステムの再インストールを行いました。
PS3は1.5TBまでの記憶容量に対応しているということですので、SSDの価格が更にこなれてきたら最大限まで拡張してみるのもいいかもしれません。
最初に買ったCECH-H00サテンシルバーとCECH-L00 クリアブラックはHDD換装して職場とベッドサイドで時々使われてます。
今回はプロジェクターに繋いでいるCECH-B00と、メインで使っているCECH-4000BのHDDを交換してみました。
まずは最初期型の廉価モデルCECH-B00
ハードオフで拾ってきたジャンク品をドライブ交換と発熱対策をして未だに現役で使われています。
手軽にPS2版アウトラン2をプロジェクター大画面で遊べるので最高です。
以前の発熱対策で120GB SSDに交換していたんですが、手順を忘れていました。
カバーを外し、青い止めねじを外し、HDDマウンタを一旦右に引いて接続を外してから手前に引っ張り出します。
CECH-H00とCECH-L00の時は固定ネジを外して手前に引っ張るだけで外れた記憶があります。
容量が足りなくなったSSDは500GBのものに交換しました。
最近はSSDも安くなっているんですねー。PS3自体の接続規格が古くて速度は生かせないみたいですが、最初期型ですので発熱を抑える選択です。
CECH-4000Bの方も換装していた320GBから交換。
右側面のパネルを軽く押しながら後方へスライドされるとロックが外れます・
青の固定ネジを外して手前に引っ張るとHDDが取り出せます。
再生品ならすごく安い500GBのHDDに換えました。
最初期型は本体にシステムソフトウェアが記録されているので不要ですが、それ以外の型はシステムの再インストールが必要です。
ソニーのサイトからアップデートファイルを入手してUSBメモリに格納。PS3本体に取り付けて起動することでシステムの再インストールを行いました。
PS3は1.5TBまでの記憶容量に対応しているということですので、SSDの価格が更にこなれてきたら最大限まで拡張してみるのもいいかもしれません。
2024/04/11
21:55:12
昨年末にNintendo Switchで80年代PCゲームを配信する「EGGコンソール」が開始されたタイミングでSwitchも欲しくなっていたんですが、後継機種の話が出始めている今、新品で3万円超、中古でも2万超出してまでは欲しくないかなーと迷っていました。
そんな中でネットで情報を見ていると、安価な代替品を使って安く揃える方法もあるとのこと。
そういった記事をあまり読み込むこともなく、泥縄式で始めてみることにしました。
そんなわけで自宅近くのゲームショップでジャンク本体を購入。
状態は、充電し起動可能・カートリッジスロット使用可能・画面に傷多し・スタンド裏蓋なし
まず税込み10780円
メルカリでもっと安いものがありましたが、説明文以外で状態を全く見れないのは怖いため、現物を確認できる実店舗での購入としました。
メルカリ NintendoSwitch本体 安価検索
とりあえず充電し起動すると、コントローラーを取り付けろとの画面が。
またネットで調べると専用のジョイコンを取り付けないと初期設定ができないとのこと。
いきなり躓きました。
そんなわけでジョイコンを調達。メルカリにて購入 3200円。
それぞれZL/ZRボタンが不調とのことでしたが、本体に取り付けるので支障はないでしょう。
メルカリ ジョイコン安価検索
ジョイコンを取り付けると初期設定画面が現れ、言語やネット接続など設定して終了。
マイクロSDスロットには余っていた32GBのものを使用しました。とりあえずはこれくらいで良いでしょう。足りなくなったら増やしましょう。
割とあっさりと、とりあえずは使えるようになってしまいましたが、やっぱりTVモニタにも接続したいため、専用ドッグに代わるものを購入。
USBtypeC電源入力・USBtypeA入力・HDMI出力があり、専用ドッグと同じ働きをするとのこと。
左は手持ちのタブレットスタンド。安価ですが非常に作りが良くてお気に入りです。
モニタ出力にあたってはHDMIケーブルとUSBtypeC電源が必要になります。
調べてみると、スイッチをモニター出力するには39W以上の電源が必要とのこと。
とりあえず手持ちのACアダプターを使用してみました。
