忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
amazonアソシエイトを使用しています
楽天からのオススメ
カウンター
管理人ハナのtwitter
最新CM
[01/27 zithromax augmentin]
[01/27 is augmentin 875 mg strong]
[01/25 augmentin 875 for tooth abscess]
[01/25 augmentin dosage for tooth abscess]
[01/25 augmentin for children]
バーコード
アクセス解析
何かの間違いで中古イタリア車を買ってしまった男の備忘録
<<  2025/04  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
2008/11/05  13:58:52

中古車情報で見かけた車は1999年式、ソリッドブラックのQシステム車。
走行距離は34000キロ、タイミングベルト交換履歴なし。車検半年つき。

ボディカラーは濃色が希望だったし、ATっていうのも楽で悪くない。
せっかくアルファロメオに乗るんだからマニュアル車って気持ちもありましたが
遊び車 兼 愛でて楽しむ盆栽車になるだろうから、ATでも良いかという気持ちに。
走行距離と経過年数を考えると、近いうちにベルト類交換の出費も強いられる。

実際に見て、それでも欲しけりゃ買えばいいかと現地に足を運びました。

実車を見ると、ボディの樹脂部分は白焼けして入るものの、内装、外装とも悪くない。
HDDナビもついているので、買い足すのはレーダーとETC、キーレスエントリーくらいか。
乗ってみるが、足回りのヤレ具合は、こだわりがないためよくわからない。

近いうちのベルト類や消耗品交換、車検費用を考えてもそれほど高くないため、購入決定。
あまり深く考えないうちに、アルファ156オーナーになってしまいました。







 

PR
2008/11/03  21:18:43

8月のある日、なぜか車が欲しくなりました。

学生時代からスプリンターカリブ、ワゴンRと乗り
車に実用性以外はそれほど求めていなかったのですが
前年に大きな異動があった仕事が一段落したこともあり
刺激が欲しくなっていたのかもしれません。

渋滞の中、都市部に向かう通勤では中型スクーターを使うし
軽ワゴンは残すので、実用性はあまり考えなくていいし
スクーターの実用カスタムやミニバイクカスタムで
手を入れる楽しさを知ってしまったため、趣味性の高い車でもいい。

そんな具合にネットで探してみることいろいろ
アルファロメオ156という車に行き着きました。

とにかくその顔つきに一目惚れしてしまい、それからまた調べてみること幾日
デビューからすでに10年近く経っていること、少なからずトラブルを抱える車であること
維持するのにも少なからず出費が必要であること、そんなことを知ってなお
欲しいと思う気持ちがなくならないため、購入決定。

かつての人気車種でトラブルもあるためか、高年式車は価格が安いことも決定の重要要素ですw

その後中古車情報を調べる中で目に付いた一台

01.jpg








 

2008/11/03  19:25:29
今日からなんとなくブログというものを始めてみます。
何かの間違いで買ってしまった中古車、アルファロメオ156と
これから味わうであろうトラブルや散財の記録を残すため。
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © なんとなく毒蛇にやられたらしい All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]