シャープ製スマホ AQUOS sense5Gに付属していたもの。
HDMIケーブルと電源を接続すると、あっさりモニター出力ができるようになりました。
結果的にこのACアダプターは規定の電力供給ができるタイプだったみたいです。
モニター出力すると今度はコントローラーが必要になりますので、これも手持ちのもので賄いました。
頂き物のマルチプラットホーム対応コントローラー。
SwitchカラフルRGBライト・TURBO連射・6軸ジャイロセンサー・HD振動 ゲームコントローラー
2719円(Amazon販売ページリンク)
「設定」→「コントロラーとセンサー」→「Proコントロラーの有線接続」をONにして接続認識させると問題なく無線での仕様も可能になりました。振動機能も問題なく働きます。
ジャイロ機能は使用していませんが、使用開始時に補正が必要なようです。
補正方法:コントローラーを机の上などの平らで安定した場所に置いて、「+」ボタンを押しながら、同時に「ホーム」ボタンを2秒ほど押し続けたあと離す。
今回の目的だった、EGGコンソール「シルフィード」を早速購入しました。
8801実機は故障してしまいましたが、当時物のソフトは今でも大事に持っています。
手軽に遊べるようになり感無量です。
末弥純さんのパッケージイラスト、横山宏さんのマニュアルイラストは残念ながら復刻されていませんでした。おかげで敵機の紹介がよくわからないことになっています。
他にもPS4では配信されていない「SEGA AGES」から何本かを購入。
ほのかに加齢臭漂う状態となりました。
今回はなるべく出費を抑えてのSwitchの導入を目指しましたが、本体10780円・ジョイコン3200円 合計13980円となりました。
結果的にACアダプターとコントローラー・スタンドが手持ちのものを使え、簡易ドッグもポイントで購入したためこのお値段で済みましたが、そうでなければもっと出費がかさむところでした。
17900円で純正ドッグとACアダプター、ジョイコン付きの中古品も見かけましたので、ソッチのほうが良いかもしれませんね。
なにはともあれ、お安く満足できる環境が構築できたので一応は満足です。
そんな中でネットで情報を見ていると、安価な代替品を使って安く揃える方法もあるとのこと。
そういった記事をあまり読み込むこともなく、泥縄式で始めてみることにしました。
そんなわけで自宅近くのゲームショップでジャンク本体を購入。
状態は、充電し起動可能・カートリッジスロット使用可能・画面に傷多し・スタンド裏蓋なし
まず税込み10780円
メルカリでもっと安いものがありましたが、説明文以外で状態を全く見れないのは怖いため、現物を確認できる実店舗での購入としました。
メルカリ NintendoSwitch本体 安価検索
とりあえず充電し起動すると、コントローラーを取り付けろとの画面が。
またネットで調べると専用のジョイコンを取り付けないと初期設定ができないとのこと。
いきなり躓きました。
そんなわけでジョイコンを調達。メルカリにて購入 3200円。
それぞれZL/ZRボタンが不調とのことでしたが、本体に取り付けるので支障はないでしょう。
メルカリ ジョイコン安価検索
ジョイコンを取り付けると初期設定画面が現れ、言語やネット接続など設定して終了。
マイクロSDスロットには余っていた32GBのものを使用しました。とりあえずはこれくらいで良いでしょう。足りなくなったら増やしましょう。
割とあっさりと、とりあえずは使えるようになってしまいましたが、やっぱりTVモニタにも接続したいため、専用ドッグに代わるものを購入。
Type C to HDMI 3in1変換アダプタ
932円(Amazon販売ページリンク)USBtypeC電源入力・USBtypeA入力・HDMI出力があり、専用ドッグと同じ働きをするとのこと。
左は手持ちのタブレットスタンド。安価ですが非常に作りが良くてお気に入りです。
DOOGEEタブレットスタンド
2000円(Amazon販売ページリンク)モニタ出力にあたってはHDMIケーブルとUSBtypeC電源が必要になります。
調べてみると、スイッチをモニター出力するには39W以上の電源が必要とのこと。
とりあえず手持ちのACアダプターを使用してみました。
シャープ製スマホ AQUOS sense5Gに付属していたもの。
HDMIケーブルと電源を接続すると、あっさりモニター出力ができるようになりました。
結果的にこのACアダプターは規定の電力供給ができるタイプだったみたいです。
モニター出力すると今度はコントローラーが必要になりますので、これも手持ちのもので賄いました。
頂き物のマルチプラットホーム対応コントローラー。
SwitchカラフルRGBライト・TURBO連射・6軸ジャイロセンサー・HD振動 ゲームコントローラー
2719円(Amazon販売ページリンク)「設定」→「コントロラーとセンサー」→「Proコントロラーの有線接続」をONにして接続認識させると問題なく無線での仕様も可能になりました。振動機能も問題なく働きます。
ジャイロ機能は使用していませんが、使用開始時に補正が必要なようです。
補正方法:コントローラーを机の上などの平らで安定した場所に置いて、「+」ボタンを押しながら、同時に「ホーム」ボタンを2秒ほど押し続けたあと離す。
今回の目的だった、EGGコンソール「シルフィード」を早速購入しました。
8801実機は故障してしまいましたが、当時物のソフトは今でも大事に持っています。
手軽に遊べるようになり感無量です。
末弥純さんのパッケージイラスト、横山宏さんのマニュアルイラストは残念ながら復刻されていませんでした。おかげで敵機の紹介がよくわからないことになっています。
他にもPS4では配信されていない「SEGA AGES」から何本かを購入。
ほのかに加齢臭漂う状態となりました。
今回はなるべく出費を抑えてのSwitchの導入を目指しましたが、本体10780円・ジョイコン3200円 合計13980円となりました。
結果的にACアダプターとコントローラー・スタンドが手持ちのものを使え、簡易ドッグもポイントで購入したためこのお値段で済みましたが、そうでなければもっと出費がかさむところでした。
17900円で純正ドッグとACアダプター、ジョイコン付きの中古品も見かけましたので、ソッチのほうが良いかもしれませんね。
なにはともあれ、お安く満足できる環境が構築できたので一応は満足です。
2024/04/04
12:53:07
一昨年末にアーケードアーカイブスで「メタルホーク」が配信されたのを期にPS4を導入していました。
ニンテンドースイッチに比べて中古価格がかなり安かったのがPS4を選んだ要因でした。PS5はまだまだ高いですねー
その後もダウンロード版のレトロゲームを中心に楽しんでいましたが、たまたま覗いていたメルカリでPSVRがかなりお安く出品されていたので購入してしまいました。
カメラを含めた必要部品が揃った状態で送料込み3000円。投げ売りですね。
状態はあまり良くないとの商品説明があったので確認してみると
確かにバンド部分はボロボロでしたが、ゴム状のコーティングを指で擦って削ぎ落とすと、それなりにきれいな状態になりました。
使用感がある状態でしたので、消毒用アルコールで執拗に清掃。
問題なく使える状態になりました。
画質の評価は悪いと聞いていましたが、それなりに期待してシネマティックモードで映画を鑑賞。
以前に「2001年宇宙の旅」をIMAXで観たときの感覚を少しでも追体験できればと思いましたが、最大の画面モードにすることでサイズ感は以前の体験に近いものになりましたが、画質はやはりそれなりですね。
*イメージ画像です
黒の階調が再現されず段階が目立つ上、解像度が足りず細部も潰れてしまっていました。
今更ながら、やはり映画鑑賞に耐える画質ではないことを確認することになりました。
画質は前世代のヘッドマウントディスプレイの方が遥かに良いです。VRディスプレイは画素を表示領域だけに使用するわけではないことは理解していましたが、残念。
むしろHMZ-Tシリーズの画質は720Pではありますが、現在でも十分に通用するレベルで美しいと思えます。
いくつか試してみたVRゲームはそれなりに楽しめましたし、レトロゲームを超大画面で遊ぶ体験ができるのはロマンがあります。
PSVR2でもシネマティックモードの画質は厳しいと聞きます。販売に苦戦しているとも。
大画面での画質は、値段のこなれてきた4Kプロジェクターを考えたほうがいいのかもしれません。
ニンテンドースイッチに比べて中古価格がかなり安かったのがPS4を選んだ要因でした。PS5はまだまだ高いですねー
その後もダウンロード版のレトロゲームを中心に楽しんでいましたが、たまたま覗いていたメルカリでPSVRがかなりお安く出品されていたので購入してしまいました。
カメラを含めた必要部品が揃った状態で送料込み3000円。投げ売りですね。
状態はあまり良くないとの商品説明があったので確認してみると
確かにバンド部分はボロボロでしたが、ゴム状のコーティングを指で擦って削ぎ落とすと、それなりにきれいな状態になりました。
使用感がある状態でしたので、消毒用アルコールで執拗に清掃。
問題なく使える状態になりました。
画質の評価は悪いと聞いていましたが、それなりに期待してシネマティックモードで映画を鑑賞。
以前に「2001年宇宙の旅」をIMAXで観たときの感覚を少しでも追体験できればと思いましたが、最大の画面モードにすることでサイズ感は以前の体験に近いものになりましたが、画質はやはりそれなりですね。
*イメージ画像です
黒の階調が再現されず段階が目立つ上、解像度が足りず細部も潰れてしまっていました。
今更ながら、やはり映画鑑賞に耐える画質ではないことを確認することになりました。
画質は前世代のヘッドマウントディスプレイの方が遥かに良いです。VRディスプレイは画素を表示領域だけに使用するわけではないことは理解していましたが、残念。
むしろHMZ-Tシリーズの画質は720Pではありますが、現在でも十分に通用するレベルで美しいと思えます。
いくつか試してみたVRゲームはそれなりに楽しめましたし、レトロゲームを超大画面で遊ぶ体験ができるのはロマンがあります。
PSVR2でもシネマティックモードの画質は厳しいと聞きます。販売に苦戦しているとも。
大画面での画質は、値段のこなれてきた4Kプロジェクターを考えたほうがいいのかもしれません。
2023/04/16
23:21:49
ドライブ交換や発熱対策である程度安定して使用できるようになった最初期型PS3が我が家では未だに現役で稼働しています。
プレステ1/2/3ソフトがHDMI接続で動くのが良い。レトロゲーム専用機になっています。
他にもベッドサイドや簡易ホームシアターでのヘッドマウントディスプレイ向けブルーレイ再生機としても現役です。
未だに三台のPS3が現役稼働中ではあるなか、今度はジャンクPS3を拾ってきました。
CECH-4000B 250GBモデル
電源は入るもディスクの読み込みが不可とのことで2000円。
すごく汚いです。おそらく不潔な喫煙環境下であらゆるところにヤニ埃が付いています。
ですがこの状態で起動はすることから、読み込み不良はピックアップレンズの汚れと推測。
故障はしていないと診て購入してしまいました。
今回も分解清掃。
「分解工房」さま「SONY PlayStation3/250GB(CECH-4000B) マザーボード・冷却ファン交換方法」を参考にさせていただきました。ありがとうございました!
あんまり汚くて途中写真は撮りませんでした。
表面から内部基盤、冷却ファンまで全て、ヤニ汚れを落としアルコール消毒。
穴という穴に詰まったヤニ埃を掻き出し端子を無水アルコール洗浄。
読み込みの不良は予想通りレンズの清掃で問題なく解消。
ゲームもDVDも、ブルーレイも安定して読み込める状態になりました。
終わってみれば、安価で安定して動作するモデルのPS3を手に入れることができました。
バックアップ要員として待機させておきます。
プレステ1/2/3ソフトがHDMI接続で動くのが良い。レトロゲーム専用機になっています。
他にもベッドサイドや簡易ホームシアターでのヘッドマウントディスプレイ向けブルーレイ再生機としても現役です。
未だに三台のPS3が現役稼働中ではあるなか、今度はジャンクPS3を拾ってきました。
CECH-4000B 250GBモデル
電源は入るもディスクの読み込みが不可とのことで2000円。
すごく汚いです。おそらく不潔な喫煙環境下であらゆるところにヤニ埃が付いています。
ですがこの状態で起動はすることから、読み込み不良はピックアップレンズの汚れと推測。
故障はしていないと診て購入してしまいました。
今回も分解清掃。
「分解工房」さま「SONY PlayStation3/250GB(CECH-4000B) マザーボード・冷却ファン交換方法」を参考にさせていただきました。ありがとうございました!
あんまり汚くて途中写真は撮りませんでした。
表面から内部基盤、冷却ファンまで全て、ヤニ汚れを落としアルコール消毒。
穴という穴に詰まったヤニ埃を掻き出し端子を無水アルコール洗浄。
読み込みの不良は予想通りレンズの清掃で問題なく解消。
ゲームもDVDも、ブルーレイも安定して読み込める状態になりました。
終わってみれば、安価で安定して動作するモデルのPS3を手に入れることができました。
バックアップ要員として待機させておきます。
2022/09/19
22:16:47
ハードオフのジャンクコーナーで巡り合った最初期型PS3
ドライブ交換で本来の機能を取り戻したのですが、起動中は排熱が非常に熱くなっています。
色々調べると、全体の冷却だけでなく、電源部分の冷却が十分でないとのことで、その部分の対策をとってみました。ネットで公開されている情報を色々調べて、取り入れさせて頂きました。
まずは発熱を少しでも減らすため、20GBのHDDを手元に余っていた120GB SSDに換装
最初期型では換装するだけで機能しましたが、それ以降の型は基本ソフトのインストールが必要となるようです。
次に高熱を発するのに、冷却機構が考慮されていない作りらしい電源部に冷却ファンを取り付けます。
当たりをつけて外装の電源を覆う部分を切除。この作業にはハンダゴテに取り付けるホットナイフを使用しました。
電源部にはヒートシンクを貼り付けて、少しでも排熱の助けにします。
脚付きの12cmファンで送風するようにしました。
内部の冷却ファンは大型ですが、吸気が十分でないため冷却が追いついていないらしいです。
底部に穴を開けて給気口を拡大します。
底部の穴もホットナイフで開けました。ファンにつながるコードを切らないよう注意が必要でした。
穴はメッシュフィルターを取り付け、ゴム足で嵩上げして吸気効率を上げました。
これ以外に排気ファンの増設も考えたのですが、吸気の改善で排気の温度がかなり下がったため、排気ファン増設は取りやめました。
もともと熱暴走などをすることはなかったのですが、故障予防にはなるだろうと安心は得られました。
ドライブ交換で本来の機能を取り戻したのですが、起動中は排熱が非常に熱くなっています。
色々調べると、全体の冷却だけでなく、電源部分の冷却が十分でないとのことで、その部分の対策をとってみました。ネットで公開されている情報を色々調べて、取り入れさせて頂きました。
まずは発熱を少しでも減らすため、20GBのHDDを手元に余っていた120GB SSDに換装
最初期型では換装するだけで機能しましたが、それ以降の型は基本ソフトのインストールが必要となるようです。
次に高熱を発するのに、冷却機構が考慮されていない作りらしい電源部に冷却ファンを取り付けます。
当たりをつけて外装の電源を覆う部分を切除。この作業にはハンダゴテに取り付けるホットナイフを使用しました。
電源部にはヒートシンクを貼り付けて、少しでも排熱の助けにします。
脚付きの12cmファンで送風するようにしました。
内部の冷却ファンは大型ですが、吸気が十分でないため冷却が追いついていないらしいです。
底部に穴を開けて給気口を拡大します。
底部の穴もホットナイフで開けました。ファンにつながるコードを切らないよう注意が必要でした。
穴はメッシュフィルターを取り付け、ゴム足で嵩上げして吸気効率を上げました。
これ以外に排気ファンの増設も考えたのですが、吸気の改善で排気の温度がかなり下がったため、排気ファン増設は取りやめました。
もともと熱暴走などをすることはなかったのですが、故障予防にはなるだろうと安心は得られました。
2022/08/21
22:36:11
先日安価で購入したプレステ3がお気に入りです。
昔購入したプレステ1ソフトを改めて遊び直したり、捨て値で転がっているプレステ3ソフトを買い漁っていたします。
ゲームをやり込む時間が無いのが辛いですが、3D再生ができるブルーレイプレイヤーとして、劇場で観て良かった3D映画ソフトもいくつか購入してしまいました。
プレステ3購入後に色々調べてみると、初期型は熱がこもりやすくて故障が多いようですね。録画機として使う場合などの高負荷で熱による重要部品の剥離が起こると聞きました。
また、一番最初に発売された最初期型はプレステ2のソフトも動作するとのこと。
機会があれば欲しいと思っていたのですが、ハードオフのジャンクコーナーで巡り合ってしまいました。
肝心のPS2ソフト動作は怪しい感じでしたが、こういったものは一期一会ですので購入してしまいまいした。ネット接続は有線のみ、HDD容量も20GBと最小限の機種、「CECHB00」
動作確認したところ、CDメディアのPS2ソフトは問題なく動作。DVDメディアのも起動できます。ですが、一層仕様のDVDのみ読み込みに失敗するようです。
クリーニングディスクを何度か使用しても状態は改善しないため、内部の状態確認も兼ねて分解してみました。
なお、分解にあたっては「分解工房」さま「PlayStation3(40GB/CECHH00) マザーボード交換」を参考にさせていただきました。ありがとうございました!CECHB00と型番は異なりますが、大変参考になりました。
内部の状態は思ったよりもきれいでした。わずかに積もっていた埃を取り除き、光学ドライブのレンズを清掃するため分解。「ゲーム修理.com」さまの記事を参考にさせて頂きました。ありがとうございます!
分解してレンズを清掃しましたが、状態は改善せず。光学系の品番を確認すると「KEM-400AAA」この部品のみの販売がありますので、探してみることにしました。
見つかった商品は評価にばらつきがあり、不良の確率もありえるとのこと。今回はヤフオクに出品されていた整備済みの中古ドライブを購入し、制御基板を取り替えることにしました。
改めて分解し、光学ドライブ分を取り外し。
届いた交換用ドライブ。制御基板は取り外されており、元のドライブから移植する必要があります。基盤交換をせずに取り替えても認識されないとのことです。
「分解工房」さま「PlayStation3(40GB/CECHH00) ドライブ基盤交換交換」を参考にさせていただきながら、作業を進めました。
4本のフラットケーブルと5本のネジを取り外すのですが・・・
矢印部分のフラットケーブルの裏に、乱暴に扱ったら切れてしまいそうな配線とコネクタがあります。精密ラジオペンチを使って慎重に取り外しました。
ケーブル類をすべて接続して、元の位置に戻します。本当は冷却対策に吸気ファン用のエアインテイクを開けたいのですが、これは次回の作業にします。
動作確認。無事すべての種類のディスク再生が可能になりました。PS1/PS2時代のソフトはブラウン管テレビで遊びたくなってしまいます。
とりあえず動作は完調になりましたが、もともとの設計で排熱が十分ではないとのことですので、その対策を行った上でPS1/PS2ソフト専用機としてあまり負荷をかけずに過ごしてもらおうと思います。HDMI出力ができて無線コントローラーが使えることは貴重ですので。
昔購入したプレステ1ソフトを改めて遊び直したり、捨て値で転がっているプレステ3ソフトを買い漁っていたします。
ゲームをやり込む時間が無いのが辛いですが、3D再生ができるブルーレイプレイヤーとして、劇場で観て良かった3D映画ソフトもいくつか購入してしまいました。
プレステ3購入後に色々調べてみると、初期型は熱がこもりやすくて故障が多いようですね。録画機として使う場合などの高負荷で熱による重要部品の剥離が起こると聞きました。
また、一番最初に発売された最初期型はプレステ2のソフトも動作するとのこと。
機会があれば欲しいと思っていたのですが、ハードオフのジャンクコーナーで巡り合ってしまいました。
肝心のPS2ソフト動作は怪しい感じでしたが、こういったものは一期一会ですので購入してしまいまいした。ネット接続は有線のみ、HDD容量も20GBと最小限の機種、「CECHB00」
動作確認したところ、CDメディアのPS2ソフトは問題なく動作。DVDメディアのも起動できます。ですが、一層仕様のDVDのみ読み込みに失敗するようです。
クリーニングディスクを何度か使用しても状態は改善しないため、内部の状態確認も兼ねて分解してみました。
なお、分解にあたっては「分解工房」さま「PlayStation3(40GB/CECHH00) マザーボード交換」を参考にさせていただきました。ありがとうございました!CECHB00と型番は異なりますが、大変参考になりました。
内部の状態は思ったよりもきれいでした。わずかに積もっていた埃を取り除き、光学ドライブのレンズを清掃するため分解。「ゲーム修理.com」さまの記事を参考にさせて頂きました。ありがとうございます!
分解してレンズを清掃しましたが、状態は改善せず。光学系の品番を確認すると「KEM-400AAA」この部品のみの販売がありますので、探してみることにしました。
見つかった商品は評価にばらつきがあり、不良の確率もありえるとのこと。今回はヤフオクに出品されていた整備済みの中古ドライブを購入し、制御基板を取り替えることにしました。
改めて分解し、光学ドライブ分を取り外し。
届いた交換用ドライブ。制御基板は取り外されており、元のドライブから移植する必要があります。基盤交換をせずに取り替えても認識されないとのことです。
「分解工房」さま「PlayStation3(40GB/CECHH00) ドライブ基盤交換交換」を参考にさせていただきながら、作業を進めました。
4本のフラットケーブルと5本のネジを取り外すのですが・・・
矢印部分のフラットケーブルの裏に、乱暴に扱ったら切れてしまいそうな配線とコネクタがあります。精密ラジオペンチを使って慎重に取り外しました。
ケーブル類をすべて接続して、元の位置に戻します。本当は冷却対策に吸気ファン用のエアインテイクを開けたいのですが、これは次回の作業にします。
動作確認。無事すべての種類のディスク再生が可能になりました。PS1/PS2時代のソフトはブラウン管テレビで遊びたくなってしまいます。
とりあえず動作は完調になりましたが、もともとの設計で排熱が十分ではないとのことですので、その対策を行った上でPS1/PS2ソフト専用機としてあまり負荷をかけずに過ごしてもらおうと思います。HDMI出力ができて無線コントローラーが使えることは貴重ですので。